株式会社ベルーナ
グランベルホテルグループ レバンガ北海道創立15周年記念事業 初の冠スポンサー!
株式会社ベルーナ(本社:埼玉県上尾市/代表:安野 清)の子会社である株式会社グランベルホテルは、レバンガ北海道主催のクラブ創設15周年記念事業に協賛いたします。北海きたえーるにて9月13日(土)・14日(日)にグランベルホテルグループの冠ゲーム「GRANBELL HOTEL GROUP presents LEVANGA CUP 2025」が開催されます。

この度、グランベルホテルグループとして、初の冠スポンサーを務めます。本大会は、北海道を拠点としてB.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」初主管国際試合として、B.LEAGUE・アルティーリ千葉(B1東地区所属)、台湾・新竹ライオニアーズ(TPBL所属)、韓国・原州DBプロミ(KBL所属)の4チームによるトーナメント形式で実施いたします。
セレモニーやハーフタイムイベントには、ベルーナ公式キャラクター「べるーにゃ」が登場し、試合を盛り上げます。さらに、ハーフタイムイベントの参加賞には、定山渓ビューホテル限定「かっぱべるーにゃのぬいぐるみ」をプレゼント。その他にも楽しいコンテンツをご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
ベルーナグループでは 、“お客様の衣食住遊を豊かにする商品やサービスの提供”という経営理念の下、今後もワンランク上のおもてなしを皆様にご提供してまいります。
■「GRANBELL HOTEL GROUP presents LEVANGA CUP 2025」概要
主管:株式会社レバンガ北海道
日時:2025年9月13日(土) ・14日(日)
会場:北海きたえーる(〒062-8572 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1)
試合:①レバンガ北海道 × 新竹ライオニアーズ 9月13日(土)14:05~
②アルティーリ千葉 × 原州DBプロミ 9月13日(土)17:05~
③敗者① × 敗者② 9月14日(日)11:05~
④勝者① × 勝者② 9月14日(日)14:05~
URL:https://www.levanga.com/lp/game_20250913_20250914/
■「GRANBELL HOTEL GROUP presents LEVANGA CUP 2025」コンテンツ
–オープニングセレモニー
B.LEAGUE・レバンガ北海道ゼネラルマネージャー桜井氏とべるーにゃが登場し、華やかにオープニングを彩ります。
-ハーフタイムイベント
親子対抗シュートチャレンジを実施。
参加者には、定山渓ビューホテル限定「かっぱべるーにゃのぬいぐるみ」をプレゼントします。
-試合終了後セレモニー
MVP賞(レバンガ北海道敗戦時はMIP賞)の贈呈やコート中央での記念撮影を実施。
B.LEAGUE・レバンガ北海道代表取締役社長折茂氏とべるーにゃが登場し、試合終了後も盛り上げます。


ベルーナ公式キャラクター「べるーにゃ」プロフィール
■名前:べるーにゃ
■X:https://twitter.com/BELLUNA_
■生まれた場所:埼玉県某所
■誕生日:10月9日
■口ぐせ:~にゃ、~だにゃ
■好きなもの:お昼寝、段ボールの中、イチゴ
■趣味:お買い物、お散歩、SNS
■特技:占い
■将来の夢:日本で一番有名な白ネコになること
■性格:好奇心旺盛で興味のあることは何でも知りたくなっちゃうやんちゃさん・・・ちょっと毒舌

■グランベルホテルグループ北海道エリアのご紹介






ザ・レイクスイート湖の栖
全80室の客室に、温泉露天風呂・テラスを完備の、ハイグレードホテル。https://www.konosumika.com/



■レバンガ北海道会社概要
会社名:株式会社レバンガ北海道
代表:代表取締役社長 折茂 武彦/代表取締役CEO 横田 陽
所在地:北海道札幌市厚別区大谷地東2丁目5-60 イーグルタウン大谷地店 2階
企業サイト:https://www.levanga.com/
事業内容:プロバスケットボールチーム(レバンガ北海道)の運営

■ホテル運営会社概要
会社名 :株式会社グランベルホテル(株式会社ベル―ナ100%子会社)
代表 :代表取締役社長 安野 清
所在地 :東京都中央区京橋2丁目13-10 京橋MIDビル 5F
公式HP:https://www.granbellhotel.com/
■会社概要
会社名 :株式会社ベルーナ(コード番号9997 東証プライム市場)
代表 :代表取締役社長 安野 清
所在地 :埼玉県上尾市宮元町4番2号
企業サイト:https://www.belluna.co.jp/
事業内容 :プロパティ・ホテル事業/化粧品健康食品事業/グルメ事業
ナース関連事業/呉服関連事業/アパレル・雑貨事業
その他の事業/データベース活用事業