カテゴリー

日本のMRスタートアップGATARI、Mixed Realityプラットフォーム『Auris』をASTC 2025 Annual Conference(サンフランシスコ)で発表

  • URLをコピーしました!

GATARI

株式会社GATARI(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:竹下俊一、以下GATARI)は、当社が開発するMixed Reality※(MR)プラットフォーム「Auris」を、2025年9月5日(金)から8日(月)に米国サンフランシスコで開催される「ASTC 2025 Annual Conference」(以下、ASTC 2025)に出展いたします。GATARIにとって海外展示会への出展は今回が初めてとなります。

GATARIは、現実空間にデジタル情報を重ねることで空間の「見え方」や「感じ方」を変える、MR領域のスタートアップです。GATARIが開発・運営するMRプラットフォーム「Auris」は、観光・文化施設・教育・都市空間といった現実の場所そのものを舞台に、新しい体験を作り出すプラットフォームです。スマートフォンやイヤホンを通じて、その場にいるユーザーの状況や言語や障がいなどの背景に合わせて情報や物語を届けることができます。日本国内では文化・公共施設を中心に、体験型エンターテインメントや施設のアクセシビリティ対応などの幅広いユースケースに展開しています。

現在、展示施設や観光地での情報提供は、看板や地図、あるいは人による案内が中心です。しかし、これは高齢者や視覚障がい者、外国からの来訪者にとっては分かりにくく、アクセシビリティや持続可能性、まだ改善の余地があります。こうした「空間をどう理解し、どう楽しめるか」という課題は、日本だけでなく世界中に広く見られています。

「Auris」は、空間に寄り添った形で情報を重ね合わせ、体験者の位置・向き・動作・時間帯などに応じたガイドを自然に提供します。 施設側は工事をせずに導入ができ、専用の編集ツール「Auris Editor」により、専門知識がなくても誰でも簡単にコンテンツ制作が可能です。

■ASTC 2025での展示内容

ASTCの展示会場ではAurisに関する展示の他、実際のデモンストレーションを通じてAurisの基本機能や、多言語機能や立つ・座るなどの動作に応じた精緻な挙動、アクセシビリティなどの拡張機能を英語ナレーションで直感的にご体感いただけます。

今後はAuris EditorのSaaS展開を予定しており、今回のASTC出展を契機に、欧米・アジアの文化施設や都市開発事業者との連携を通じて実運用を見据えた社会実装を進めてまいります。

また、観光・教育・交通インフラといった公共性の高い分野にも領域を広げ、人と空間の関係を再設計するインターフェースとして、未来の社会インフラを担う存在を目指します。

※Mixed Reality(MR、複合現実):現実の空間に、デジタルの情報を重ねて体験できる技術。

【ASTC 2025 開催概要】

名称:ASTC 2025 Annual Conference
日時:2025年9月5日(金)〜8日(月) ※展示会は6日(土)・7日(日)の2日間のみ
会場:米国・サンフランシスコ SoMa/Yerba Buena地区 Moscone Center
展示ブース:401

■ Mixed Reality プラットフォーム「Auris」(オーリス)とは

Aurisはスマホ1台ノーコードで現実に没入する未体験の感覚を生み出すことができるMixed Realityプラットフォームです。
ヘッドマウントディスプレイなどを一切必要とせず、スマートフォンとイヤホンというすでに当たり前になりつつあるデバイスだけで、今までにない没入体験を提供することができます。

スマートフォンで完結する独自の空間スキャン&自己位置推定システムと、設定次第で様々な体験を可能にする自由度の高いオーサリングツールにより、今までにない体験をいつでも誰でもどこにでも作ることができます。現在、文化財や博物館、モデルルームや展示会など様々なロケーションへの導入が進んでいます。

「Auris」公式webサイト:https://gatari.co.jp/auris-intro/

尚、GATARIは東京都が推進するスタートアップ支援プログラム「キングサーモンプロジェクト」第5期(令和6年度)に採択されたことから、東京都から海外展開の支援を受け、今回ASTCへの展示会出展を推進しています。

■東京都「キングサーモンプロジェクト」とは

東京の抱える社会課題の解決につなげるプロジェクトを都政現場で行い、東京都がファーストカスタマーの役割を担うことで、スタートアップのプロダクトやサービスの普及拡大を図ることが本事業の目的です。さらに、東京都との協働、プロダクト・サービス導入をきっかけに、スタートアップがグローバルに活躍する企業へと大きく成長し、後続するスタートアップのロールモデルとなるような「キングサーモン企業」の輩出につなげることを目指しています。

King Salmon Project HP: https://kingsalmon.metro.tokyo.lg.jp/

◼︎株式会社GATARI

株式会社GATARIは新しいエンターテインメントを切り口に、デジタルとリアルの融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Realityスタートアップです。「人とインターネットの融け合う世界を創る」というビジョンを掲げ、東京大学を拠点とした日本最大のVR学生団体UT-virtual (https://utvirtual.tech) 創設者である代表の竹下によって2016年に設立されました。テクノロジーに深い人間理解を組み合わせ、”見え方を変える”というアプローチによって現実をより良い場所にすることを目指し続けています。

社名:株式会社GATARI

住所:東京都千代田区神田松永町16ダイキビル4F

代表:竹下 俊一

設立:2016年4月

事業内容:Mixed Realityプラットフォーム「Auris(オーリス)」の開発、MRコンテンツの制作ほか

URL:https://gatari.co.jp

◼お問い合わせ

GATARI 広報担当(磯野) MAIL: contact@gatari.co.jp

フォーム:https://share.hsforms.com/1M_lQE8HORJiJ2QOkkhSGjAbwv75

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次