カテゴリー

2025年9月8日(月)~14日(日)テレ東系「SDGsウイーク」SDGsを推進する大型キャンペーンが開催!

  • URLをコピーしました!

テレビ東京グループ

さらに9月13日~15日には新宿にて初のSDGsリアルイベントを実施

 

テレ東では「大切にします、ミライ~ずっと地球と一緒に~」をキャッチフレーズに、多様で豊かな社会づくりに貢献するための取り組みを続けています。その一環である「SDGsウイーク」では今回「みんなの未来のために」をテーマに放送や配信を通じて、世界が直面する社会課題に取り組む人や企業などの活動を発信いたします。

7回目となる「SDGsウイーク」には、過去最多16番組が参加!

 7回目となる今回は、今年3月に実施した「SDGsウイーク」からさらにパワーアップ!過去最多の16番組が参加します。参加番組は「WBS(ワールドビジネスサテライト)」をはじめとした報道番組や、「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」、モヤモヤさまぁ~ず2の特別版「モヤモヤさまぁ~ずSDGs」、「その手があったか!ニッポンを1ミリ良くしたアイデア博」などバラエティ豊かな合計16番組。「何ひとつ無駄にしないプロジェクト~テレ東、農家始めました~」、「こんナンSDGsどうですか?」など、SDGsに特化した特別番組も放送します。

 

【「SDGsウイーク」参加番組 概要】    ※情報は9/8 時点

<目玉特番>

◆9月13日(土)12:15-14:15「こんナンSDGsどうですか?」

南原清隆が茨城県の廃校を舞台に「3つの町おこしプロジェクト」、
①廃棄食材で”ご当地B級グルメ”を開発
②読まなくなった本を集めてオシャレな”図書室”を復活
③不用品を回収して驚きの”コロコロ装置”を制作
を、多くのゲストたちとSDGsを考えます!

 

◆9月14日(日)18:30~20:50 「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」
近藤真彦・国仲涼子ら豪華ゲストとともに生態系を護るため、今回も様々な場所で池の水を抜きまくります!大阪・貝吹山古墳&日本100名城に数えられる高知城&徳川家ゆかりの福井城の堀、そして早稲田大学のすぐ近くの細川庭園、さらに、北海道の広大な「王子の森」でハンター加藤が“希少な在来種”探しも!

 

※各番組の詳細は、下記公式サイト内リンクからご覧いただけます

【「4週連続テレ東系秋まつり」公式サイト】https://www.tv-tokyo.co.jp/akimatsuri-week2025

【「SDGsウイーク」公式Twitter】@TVTOKYO_SDGs

 

 

さらに!新宿では、テレ東コンテンツのSDGsアート作品展示や

エコ体験ができる“視聴者体感型”リアルイベントを開催

                         

 今回の「テレ東系SDGsウイーク」に合わせて、“視聴者体感型”リアルイベント「テレ東SDGsパーク」を新宿で開催します

SDGsを楽しく、かつ深く体験していただくため、人気バラエティ番組やアニメとコラボして、番組制作の過程で出たセットの廃材や廃棄予定の資材などを活用したSDGsアート作品の展示や、気軽にSDGsアートを体験していただくようなスペース、また人気番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でおなじみの充電バイクの手動充電にチャレンジいただくなどの企画展示もご用意しております。

 また、地球温暖化等で進行している海の砂漠化を防ぐ「海の森プロジェクト」を楽しみながら知っていただくために、乾燥海藻を使った万華鏡づくり体験コーナー、ポイ活をしながら社会貢献できる「モアクト」コラボブース、テレ東の漫画家・真船佳奈による「1分似顔絵コーナー」、ゆったり休める休憩スペースまで盛りだくさん。

 さらに、テレ東のバナナ社員「ナナナ」のグリーティングも予定!そして、10月から始まるあの大人気アニメキャラクターも来るかも…!?

 完全無料で、子どもも大人も夢中になれる“遊んで・学んで・持ち帰れる”コンテンツが勢ぞろい。テレ東らしく“楽しく学べる”ひとときを、会場でお楽しみください!

 

■ イベント詳細 テレ東SDGsパーク

【開催期間】2025年9月13日(土)~15日(月・祝) 11時~18時

【開催場所】サナギ新宿前イベントスペース(東京都新宿区新宿三丁目35番6号)

         JR新宿駅 東南口改札より徒歩1分

【展示・体験内容】

・SDGsアート(廃材アート)展示

・「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」バイク充電チャレンジ

・モアクト 展示ブース

・アニメ「SPY×FAMILY」段ボールアート展示

・海の森プロジェクト紹介ブース&ワークショップ

・SDGsアート制作体験 ※各日、別のアート体験を実施予定です。各体験所要時間10分程度。

      13日(土):車のリサイクル研究から生まれた透明絵の具を使う「ディンプルアート」

14日(日):ドリップ後のコーヒー豆で絵を描くアート

      15日(月・祝):「焼き物の廃材」を用いた絵の具でポストカード作り

・ナナナのグリーティング など

 

■ 会場マップ

■ 「海の森プロジェクト」番組概要

◆9月15日(月)12:00~12:55 「ブルードリーム〜海と森の守り人たち〜」

いま日本の自然環境に異変が起きています。

荒れ果てた暗い森、海藻が消えた磯焼けの海・・

人はいかに自然と調和しながら、生活やビジネスを続けていくべきなのか。

原動力は青き志=「ブルードリーム」を持つ人たち。人と企業を見つめる、ビジネス×ネイチャー・ドキュメンタリーの新番組です。山之内すずがナビゲーターを務め、Z世代の目線で現場から伝えていきます。

【配信】

全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で!

広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東 HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信!

▶ TVer:https://tver.jp/

▶ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/

▶Lemino:https://lemino.docomo.ne.jp/catchup/2-1-113-7

動画配信サービス「U-NEXT」にて見放題配信

▶ U-NEXT:https://t.unext.jp/r/tv-tokyo_pr

※一部の番組では、配信が無い可能性があります。あらかじめご了承ください。

【dボタンで参加できる野球フィギュア&QUOカードプレゼントキャンペーン開催!】

9/8(月)~10/5(日)の期間、リモコンのdボタンから参加できる「テレ東系秋まつり」プレゼントキャンペーンを開催します。総額100万円分のQUOカードのほか、このキャンペーンでしか手に入らない、テレ東人気番組MC陣の特製野球フィギュアも抽選でプレゼント!対象番組を1時間みるごとに、応募券を1枚獲得できます。(何枚でも応募可)

詳細は「テレ東系秋まつり」で検索、またはキャンペーン公式HPをチェック!

▶キャンペーン公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/akimatsuri-week2025

【テレビ東京グループのSDGsの考え方】

テレビ東京グループは「大切にします、ミライ~ずっと地球と一緒に~」をキャッチフレーズとして、

SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。テレビ東京グループのサステナビリティとは、公共の電波を利用するメディア企業として、国民生活に欠かせない経済を中心とする報道や良質な娯楽コンテンツを発信し続けることです。

テレビ東京グループは、地球環境問題や人権尊重など、世界が直面する様々な社会課題の解決に努め、

社会に必要な存在として認められるように全力を尽くします。(HP:https://www.txhd.co.jp/sdgs/

お渡しした素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください。

【コピーライト】 画像ご使用の際は「©テレビ東京」の併記をお願いいたします。

※「SDGsウイーク」の「イ」は、大文字です!

                

お問い合わせ先 [テレビ東京 プロモーション部] 

原悠仁 y-hara@tv-tokyo.co.jp TEL:070-2628-9366

北川味来 m-kitagawa@tv-tokyo.co.jp TEL:070-2628-9398

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次