株式会社G-gen

株式会社G-gen(本社:東京都新宿区、代表取締役:羽柴孝、以下 G-gen)は、2025年8月にグーグル・クラウド・ジャパン合同会社が提供するセキュリティ運用プラットフォーム「 Google Security Operations 」の提供を開始したことをお知らせします。
Google Security Operations は、サイバーセキュリティの脅威をより適切に検出、調査、対応できるようにします。G-gen は、Google Cloud のプレミアパートナーとして培ってきた豊富な知見と技術力を活かし、お客様への Google Security Operations の導入から運用までをトータルで支援し、企業のサイバーセキュリティ体制の強化に貢献してまいります。
提供開始の背景
近年、サイバー攻撃はますます巧妙化・複雑化しており、企業は常に未知の脅威に晒されています。一方で、セキュリティ人材の不足や、膨大なセキュリティアラートの分析にかかる運用負荷の増大が課題となっています。従来のセキュリティ対策では、インシデントの検知から調査、対応までに多くの時間と専門知識を要するため、攻撃の被害を最小限に食い止めることが困難なケースが増えています。
G-gen が「 Google Security Operations 」の提供を開始することにより、お客様はセキュリティ運用の効率を飛躍的に向上させ、サイバー攻撃への対応能力を新たなレベルへと引き上げることが可能になります。
Google Security Operations の特長
多くの脅威を簡単に検出
Google SecOps は、豊富で随時追加されるキュレーションされた検出を提供します。すぐに使えるこれらの検出は、Google の脅威リサーチ チームによって開発され、継続的にメンテナンスされています。
適切なコンテキストによる調査
本格的なセキュリティ オーケストレーション、自動化、対応( SOAR )機能が含まれています。一般的な対応アクションを自動化するハンドブックを作成し、300 以上のツール(EDR、ID 管理、ネットワーク セキュリティなど)をオーケストレートし、自動文書化ケースウォールを使用してチームの他のメンバーと共同作業します。
迅速かつ的確な対応
ローコードの自動化と強力なコラボレーションを組み合わせることで、迅速で効果的な最新の対応を可能にします。
株式会社G-gen について
G-gen は「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をミッションにお客様のクラウド導入を支援します。マルチクラウド、データ分析基盤、システム・アプリ開発などを得意とするクラウド専業インテグレーターです。Google Cloud を効果的にご利用いただけるように、利用支援やエンジニア サポート、デジタルプロダクト開発等のサービスを展開しております。
会社概要
社 名 : 株式会社G-gen
代表者 : 代表取締役 羽柴孝
本 社 : 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階
資本金 : 5,000万円
事業内容 : Google Cloud、Google Workspace のリセール、インテグレーションおよび運用・保守
公式 Web サイト : https://g-gen.co.jp
Facebook : https://www.facebook.com/GgenCoLtd
X (旧 Twitter) : https://x.com/Ggen_cloud
技術ブログ : https://blog.g-gen.co.jp/
* Google Cloud、 及び Google Workspace は、Google LLC の商標です。