株式会社SBS
JAPANのクラフト酒を元気に!ビックリマンとタッグを組んで⁉

株式会社SBS(東京都中央区/代表取締役会長 吉田和司)は、全国6社の酒類メーカー(北海道:網走ビール株式会社、岩手県:上閉伊酒造株式会社、山梨県:株式会社萬屋醸造店、富山県:吉乃友酒造有限会社、熊本県:千代の園酒造株式会社、沖縄県:久米仙酒造株式会社と、株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区/代表取締役社長執行役員 中島英樹)と組み、2025年9月よりビックリマン地方創生企画第7弾、【JAPANクラフト酒企画 (悪魔VS天使)】商品を企画し、各酒類メーカーから数量限定で発売します。
現在、様々な商品やサービスの値上げや、日々変わる世界情勢など、先行きが不安な話題も多く、酒類業界も原材料費や燃料費、資材費の高騰、飲酒人口の低下での不安など抱えています。
そんな中、30代40代が子供のころ、ただただ熱狂した1985年から発売されたビックリマン〈悪魔VS天使シリーズ〉。
あの頃の純粋熱狂再び、日本の地方の酒類メーカーがビックリマンと組み、酒類業界への更なる注目と明るい話題を提供します!
人気の”ヘッド”たちが、それぞれの酒類メーカーの商品、地元色を彩った、描き下ろし(かきおろし)の装いで登場します。
もちろん、1本(1セット)に、限定BIGビックリマンシール1枚付きとなります。
全6メーカーを、西日本3メーカー、東日本3メーカー、西日本を≪悪魔≫、東日本を≪天使≫とし、第1弾、第2弾、第3弾、それぞれ西日本≪悪魔≫と東日本≪天使≫を交互に発売します。
◆限定BIGビックリマンシール(各社共通)
全国限定版BIGシールに加え、各酒類メーカーの地元エリアでの限定店舗のみでしか手に入らない背 景違いのBIGシールの2種類をご用意します。
・全国限定版BIGシール付き2500本(セット)
・地元エリア限定版BIGシール付き500本(セット)
※:それぞれの販売場所につきましては、各発売日2週間前(予定)に、発売元の酒類メーカーホームページに掲載いたします。(掲載許可を頂いた店舗様のみ。取扱い数量、販売開始時期及び終了時期については掲載致しかねます)
※:地元エリア限定版につきましては、ECサイトでの販売は一切ございません。
第1弾(2025年9月、10月) 吉乃友酒造有限会社 & 株式会社萬屋醸造店
お互いに地元農家との繋がりも深く、また、使用する米を自社精米する蔵。農家の思いも背負い、お互いに高みを目指す!
① 9月26日発売予定
≪悪魔:西日本≫吉乃友酒造有限会社(富山県) 日本酒:よしのとも×ブラックゼウス
吉乃友酒造有限会社 代表取締役 吉田憲司様コメント
「ビックリマン」が発売される100年前の1877年に、吉乃友酒造は、日本酒造りを始めました。当蔵は富山県の真ん中辺りに蔵はあり、「純米酒しか造らない!」をモットーにかたくなに純米酒にこだわり続けています。3,000メートル級の山々が連なる立山連峰の伏流水と、自社グループ栽培による酒米で醸す「日本酒のドメーヌ化」を目指した酒造りを行っています。

吉乃友酒造有限会社
ホームページ:https://yoshinotomo.com/
消費者からのお問合せ:toyama@yoshinotomo.co.jp
② 10月24日発売予定
≪天使:東日本≫株式会社萬屋醸造店(山梨県) 日本酒:春鶯囀(しゅんのうてん)×ヘラクライスト
株式会社萬屋醸造店 取締役社長 深澤透様コメント
創業235年目を迎えた当蔵でも、酒米を造って頂いている地元農家様、当蔵の製造の杜氏、商品管理の工場長をはじめとした従業員、お取引先様、皆、温暖化などの気候の変化の影響に振り回されております。そんな中、ビックリマンとのコラボが、酒類業界に明るい話題となり得る企画に参加する事ができ嬉しく思います。また、これを機に、当蔵商品、山梨県をはじめ、全国各地のお酒に興味を持って頂ければ幸いです。

株式会社萬屋醸造店
ホームページ:https://www.shunnoten.co.jp/
消費者からのお問合せ:rokusai@shunnoten.co.jp
第2弾(2025年11月、12月) 久米仙酒造株式会社 & 網走ビール株式会社
お互い日本の南(沖縄)と北(北海道)から、日本のクラフトとして、日本全国また世界を見据える!
① 11月21日発売予定
≪悪魔:西日本≫久米仙酒造株式会社(沖縄県) ウィスキー:沖縄ISLAND BLUE×サタンマリア
久米仙酒造株式会社 代表取締役 比嘉洋一様コメント
日本の文化として世代を超えて愛され続けてきた「ビックリマン」。
その唯一無二の世界観と共に、ライスウイスキーを通じて新たな驚きをお届けできることを大変光栄に思います。
また今回のプロジェクトを通して、地域の魅力、そして沖縄ならではの文化や味わいを、多くの方に知っていただけるきっかけになればと願っております。私たち自身も、全国の酒造所とのコラボからどのような個性豊かな商品が誕生するのか楽しみにしております。
久米仙酒造株式会社
ホームページ:https://kumesen.co.jp/
消費者からのお問い合わせ:bikkuriman@kumesen.co.jp
② 12月12日発売予定
≪天使:東日本≫網走ビール株式会社(北海道) ビール類:流氷ドラフト×ヘッドロココ
網走ビール株式会社 代表取締役社長 長岡拓児様コメント
網走ビールは、ビックリマン地方創生企画を通じて、北海道・網走の魅力を全国に発信したいと考えています。
限定商品を通じて、私たちのビールの味わいを楽しんでいただくとともに、網走の自然や文化を多くの方に知っていただける
きっかけになればと思います。
地域の個性と遊び心を込めた限定商品が、新たな出会いや興味のきっかけとなり、地方の酒造文化やクラフトビールの可能性がより広がっていくことを願っています。
網走ビール株式会社
ホームページ:https://www.abashiribeer.jp/
消費者からのお問い合わせ:nagaoka@asb-beer.co.jp
第3弾(2026年1月、2月) 千代の園酒造株式会社 & 上閉伊酒造株式会社
お互いに昭和の企業整備令にて、複数の日本酒蔵とともに新たな歩みを進めた。日本酒以外も赤酒(千代の園)、ビール(上閉伊)も注目!
① 1月30日発売予定
≪悪魔:西日本≫千代の園酒造株式会社(熊本県)日本酒:千代の園×スーパーデビル
千代の園酒造株式会社 取締役 本田裕理様コメント
今回はビックリマンとのコラボ企画に参加させていただき誠にありがとうございます。誰もが知るキャラクターとのコラボということで、最初にお話を伺ったときは本当に信じられませんでした。実際に熊本を彩ったキャラクターを拝見した今は、しっかり熊本をPRしたい、と身の引き締まる思いです。6つの酒類メーカーでのコラボ企画の第3弾を担当させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
千代の園酒造株式会社
ホームページ:https://www.chiyonosono.co.jp/
消費者からのお問合せ:eigyou@chiyonosono.co.jp
② 2月13日発売予定
≪天使:東日本≫上閉伊酒造株式会社(岩手県)日本酒:遠野小町×スーパーゼウス
上閉伊酒造株式会社 代表取締役 新里佳子様コメント
原料米を遠野産の米にこだわった「遠野小町」シリーズ。今回ビックリマンとコラボしたお酒は、原料米「亀の尾」を神宿る霊峰六角牛山(ろっこうしさん)の伏流水で醸した辛口の特別純米酒です。
柳田国男の「遠野物語」で有名な遠野市のキャラクター、河童のカリンちゃんを胸に、河童のお皿を頭に頂き、遠野市特産のホップを飾った杖を手にしたスーパーゼウス様が、遠野市ならびに上閉伊酒造にとっての守り神となってくれることを心から願っています。このコラボ企画をきっかけに岩手、遠野に興味を持っていただき、足をお運びいただけたら幸いです。「是非、遠野さおでんせ」(是非、遠野に来てください)
上閉伊酒造株式会社
ホームページ:https://kamihei-shuzo.jp/
消費者からのお問合せ:tono@kamihei-shuzo.jp
★第2段、第3段の商品詳細につきましては、各弾発売前にリリースを配信させて頂きます。
※飲酒は20歳になってから。
【本件に関する報道機関からの問い合わせ先】
株式会社SBS (東京都中央区銀座7丁目12-5 貝新ビル5階 代表者 吉田和司)
TEL:03‐6228‐4706
担当者:山本 大
E-Mail:d-yamamoto@sakebs.co.jp (商品の画像などをご入用の際は、こちらのメールアドレスにご連絡下さい)