株式会社immedio
読売新聞・Yahoo!ニュース掲載で問い合わせが急増、その瞬間を支えたのはimmedio
株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田英揮、以下immedio)が提供する“決まる商談が増える”有効商談オートメーション「immedio」が、株式会社KOMPEITO(東京都品川区、代表取締役CEO:渡邉瞬)が運営する食の福利厚生サービス“設置型健康社食®”「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」に導入されたことをお知らせします。
導入により、商談数は150%増、架電なしで獲得したアポイントは約2倍に。読売新聞やYahoo!ニュース掲載により問い合わせが急増する局面でも、営業現場が混乱することなく商談化を実現しました。

immedio導入の背景
KOMPEITOは「世の中にシゲキをつくる」をミッションに、働く人と生産者をつなぐ新しい価値を創造しています。主力サービス「OFFICE DE YASAI」は健康経営と地域活性を二軸で展開し、全国約2万拠点に導入されています。
事業拡大に伴い、問い合わせ件数は半年で1.5倍、さらに半年後には月1,000件規模に増加。
しかし、日程調整や担当振り分け、Zoom URL送付といった作業が膨大化し、インサイドセールスや営業が商談準備に十分な時間を割けない状況が生じていました。
導入の決め手
前職でもimmedioを活用していたマーケティングチームリーダーの庄司様は、その効果を実感していました。
「無料ツールは結局、裏側で人が動く必要がある。件数が積み重なれば大きな負担になる。それをまとめて解消できるのがimmedioだと確信していました。ROIの明確さや運用負荷の低さに加え、商談前アンケートや日程調整ページを柔軟に改善できる点も導入を後押ししました。」

導入後の成果
2024年12月に契約し、翌2月から本格稼働。ちょうどその時期、読売新聞に「OFFICE DE YASAI」が掲載され、その記事がYahoo!ニュースに転載されるとトップニュース1位を獲得。全国からの問い合わせが爆発的に増加しました。
「本当にタイミングが良かった。もしimmedioがなかったら、間違いなく対応が追いつかなかった」と庄司様は振り返ります。
・商談数:導入前後3か月比較で150%増
・架電なしのアポイント:約2倍
・面談前アンケート回答率:82%
NEXT immedio – 商談後の未来を変える
現在はimmedio Boxを活用し、展示会や資料閲覧後の商談導線を整備中。
さらにSalesforceとの連携を進化させ、商談後の自動追客や複数拠点企業へのABM強化を目指しています。
「営業活動を属人化させず、システムで追客までできる環境をつくりたい」と庄司様は次の一手を語ります。

株式会社KOMPEITO
所在地: 東京都品川区西五反田2-28-5 第二オークラビル5F
代表:代表取締役CEO 渡邉瞬
事業内容:“設置型健康社食®”サービス「OFFICE DE YASAI」、オフィスでのプロモーション・サンプリング「OFFICE DE MEDIA」、ダイナミックプライシング機能搭載!サラダの自販機「SALAD STAND」
コーポレートサイト:kompeito.co.jp

株式会社immedio
immedioは「未来をつくる出会いをふやす」をミッションに、決まる商談が増える 有効商談オートメーションツール「immedio」を提供しています。
自分たちがつくったものを愛し、それで社会を変えようとする人。より良い明日をつくるために、新しいチャレンジを探す人。そんな「作り手」と「使い手」の出会いが、社会に新しい価値を流通させる。そんな2人が、出会うべきときに、ストレスなく出会える世界。
相手を想い、ともに未来をえがくことに、没頭できる世界。私たちは、想像力と技術の力で、そんな未来を実現します。
会社概要
所 在 地 :東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9
第一暁ビル 4F
代 表 者 :代表取締役 浜田英揮
設 立 日 :2022年4月1日
事業内容:有効商談オートメーション「immedio」の開発・提供
サービスHP :immedio.io

immedio
決まる商談が増える
有効商談オートメーション


immedio Box
隠れたホットリードから、商談が増える。
ハウスリストマーケティング
immedio Forms
展示会での商談化取りこぼしをゼロに
展示会リード効率化
