カテゴリー

三菱UFJ銀行にAI 活用ロールプレイングソリューション「iRolePlay」を提供

  • URLをコピーしました!

SCSK株式会社

~営業力強化と学習文化の変革を支援~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、国内金融企業の営業力強化と学習文化変革の支援を目的に、株式会社インタラクティブソリューションズ(以下 インタラクティブソリューションズ)が開発した研修サービス、AI ロールプレイングソリューション「iRolePlay(アイロールプレイ)」を株式会社三菱UFJ 銀行(以下 三菱UFJ 銀行)へ提供開始しました。

SCSKは、インタラクティブソリューションズと2025 年7 月に国内代理店契約を締結し、金融業界を中心に本ソリューションの展開を進めています。

目次

1.背景

企業の持続的な成長には、人材の「確保」と「育成」が不可欠です。しかし現在、多くの企業では教育を担う人材や時間が不足しており、新規採用者を早期に戦力化することが難しくなっています。また、新規採用そのものが困難なケースも増加し、人材リソース不足が一層深刻化しています。このような状況の中、AI を活用した新たな人材ソリューションが求められています。

一方、育成面でも課題は多く、顧客の多様化や商品の複雑化・ラインナップへの対応が急速に進む中、従来の集合研修やOJT だけでは十分な時間や内容を提供できず、迅速なスキル向上が困難になっています。

さらに、近年はカスタマーハラスメントへの対応など新たな課題も加わり、従業員の定着や育成のハードルが高まっています。

SCSKは、こうした課題に対し、AI ロールプレイングツール「iRolePlay」を活用した新しい研修モデルを展開します。本ソリューションは、従業員が「いつでも」「どこでも」繰り返し実践できる環境を提供し、短期間で即戦力としての現場対応力を身につけることを可能にします。この取り組みを通じてお客様の人材育成を効率化し、持続的な成長の実現に貢献してまいります。

2.三菱UFJ銀行へのiRolePlay提供

三菱UFJ 銀行では、iRolePlay の導入を通じて、主体的に学び続けることができる人材の育成を実現し、自律的な学習・相互支援の文化醸成を推進しています。

本ソリューションは、営業担当者を中心に活用されており、従来の対面形式による研修に代わり、「いつでも」「どこでも」AI との対話型トレーニングが可能です。

さらに、「1 問1 答モード」では、金融商品に関する基礎知識の習得からアウトプットまでをセルフラーニングで完結できるため、営業経験の浅い従業員や新入・中途採用者の早期戦力化にも貢献しています。

三菱UFJ 銀行様からのコメント

三菱UFJ 銀行では、担当者と上司・業務指導者とのロールプレイングを重要な人材育成の手法として位置づけてきましたが、双方の時間の捻出も課題となっていました。「世界が進むチカラになる。」のパーパス実現に向け、全行的なAI を活用した企業変革を推進する中で、人材育成の分野でも「iRolePlay」を導入することで、人材育成の手法を高度化し、対人でのロールプレイング効果を最大化することをめざしました。

【今後への期待や展望】

今後は新卒採用、キャリア入行者などを中心に、実践的な学習ツールとして、利用対象者を徐々に拡大する計画です。また、拠点に点在している優秀な人材の営業知識を「iRolePlay」のコースとしてデジタルアーカイブしていくことで、本部と拠点が一体となった人材育成の実現を展望しています。

「iRolePlay」には、自律し学び合う文化の醸成に向けて、さらなるアップデートを期待しています。

具体的には、ユーザーが継続して学習できるようなUI/UX の向上や行動経済学に基づく自律学習の促進などです。

三菱UFJ 銀行とSCSKは、だれもが「進むチカラ」になることを実現するために、今後も引き続きこの分野で共創を続け、人材育成ソリューションの開発に取り組んでまいります。

3.「iRolePlay」の概要説明

iRolePlay は、従業員一人ひとりの実践的なスキルを磨き、企業の自律的な学習文化を育むAI ロールプレイングソリューションです。研修コンテンツづくりに伴う“台本づくり”や“場面設定”の手間をゼロにし、動画、マニュアル、提案書などの既存資料をアップロードするだけでAI が迅速かつ簡単に実践的な学習体験を組み立て、その日のビジネス成果に直結する実践力を育成します。

4.SCSKとiRolePlayが提供する価値

SCSKは、お客様のビジネスを深く理解するパートナーとして、iRolePlay の導入から活用まで一貫したサポートを提供します。長年のシステムインテグレータとしての実績に裏付けられた金融業界の深い業務知識を活かし、お客様の成果に直結する実践的な学習シナリオを共同で設計・構築します。これにより、単なるツールの導入支援に留まらないSCSKならではの価値を創出します。

現場の業務に即した質の高い「学習シナリオ」の設計が、真の効果を引き出す鍵となりますが、導入後も伴走型コンサルティングを通じて、iRolePlay で蓄積された「学習データ」と、お客様が保有する「営業データ」を組み合わせた分析を行い、ハイパフォーマーの行動特性を可視化・形式知化。育成施策の高度化や全社的な営業力強化に繋げます。

さらに、こうした業務知見はお客様だけに留めず、特定業務の特性を抽象化・汎用化し、業界全体のナレッジとして幅広く展開できる基盤を備えています。

SCSKは、iRolePlay とのシナジーを最大化し、教育工数の削減だけでなく、従業員の潜在能力を最大限に引き出すことで、企業の持続的な成長を支える「人的資本価値の最大化」に貢献してまいります。

5.セミナーのご案内:三菱UFJ銀行・インタラクティブソリューションズ登壇

三菱UFJ 銀行・インタラクティブソリューションズ・SCSKの3 社による共催セミナーを開催します。

  • 開催日時:2025 年9 月25 日(木) 17:30~19:00

  • テーマ:AI とwell-being で叶える持続可能な組織

  • 登壇者:

    三菱UFJ 銀行 法人・ウェルスマネジメント企画部 法人・リテールアカデミー室長 水野 潤 氏

    インタラクティブソリューションズ 代表取締役社長 関根 潔 氏

    SCSK金融事業グループ 金融ソリューション事業本部 金融ソリューション営業部 部長 福田 裕一

本セミナーでは、三菱UFJ 銀行様における人材育成の課題をiRolePlay でどのように解決したのか、導入時の苦労や効果、実際に使ってみたユーザーの声などをご紹介します。また、AI と人間がどのように共存していくのか、今後の展望についても語ります。

株式会社インタラクティブソリューションズについて

株式会社インタラクティブソリューションズは、最先端のAI 技術と長年の教育ノウハウを組み合わせ、企業の教育課題を解決するソリューションを提供しています。特に、製薬業界や金融機関をはじめとする顧客対応を重視する業界向けに、実践的な営業力・対話力向上を支援するAI ロールプレイングサービス「iRolePlay」を開発・提供しています。

https://www.interactive-solutions.co.jp/index.html

SCSK株式会社について

SCSK株式会社は、コンサルティングから、システム開発、検証サービス、IT インフラ構築、IT マネジメント、ITハード・ソフト販売、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、ビジネスに必要なすべてのIT サービスをフルラインアップで提供しています。また、IT を軸としたお客様や社会との共創による、さまざまな業種・業界や社会の課題解決にむけた新たな挑戦に取り組んでいます。

https://www.scsk.jp/

SCSKグループ技術戦略

SCSKグループは、「共創 IT カンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するため、技術戦略「技術ビジョン 2030」を推進しています。「技術ビジョン 2030」では、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成 AI の活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。

 ・SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン 2030」

  https://www.scsk.jp/sp/technology_strategy/index.html

SCSKグループのマテリアリティ

SCSKグループは、経営理念「夢ある未来を、共に創る」の実現に向けて、社会と共に持続的な成長を目指す「サステナビリティ経営」を推進しています。
社会が抱えるさまざまな課題を事業視点で評価し、社会とともに成長するために、特に重要と捉え、優先的に取り組む課題を7つのマテリアリティとして策定しています。
本取り組みは、「豊かな未来社会の創造」に資するものです。

 -AI 活用により人材育成の効率化を図り、育成施策の高度化や営業力強化を支援

 -持続的な成長の礎となる「人的資本価値の最大化」に貢献
・SCSKグループ、経営理念の実践となる7つのマテリアリティを策定

 https://www.scsk.jp/corp/csr/materiarity/index.html

本件に関するお問い合わせ先

【製品・サービスに関するお問い合わせ先】

SCSK株式会社

金融事業グループ

金融ソリューション事業本部 金融ソリューション営業部

E-mail:financial-solutions-info@scsk.jp

https://www.scsk.jp/product/common/iroleplay/index.html

※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次