カテゴリー

【育成対象者募集開始】ゲームの海外展開に向けた実践的社会人育成支援プログラム「Global Game Growth Gateway(G4)」

  • URLをコピーしました!

映像産業振興機構(VIPO)

文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援プログラム(ゲーム分野)の育成対象者募集を開始します。

文化庁の補助金により独立行政法人日本芸術文化振興会に設置された文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)」において、ゲーム分野におけるコンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援プログラム「Global Game Growth Gateway(G4)」を特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)が実施し、特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)が事務局を担当します。

本プログラムは、日本国内のゲーム会社の海外販売・マーケティング担当者に対し、海外販売に必要な実践的な知識・ノウハウを習得できる機会を提供し、今後もゲーム業界で活用していくことが可能な業界共通の育成カリキュラムを開発・整備することを目的としています。

プログラムでは、(1)海外ゲームマーケティングの専門家によるオンライン講義、(2)海外イベント視察、(3)ゲームストアでの共同展示を実施いたします。

この度、本プログラムに参加する育成対象者を募集いたします。日本国内のゲーム会社(ゲームパブリッシャーなど)における海外販売・マーケティング担当者で、ご興味のある方はぜひご応募ください。

Global Game Growth Gateway 公式サイト

目次

「Global Game Growth Gateway」プログラム概要


本プログラムでは以下の3つの施策を実施します。

2025年10月から 2028年3月までのプログラムになります。
育成対象者に選ばれた場合、一部の施策にだけ参加するということはできず、すべての施策にご参加いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。


(1)オンライン講義

海外ゲームマーケティングの専門家によるオンライン講義を2028年3月までに合計26回実施します。


(2)海外イベント等視察

主要な海外イベントへの視察を行います。また、現地のゲーム会社やPR会社、メディア等への企業訪問も併せて実施します。


(3)ゲームストアでの共同展示

本プログラムに参加しているゲーム会社のゲーム作品を海外に向けてプロモーションする実践の場としてゲームストアでの共同展示を実施します。

詳細はこちらから

プログラムや応募の方法など詳細はこちらでご確認ください

募集要項

募集対象者   

日本国内のゲーム会社(ゲームパブリッシャーなど)における海外販売・マーケティング担当者
・日本国籍または日本の永住資格を有していることが必要になります。
・これから海外販売・マーケティング担当者になろうとする方からの応募も可能です。
・1社から複数名応募することはできません。

対象年齢

年齢制限なし

募集人数

10名

参 加 料

無料
・海外イベント視察の際の航空券・ホテル・入場パスは事務局の負担にて手配します。
・上記には海外旅行保険は含まれていないので、必要な場合、自己負担にて加入していただきます。
・現地での移動費等は原則として自己負担になります。

募集・選考
スケジュール

募集期間:2025年 9月 8日(月)~ 10月 3日(金)
選考期間:2025年10月 6日(月)~ 10月14日(火)
選考連絡:2025年10月15日(水)頃を予定

応募期限

2025年10月3日(金) ※期限を過ぎての応募はできません。



【お問い合わせ先】
下記Global Game Growth Gateway公式サイト上の問い合わせフォームからご連絡ください。
Global Game Growth Gateway公式サイト:https://www.gggg-project.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 11時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次