カテゴリー

『Adobe Marketo Engage チャンピオン実践講座 第2弾 第1回Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス』を9月25日、10月14日、11月27日に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社パワー・インタラクティブ

株式会社パワー・インタラクティブは、『第1回Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス』を9月25日にライブ配信、10月14日と11月27日に録画配信を行います。

■無料ウェビナー
『Adobe Marketo Engage チャンピオン実践講座 第2弾 「第1回Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス」』
https://attendee.bizibl.tv/sessions/sebtmfMs5arq

昨年実施し、多くの参加者から好評をいただいた「Adobe Marketo Engageユーザー向け チャンピオン実践講座」を、今年も実施することになりました。

Adobe Marketo Engageは非常に柔軟で優れたツールである一方、機能の複雑さから十分に活用されていないケースも少なくありません。

本講座では、データを活用して商談創出のしくみをつくるためのAdobe Marketo Engageの効果的な活用方法や他ツールとの連携、運用事例などの最適な実践方法を3回に渡って解説します。

毎回、Adobe Marketo Engageを活用しているゲストが登壇し、自社の取り組みを紹介しながらベストプラクティスを共有します。
今年も更に充実した内容をお届けしますのでご期待ください。

第1回:Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス
第1回目は、株式会社グロービス BtoBマーケティング部門 シニア・デジタルマーケターの倉元様をゲストにお迎えします。Adobe Marketo EngageとGA4を連携させ、チャネルとリード属性を紐づけることで、商談創出に最適なチャネルを把握するしくみづくりを深堀りします。

=こんな方におすすめ=
・Adobe Marketo Engageによるマーケティングの収益貢献を高めたいと考えている方

・Adobe Marketo Engageを活用して業務効率化を進めたいと考えている方

・Adobe Marketo Engageの機能を正しく理解し、最適な運用方法を習得したい方

┌─────────────────────────────────────
┗●ウェビナー詳細はこちら
『Adobe Marketo Engage チャンピオン実践講座 第2弾 「第1回Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス」』
https://attendee.bizibl.tv/sessions/sebtmfMs5arq
└─────────────────────────────────────

■講座概要

『Adobe Marketo Engage チャンピオン実践講座 第2弾
「第1回Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス」』

日時:
ライブ配信)2025年9月25日(木)12:00〜13:00
録画配信)2025年10月14日(火)12:00〜13:00
録画配信)2025年11月27日(木)13:00~14:00 

会場:ライブ配信&録画配信
受講料:無料

主催:株式会社パワー・インタラクティブ
協力:ナインアウト株式会社
後援:アドビ株式会社
※同業者様、フリーアドレスでの申込みは遠慮願います。

■セミナー内容

開催挨拶
アドビ株式会社 デジタルエクスペリエンス事業統括本部
カスタマーリレーション本部 本部長
白井 義孝 氏

ゲスト講演&QAセッション
第1回:Adobe Marketo EngageとGA4連携のベストプラクティス

ゲスト:
株式会社グロービス BtoBマーケティング部門 シニア・デジタルマーケター 
倉元 葉月 氏

モデレーター:
ナインアウト株式会社 代表取締役
石野 真吾 氏

進行:
株式会社パワー・インタラクティブ マーケティングコンサルタント
山下 智

■セミナー講師

アドビ株式会社 デジタルエクスペリエンス事業統括本部 カスタマーリレーション本部 本部長
白井 義孝 氏

OA商社を経て2001年に日系SIerに入社しSalesforceビジネスを立ち上げるなど同社のクラウドビジネスの成長を牽引。2015年より株式会社マルケトにアカウントエグゼクティブとして参画。2016年よりアライアンス担当としてマーケティングエコシステムを構築。2019年よりカスタマーサクセスを担当。

株式会社グロービス BtoBマーケティング部門 シニア・デジタルマーケター
倉元 葉月 氏

東京工業大学大学院 理工学系研究科 基礎物理学専攻修了。大学院修了後、日本郵便株式会社に入社し、集配業務オペレーションの改善や次世代業務システム更改プロジェクトを推進。その後、マーケティングリサーチ会社での経験を経て、グロービスに入社。

グロービスでは法人事業のマーケティングチームにて、施策効果の可視化・分析やマーケティング部門のKPI策定を担当。現在はMOps(マーケティングオペレーション)チームのリーダーとして、上記業務に加え、チームマネジメントやメンバー育成を担い、データドリブンなマーケティング体制の構築を牽引している。

ナインアウト株式会社 代表取締役
石野 真吾 氏

2013年にSansanへ入社しセールス&マーケティングの仕組み作りなどを行った後、2017年よりMarketo/Adobeにてソリューション開発や新製品のSalesTechの国内展開を牽引。2019年よりSmartDriveにてCEO補佐兼CMOとしてマーケティング領域及び事業開発領域を統括する。2023年5月よりNinout(ナインアウト)の取締役副社長に就任し、同10月より代表取締役。Ninout(ナインアウト)では、あらゆる顧客接点で人とデジタルをなめらかに繋ぐAIインターフェースを「Ask One」「Fan Fan Fan」「CREATIVE SURVEY」という3つのブランドで提供している。

株式会社パワー・インタラクティブ マーケティングコンサルタント
山下 智

Webコーダー/デザイナーを経て、Webディレクターとして多数の企業サイトの企画・設計・制作をリード。2014年に自社Marketo導入を主導したことを機に、マーケティングオートメーション/データ活用のコンサルタントへ転身。以降、MA運用の高度化、Salesforce等とのデータ連携、ダッシュボード構築、MOps(Marketing Operations)体制設計と内製化支援、人材育成までを一気通貫で支援。製薬・医療機器を中心としたBtoB領域の伴走実績が多く、現場実装と全体設計の橋渡しを得意とする。イベント当日は実務視点から議論を推進する。

■株式会社パワー・インタラクティブについて http://www.powerweb.co.jp/
パワー・インタラクティブは、「マーケティングをOperational Excellence(OPEX)に高める」をビジョンに掲げ、デジタルテクノロジーを活用し、戦略と実行をつなぐ再現性あるオペレーションモデルを構築するコンサルティングサービスを提供しています。

【本件お問い合わせ先】―――――――――――――――――――――
株式会社パワー・インタラクティブ 担当:佐野
E-Mail: webmaster@powerweb.co.jp
URL: http://www.powerweb.co.jp/

関連URL: http://www.powerweb.co.jp/seminar/

【株式会社パワー・インタラクティブ】――――――――――――――
会社名 株式会社パワー・インタラクティブ
URL   http://www.powerweb.co.jp/
パワー・インタラクティブFacebookページhttps://www.facebook.com/powerweb
パワー・インタラクティブXページ https://twitter.com/powerwebjp

大阪オフィス 大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27階 WeWork
連絡先    Tel.06-6282-7596  Fax.06-6282-7597

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次