カテゴリー

男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」へ賛同し、活動を推進

  • URLをコピーしました!

三菱電機ビルソリューションズ株式会社

積水ハウス主導のプロジェクトの賛同企業・団体と連携して男性育休取得に取り組む

 三菱電機ビルソリューションズ株式会社(取締役社長 織田 巌、本社:東京都千代田区)は、積水ハウス株式会社(代表取締役兼CEO 社長執行役員 仲井 嘉浩、本社:大阪府大阪市)が推進する男性の育児休業を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に賛同し、活動を推進します。

 「IKUKYU.PJT」は、「男性の育児休業取得が当たり前になる社会」を目指し、男性の育児休業について社会とともに考えていくきっかけをつくりたいという想いから、積水ハウス株式会社が2019年から毎年9月19日を「育休を考える日」に制定し、業界の垣根を越え、賛同する企業や団体とともにさまざまな情報発信やイベントなどを実施しているプロジェクトです。

 当社は「技術革新へのひたむきな挑戦と、人と社会に寄り添った価値の提供により、ビル・都市空間における人々の豊かな暮らしに貢献する」を企業理念に掲げ、理念実現に向けて、多様で多才な従業員一人一人がそれぞれの個性や能力を最大限に発揮できる取り組みを推進しています。中でも、DE&I(Diversity, Equity & Inclusion)の取り組みの一環である「男性の育児休業取得」は、性別を問わず誰もが働きやすく、働きがいを持てる職場環境の実現に向けた重要なテーマと位置づけ、管理者向けの育児セミナーの開催や育児支援ハンドブックの制作など、多様な施策を展開しています。

 当社では、自社の活動を一層強化するとともに、今後も本プロジェクトに賛同する他の企業や団体と連携しながら、社会全体の男性の育児休業取得推進に向け、取り組んでまいります。

当社のサステナビリティに関するご紹介

 DE&I推進をはじめ、人財の活躍推進と環境整備に関する当社の取り組みを、サステナビリティに関する情報としてホームページでご紹介しています。

https://www.mebs.co.jp/sustainability/work_environment/

三菱電機ビルソリューションズ株式会社

三菱電機ビルソリューションズ株式会社は、ビルシステム事業における開発・製造から保守・リニューアルまで一貫した事業運営を行う、2022年4月に設立した三菱電機の連結子会社です。昇降機(エレベーター・エスカレーター)、空調・冷熱機器、ビルシステムなど多彩なビル関連製品・サービス群とビル運用管理の豊富な経験、さらに先進のデジタル技術を掛け合わせた統合ソリューションをワンストップで提供するビルソリューションプロバイダとして、社会インフラを支えています。ビルからビル群、そして都市へと、スマートシティの実現に向けて、人と社会に寄り添ったさまざまな課題解決を通じ、ビル・都市空間における人々の豊かな暮らしに貢献します。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 13時34分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次