Smart-IP株式会社

知財業界の業務スタイルをDXでアップデートするサービスを展開していくSmart-IP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:湯浅竜)は、2025年9月8日にスマートドラフティングシステムappia-engine(アッピアエンジン)の大幅なアップデートを行いました。本アップデートにより、特許明細書作成から中間対応までを一元的に管理できるようになり、知財業務の効率化と品質向上をさらに推進します。
■アップデート内容
中間対応機能
請求項の内容を、構成要素対比や補正書作成で流用し、明細書作成から中間対応まで一元管理できます。
-
拒絶理由通知書の登録
-
内容の自動抽出
-
複数の通知書の登録(通知書ごとに、意見書などの文書を作成可能)
-
-
構成要素対比表のAI生成
-
中間コメント、補正書、意見書の作成
-
テンプレートから作成可能
-
-
意見書のAI生成
明細書リユースAI
改良発明などにおける明細書作成コストを大幅に削減します。
-
実施形態をAI生成する際に、他の明細書の内容を参照可能
明細書の参照は、以下によって行えます
-
appia-engineの過去案件
-
アップロードした明細書ファイル
-
-
参照した明細書の技術的記載、構成、体裁などを流用した上で、本件発明に関する内容を追記・改良して出力する
バージョン管理
初稿や出願原稿など、スナップショットを取っておきたい時点の内容を明示的に記録でき、企業と事務所間でやり取りするWordファイルも、全て一元管理可能になります。
-
特許明細書の編集内容のバージョン管理
-
Wordインポートした内容も管理可能
-
-
保存したバージョンへの切り戻し
プラン
中間対応機能は、3つのプランごとにご利用できる機能が異なります。
-
プロプラン(案件登録・閲覧が無制限で、 AI機能も使える 実務家向けの有料プラン)
-
全機能お使いいただけます
-
-
チームプラン(案件登録・閲覧が無制限で、 特定のAI機能も使える 企業知財部向けの有料プラン)
-
拒絶理由通知書の登録
-
中間方針検討
-
構成要素対比表生成AI
-
-
フリープラン(アカウント登録/ユーザー招待後に 適用される無料のプラン)
-
拒絶理由通知書の登録
-
中間方針検討(AI無し)
-
appia-engineについて
「appia-engine」は明細書作成・中間対応のスピードとクオリティを両立させる、特許業務に特化したクラウドサービスです。特許業務が抱える様々な課題にアプローチします。
今後も知財業務に寄り添う機能開発を進め、業界全体のDXを加速してまいります。
Smart-IPについて
「知財業界をDXでアップデートする」をミッションとして掲げるSmart-IP社は、特許業務サポートシステムをはじめとし、特許業務のDX支援コンサルティング、知財関連システムの開発受託サービスを提供しています。これまでのレガシーな業務スタイルからの脱却を実現するために、あらゆる知財業務をDXによりアップデートし、知財業界の発展に貢献してまいります。