カテゴリー

【守山市×旅アトリーチ】市民のSNS投稿を活用した観光誘致プロジェクトがスタート!UGCで観光振興実現へ

  • URLをコピーしました!

ソーシャル・アイディー株式会社

ー市民が楽しみながら市の魅力を発信していく!市民が主役の観光誘致プロジェクトー

旅アトリーチ(ソーシャル・アイディー株式会社運営)は、令和7年度守山市官民連携プロジェクトサポート事業に採択をいただき、UGC(一般の方のSNS投稿)を使用した観光誘致の実証実験をスタートいたします。

目次

実証実験の概要

守山市民が中心となり、観光の魅力をSNSで発信する仕組みづくりを行います。

市民や観光客が訪れたお出かけ先や観光体験をSNSに投稿し、その魅力が自然と広がっていくことを目指しています。

この取り組みでは、守山市に関する魅力的なSNS投稿を、守山市物産観光協会の公式HPに掲載します。

https://moriyamayamamori.jp/

自分の投稿が公式HPに紹介されるという特別な体験を通じて、参加いただいた方々に守山市への愛着を深めてもらうとともに、「また投稿したい」という気持ちを育みます。

掲載後も、「#いいとこ守山市」を付けて継続的に守山市の魅力を投稿していただけるよう、旅アトリーチからご案内します。

さらに、「#いいとこ守山市」が付いた投稿は公式HPに掲載されるため、投稿の数は自然に増え、SNSを通じて守山市の魅力が市外・県外へと広がっていくことを期待しています。

また、今秋に開催予定の市内イベントでは、「#いいとこ守山市」を付けて投稿いただいた方に限定クーポン券を配布し、観光体験の発信をさらに盛り上げます。

期待される効果

SNS上で守山市に関する魅力的な投稿が増加し、全国での認知度向上・観光先としての候補にしていただくことを目指します。

発信好きな一般の方のInstagramアカウントは平均フォロワー500人ほどであり、1投稿を生み出すことは投稿者と似た属性の方500人への認知度獲得に繋がります。

さらにインフルエンサーと比べ、フォロワーが友人や知り合いである一般の方のSNS投稿はエンゲージメント率(いいねやコメントが付く確率)が高く、よりしっかりと見られる傾向にあるため、効率的な発信が可能になります。

これまで膨大な費用をかけた広告が中心であった地域の認知度向上を、市民の方や観光客の「大好きな市を応援したい!」という気持ちによって行う取り組みを作り上げることは、全国の自治体に広がる”守山モデル”になると期待しております。

旅アトリーチ概要

旅アトリーチは観光業向けに、一般の方のSNS投稿を安心・安全にWEBサイトやアプリケーションで掲載を可能にするサービスです。

対象となる投稿の収集や、選定、許可取りまで全て旅アトリーチが行うため、手間なく日々魅力的な観光情報をサイト内で発信できます。

導入事例:

実際に観光をした方や、地域にお住まいの方だからこそ分かる魅力的な情報を、写真や動画付きで掲載することで、訪問率・予約率・購入率などの向上効果がございます。

【本件に関するお問合せ先】

ソーシャル・アイディー株式会社 広報担当:菊地

メールアドレス:info@social-ideee.com

会社概要:ソーシャル・アイディー株式会社

代表者:綾部賢治

設立年月:2021年9月1日

所在地:150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-28-10 Shu BLDG2948

公式HP:https://tabiato.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次