岐阜県庁
本年10月18日(土)から21日(火)の4日間に渡り開催する「ねんりんピック岐阜2025」において、全国からお越しいただく選手団に提供する「おもてなし弁当」が完成しましたので、お知らせします。
地元食材を取り入れた郷土色豊かな日替わり弁当で皆様をお迎えします。
<おもてなし弁当>
・概要 : 大会期間中の昼食弁当として、参加選手・監督・競技役員等に販売(事前申込制)
・料金 : 1,400円(税込み、白川茶パック付き)
・特徴 : 地元食材を取り入れた郷土色豊かな日替わり弁当により開催県としての独自性を表現




<おもてなし弁当のメニュー>
※下線部は岐阜県の料理・食材を採用しています。
①「ようこそ 岐阜へ 飛騨牛味わい弁当」(約1万人の選手団へ販売)
飛騨牛焼肉、さかきごぼう、錦糸玉子、キムチもやし 等
②「いいとこ選(よ)りどり!鮎・恵那どり弁当」
鮎の甘露煮、恵那どりの西京焼き、水まんじゅう、赤かぶ漬け、山菜煮 等
③「味わい健美(けんび) ボーノポーク弁当」 (健美…健康になれて、かつ美味しい)
ボーノポークの生姜焼き、飛騨牛コロッケ、栗きんとん、枝豆ご飯、野沢菜漬け 等
④「いろとり鳥(どり) からあげ弁当」
鶏ちゃんからあげ、黒からあげ (関市ご当地グルメ) 、きんぎょめし (各務原市の郷土料理) 、
明宝ソーセージ、柿羊羹 (大垣市の名産) 、蒟蒻の梅肉和え 等
・4日間を通して、白川茶と一緒に喫食頂きます。
「ねんりんピック岐阜2025」の概要
・ねんりんピックの愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができるスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典です。
・当初、2020(令和2)年の開催を予定していましたが、新型コロナの影響による延期・中止を経て、本年2025(令和7)年に開催します。
○名称/第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
○愛称/ねんりんピック岐阜2025(にーぜろにーごー)
○主催/厚生労働省、岐阜県、一般財団法人長寿社会開発センター
〇共催/スポーツ庁
○テーマ/清流に 輝け ひろがれ 長寿の輪
○会期/令和7年10月18日(土)~21日(火):4日間
〇開催種目/56種目(交流大会31種目・ふれあいレク大会25種目)
○参加予定人員/延べ約60万人(観客含む)