カテゴリー

「堺 NeXt Drive」採択企業5社を決定しました

  • URLをコピーしました!

堺市役所

-デジタル技術による新規事業創出とビジネス変革を支援-

堺市では、市内企業によるデジタル技術を活用した新規事業創出やビジネス変革への挑戦を支援するプログラム「堺 NeXt Drive(堺市DX新規事業創出業務)」を、令和7年度より本格始動しています。

このたび、書面審査及び面談審査を経て、本プログラムの支援対象企業5社を採択しました。採択企業は今後約半年間、専門家による伴走支援やワークショップを通じて、デジタル時代にふさわしい新たなビジネスモデルの構築に挑戦します。

1 採択企業(50音順)

企業名:株式会社アキボウ

代表者:代表取締役社長 西木 一彦
企業HP:https://www.akibo.co.jp/

企業名:株式会社河辺商会

代表者:代表取締役社長 福田 康一

企業HP:http://www.kawabe-co.com/

企業名:ナカバヤシ株式会社

代表者:代表取締役 中林 一良

企業HP:https://www.nakabayashi.co.jp/

企業名:株式会社4B

代表者:代表取締役 山本 崇一郎

企業HP:https://taru-bar.com/

企業名:和田精工株式会社

代表者:代表取締役社長 和田 一宏

企業HP:https://www.wtw.co.jp

2 「堺 NeXt Drive(堺市DX新規事業創出業務)」の今後のスケジュール(予定)

本プログラムに採択された5社と、堺DX推進ラボ参画機関のうちオブザーバーとして参画いただける企業を対象として、以下のとおりセミナーを開催します。

実施時期

実施内容

9月12日(金)

午後3時~午後6時

第1回セミナー ~デジタル時代における新規事業創出~

講師:株式会社DXパートナーズ 村上 和彰 氏

9月25日(木)

午後3時~午後6時

第2回セミナー ~原体験とビジョン策定~

講師:有限責任監査法人トーマツ

10月16日(木)

午後3時~午後6時

第3回セミナー ~DXに向けた現状分析・課題分析~

講師:有限責任監査法人トーマツ

11月13日(木)

午後3時~午後6時

第4回セミナー ~DXプラン策定~

講師:株式会社DXパートナーズ 村上 和彰 氏

12月16日(火)

午後3時~午後6時

第5回セミナー ~ビジネスモデル組成~

講師:有限責任監査法人トーマツ

1月28日(水)

午後3時~午後6時

第6回セミナー ~アクションプラン組成~

講師:有限責任監査法人トーマツ

2月26日(木)

午後2時~午後5時

堺 NeXt Drive(堺市DX新規事業創出業務)成果報告会

場所:大阪公立大学 イノベーションアカデミースマートエネルギー棟

※成果報告会に関する詳細情報は決定次第、以下の堺市ホームページに掲載します。

 https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/dx_shien/sakai_next_drive.html

※本プログラムでは、堺市より委託を受けた有限責任監査法人トーマツが運営事務局となり、伴走支援を実施します。

3 堺DX推進ラボ

堺DX推進ラボは、事務局の堺市を含め市内の産学官金17機関が連携し、市内企業のデジタル化・DX推進を地域ぐるみで支援する体制です。令和5年10月に、経済産業省とIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が選定する「地域DX推進ラボ」に認定されました。
また、堺DX推進ラボの地域ぐるみでDXを支援する取組が「日本DX大賞2025」支援部門奨励賞を受賞しました。詳細は、以下の堺市ホームページ及び日本DX大賞のプレスリリースをご確認ください。

【堺市ホームページ】https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/dx_shien/sakaidxsuishinlabo.html

 【日本DX大賞プレスリリース】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000100533.html

4 その他

本プログラムは堺市が事務局を務める「堺DX推進ラボ」の枠組みを活用し、産学官金の連携による地域ぐるみの支援体制の下で展開されます。堺市では、DXを通じた地域企業の成長を更に加速させ、モデル企業の創出や市内企業全体のDX推進に向けた機運醸成に取り組みます。

詳細は、以下の堺市ホームページをご確認ください。

 https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/dx_shien/sakai_next_drive.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次