カテゴリー

製造業と機電系フリーランスをつなぐプラットフォーム運営のTsunagu Japan、創業5周年記念セミナーを開催

  • URLをコピーしました!

Tsunagu Japan株式会社

~2025年10月18日(土)14:00より 新橋にて~

Tsunagu Japan株式会社(所在地:神奈川県横浜市旭区、代表取締役:土江雅也)は、2025年10月18日(土)14:00より、創業5周年を記念したリアルセミナーを開催いたします。

創業当時、技術分野のフリーランスといえばIT系が主流で、機電系エンジニアに特化したプラットフォームはほとんど存在していませんでした。しかし実際には、活躍の場を求める優れたエンジニアと、即戦力となる技術者を求める企業が確かに存在していました。この5年間で、いくつかの制約はあるものの、機電系フリーランスが製造業の技術課題解決に十分貢献できることが実証されてきました。

今回のセミナーでは、以下の2つを主な目的として、実際にフリーランスとして活躍しているエンジニアも招き、具体的にお伝えします。

① エンジニアにとっての新しい働き方の選択肢(フリーランス・複業)の実態と可能性

② 技術戦力を求める製造業に向けた、フリーランスの具体的な活用方法とその効果の紹介

さらに特別講演として、株式会社ミスミグループ本社 代表取締役会長・元 株式会社メイテック代表取締役の西本甲介氏より、「プロフェッショナルとして生きる」をテーマにご講演いただきます。本セミナーを通じ、これまでの取り組みや実績を事例とともにご紹介し、今後のエンジニアとしてのキャリアの歩みや、外部エンジニア活用の新たな選択肢としての可能性を広くお伝えいたします。

■こんな方におすすめ

① 機電系フリーランスや複業という働き方に関心のあるエンジニアの方

 ・どのような仕事をしているのか知りたい

 ・1日の過ごし方や働き方の実態を知りたい

 ・フリーランス(独立)を転職時の選択肢として検討できるか知りたい

② フリーランスや複業のエンジニア活用を検討している企業の方

 ・どのようなエンジニアがいるのか知りたい

 ・どのように仕事を進めているのか知りたい

 ・フリーランス新法など、コンプライアンス面は大丈夫か知りたい

■開催概要

 名称:プロフェッショナルが語る機電系エンジニアの働き方の可能性 ~フリーランス・複業~

 日程:2025年10月18日(土)

 時間: セミナー 14:00~16:00 (13:30 開場)

       懇親会   16:00~17:30 (ご希望の方のみ) 

 内 容:

 14:00〜14:05 オープニング

  Tsunagu Japan代表取締役 土江雅也 挨拶/セミナー趣旨説明

 14:05〜14:30 5年間を通じて見えてきたこと

  機電系フリーランス・複業の可能性について

 14:30〜15:00 特別講演

  株式会社ミスミグループ本社 代表取締役会長

  元 株式会社メイテック 代表取締役社長

  西本甲介氏「プロフェッショナルとして生きる」

 15:10〜15:50 パネルディスカッション

  フリーランスエンジニアによるパネルディスカッション

  ファシリテーター:土江雅也 (Tsunagu Japan代表取締役)

  パネラー    :又吉康太/坂本広地/石古宏

  特別ゲスト   :西本甲介氏

 15:50〜16:00 質疑応答

 16:00〜17:30 懇親会(希望者のみ・無料)

  ※セミナー終了後、立食形式による現役フリーランス・複業エンジニアと参加者の懇親会を予定

   しております。懇親会への参加をご希望の方は、申込欄の「懇親会 参加」にチェックを

   入れてください。

  ※セミナーおよび懇親会では、動画や写真の撮影を行います。

   映り込みを避けたい方は、お手数ですが当日スタッフまでお申し出ください。

 会場:AP新橋 4階Fルーム

    東京都港区新橋1丁目12-9 A-PLACE新橋駅前

    Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/jajtkZWoe9rddxbq6

 参加:無料(事前申し込み登録制)

 対象:設計開発エンジニア(機械・電気・制御、技術系経営者・管理職の方)

    ※本セミナーは、プロフェッショナルとして実務に携わっている方を対象としています。

    ※競合事業者(フリーランス/副業マッチング事業者)からのお申し込みは、

     お断りさせていただきます。

    ※本セミナー資料の二次利用は固く禁じます。

     万一、二次利用が発覚した場合は、著作権侵害として対処させていただくことがあります。

 定員:50名

   ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

 申し込み期間: 2025/10/9(木)

 申し込みページ:【無料セミナー】プロフェッショナルが語る機電系エンジニアの働き方の可能性 ~フリーランス・複業~ | Peatix

■登壇者紹介

 

土江雅也

Tsunagu Japan株式会社 代表取締役

機械エンジニアとして自動車・半導体・産業機械などの設計開発に従事。その後は、技術系派遣会社の営業・教育・人事など本社部門を経験し、2020年にTsunagu Japan株式会社を設立。

「機電系エンジニアの新しい働き方を広めたい」という思いで、フリーランス・複業エンジニアと製造業をつなぐ事業を展開中。

西本甲介

株式会社ミスミグループ本社 代表取締役会長

元 株式会社メイテック代表取締役社長として、エンジニアに「技術職=プロフェッショナルな働き方」を強く訴え、多くのエンジニアのプロ意識を向上。著書『君たちはどう働きますか』にその思想をまとめ、現代のフリーランスや複業などジョブ型の働き方にも通じています。本セミナーでは「特別講演」に加え、パネルディスカッションにも特別ゲストとして参加し、エンジニアへの質問やコメントを通じて議論を深めます。

■パネルディスカッション パネラー

 ◇株式会社CRAFOVA 代表取締役 又吉 康太 (機械系エンジニア)

 ◇KS-Eng. 代表 坂本 広地 (機械系エンジニア)

 ◇組み込みSE Lab 代表 石古 宏 (制御系エンジニア)

■運営協力パートナー

 ◇T-Engineering 代表 竹本 英嗣 (機械系エンジニア)

 ◇a+career 代表 粟田 正大 (営業パートナー)

 ◇イノセント・グラフィティ株式会社 (Webマーケティング パートナー)

■Tsunagu Japan株式会社について https://tsunagujapan.co.jp/

当社は2020年10月12日、技術力の確保に苦戦する製造業企業と、活躍の場を求める機電系エンジニア(フリーランス・複業)をつなぐことを目的に創業しました。

機電系エンジニアに特化し、フリーランスや複業エンジニアと企業を結ぶサービスを提供しています。「エンジニアが楽しく活躍すれば、日本の製造業はもっと良くなる」をモットーに、製造業の技術課題解決と、エンジニアと技術ニーズをつなぐ自社独自サービス「エンジニアプロモーション」の展開に取り組んでいます。

エンジニアプロモーション https://tsunagujapan.co.jp/service/

問い合わせ先       info@tsunagujapan.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次