カテゴリー

KIIがFMT(腸内細菌叢移植)医薬品のメタジェンセラピューティクスに追加出資

  • URLをコピーしました!

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)

マイクロバイオーム創薬パイプラインの開発加速

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)は、FMTの社会実装とマイクロバイオーム医薬品(FMT医薬品)の開発を進めるメタジェンセラピューティクスに対して追加出資をいたしました。メタジェンセラピューティクスは今回の増資により総額23.2億円の資金調達を実施し、経口FMT医薬品の開発を加速させてまいります。

慶應イノベーション・イニシアティブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 山岸広太郎、以下 KII)は、弊社が運営するファンドより、FMTの社会実装とマイクロバイオーム医薬品(FMT医薬品)の開発を進めるメタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO 中原 拓、以下 メタジェンセラピューティクス)に対して第三者割当増資による出資をいたしました。他の出資者からの調達も含め今回の第三者割当増資によるメタジェンセラピューティクスの調達額は総額23.2億円となります。

◆マイクロバイオーム創薬パイプラインの開発加速

メタジェンセラピューティクスは、「腸内細菌叢移植(FMT:Fecal Microbiota Transplantation)」の社会実装を通じて、日本や世界の患者さんに腸内細菌医療を届けることを目指す、順天堂大学、慶應義塾大学、東京科学大学発スタートアップです。FMT医療技術の開発として、これまで潰瘍性大腸炎を対象とした先進医療Bとしての臨床研究を実施し、現在は食道がんや胃がんを対象とした臨床研究、パーキンソン病を対象とした臨床研究が順調に進行しています。また、日本初のマイクロバイオーム医薬品(FMT医薬品)の開発も進めており、腸内細菌ドナーからの便調達や治験薬製造を中心としたサプライチェーンの強化を行っています。今回の調達により、経口FMT医薬品の日米での治験に向け開発を加速させるとともに、組織体制の強化および人材拡充に注力してまいります。

■会社概要

会社名 :メタジェンセラピューティクス株式会社

所在地 :山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2

代表者 :代表取締役社長CEO 中原 拓

設立  :2020年1月

事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬·医療事業

URL  :https://www.metagentx.com

◆慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)について

KIIは、2015年12月に、主に慶應義塾大学の研究成果を活用したスタートアップを支援するため創設されました。また、2020年1月からは、「その研究が、その発明が、そのイノベーションが、社会を変えるまで。」をミッションに、シード・アーリーステージからのリード投資を中心とした、デジタル・テクノロジーによる社会の革新や、医療・健康などの課題解決に取組むすべてのアカデミア発スタートアップに対して、研究の社会実装と社会課題の解決を支援してきました。

2023年10月には、大学VC初のインパクトファンド「KII3号インパクトファンド」を設立し、「すべての人が、健康で、幸福な人生を達成出来る社会(生涯現役社会)の実現」を目指すと同時に、アカデミア発スタートアップにインパクト投資を行うことにより、金銭的なリターンと並行して、ポジティブで測定可能な社会的・環境的インパクトの創出を目指します。

<KIIの概要>

商号  :株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ(Keio Innovation Initiative, Inc.)

事業内容:大学発技術系ベンチャー企業の育成、ベンチャーキャピタルファンドの運営

資本金等:1億円(資本準備金5000万円を含む)

代表者 :代表取締役社長 山岸広太郎

URL  :https://www.keio-innovation.co.jp

本リリースに掲載された内容は発表日現在の情報です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次