カテゴリー

京生湯葉を使ったヘルシーファストフード「yuppa」、ICCサミットKYOTO 2025「フード&ドリンクアワード」にてオーディエンス賞受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社yuppa

ICCサミット参加者による約700名のオーディエンス投票からオーディエンス賞(Day1:3位、Day2:2位※全18社中)を受賞

 京生湯葉を使った高タンパクなヘルシーファストフード「yuppa」を運営する株式会社yuppa(店舗:東京都港区 25年11月OPEN予定、本社:東京都大田区、代表取締役:渡邊尋思)は、2025年9月1日(月)〜4日(木)に京都で開催されたベンチャー・スタートアップ最大級のカンファレンス「Industry Co-Creation サミット KYOTO 2025」内のアワードプログラム「フード&ドリンクアワード」にて、弊社プロダクト「yuppa」が、ICCサミット参加者による約700名のオーディエンス投票からオーディエンス賞(Day1:3位、Day2:2位※全18社中)を受賞したことをお知らせします。

ICCサミット KYOTO 2025について

 ICC KYOTO 2025は、「ともに学び、ともに産業を創る」をテーマに、総勢約1,200名の参加者と500名以上の登壇者が集う、日本最大級のビジネスカンファレンスです。2025年9月1日から4日まで京都市のウェスティン都ホテル京都をメイン会場に開催されました。

「フード&ドリンクアワード」は体験型のショーケース型アワードプログラムで、日本全国から選ばれた食品・飲料メーカーや生産者が集まり、それぞれのプロダクトを対面で試食・展示しながら、審査員やオーディエンス(来場参加者)の投票によって評価されます。

フード&ドリンクアワード オーディエンス賞

 今回は、18社がブースを出展。その結果、約700名のオーディエンスによる投票において、オーディエンス賞(Day1:3位、Day2:2位※全18社中)を受賞いたしました。

ブースの様子

受賞した弊社ブランド/プロダクトについて

Healthy Fast Food 「yuppa」

「健康にあそびゴコロを」をブランド理念とした、日々の健康を手軽にもっと楽しくするヘルシーファストフードを提案するライフスタイルブランドyuppa。

高タンパクな京生湯葉でぐるっと色んな具材を巻くことで、最後まで食べ飽きない美味しさと心身の満足感を提供します。

ORIGINAL MAZESOBA yuppa

「生湯葉とわさび醤油」の王道の湯葉の喫食方法をオマージュし、「生湯葉と醤油ベースの茶そばのまぜそば」という独自の捉え方でファストフードへと再構築したフレーバー。

高タンパク/低脂質な栄養設計で、自分の体型を維持・管理したい人におすすめです。

株式会社yuppaについて

株式会社yuppaは、「健康にあそびゴコロを」をブランド理念とする高タンパクなヘルシーファストフードブランド「yuppa」を運営しています。yuppaは、忙しい日々を頑張る人々に、健康的かつ食事の楽しさを感じられる食体験を提供します。今秋11月に東京都港区南青山にて、1店舗目をオープン予定です。

代表者プロフィール

1995年、京都府生まれ。新卒で江崎グリコ株式会社に入社。糖質オフブランドSUNAOのブランドマーケティングや法人向けランチデリバリーサービスの新規事業責任者を担当。現在は、南海電気鉄道株式会社よりシードラウンドで資金調達を実施し、京生湯葉を使ったヘルシーファストフードブランドyuppaを運営。大阪大学理学部化学科学士/同大学院理学研究科化学専攻修士、GLOBIS経営大学院経営学専攻修士(MBA)

<本プレスリリースに関するお問合せ先>

担当:渡邊尋思

メールアドレス:jinshi.watanabe@yuppa.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次