カテゴリー

株式会社microCMSとのパートナー契約に関するお知らせ

  • URLをコピーしました!

ハイブリッドテクノロジーズ

 当社および当社グループは、株式会社microCMS(以下「microCMS社」)との間で、microCMSを用いた開発におけるパートナー契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。

目次

【業務提携に至った背景】

 microCMS社は、日本製ヘッドレスCMS「microCMS」を開発、提供するITソリューションカンパニーです。

 CMSとはContents Management Systemの略称であり、webサイト上のテキストや画像、動画などを管理、更新するための仕組み全般を指します。Grand View Research,Inc.の最新レポートによると、世界のCMS市場は2030年には572億9,000万米ドルにまで成長するとされており、日本国内でも導入事例が増加しています。

 microCMS社が提供するmicroCMSは、そうしたCMSの中でも、表示するwebサイトの自由度と柔軟なコンテンツ管理を両立した構築、直観的な操作性、開発・運用コスト優位性などに強みを持つ日本国産のCMSで、2019年のリリースから約6年で導入企業数が12,000社を突破する等、市場で大きな存在感を誇っています。

 当社は、ベトナム子会社に擁する潤沢なエンジニアリソースや、上場後にグループインした新規子会社と連携し、ソフトウェア開発の上流工程から実装工程まで一気通貫でサービスを提供できる体制を整備しております。

 また、当社は今後の成長戦略の中の一つに「提供ソリューションの拡大」を掲げ、顧客に提案できる手法、開発言語等の拡大を図っており、専門人材の自社採用や、Salesforce開発に強みを持つ大手SIerなど、専門性の高い分野に優位性を持つ外部パートナーとの連携を通じてケーパビリティを拡大してまいりました。

 当社および当社グループでは、従前よりwebサイト構築をご依頼頂いたお客様に対し、microCMSの導入実績があるものの、一層同ソリューションの提供品質を高め、実績を蓄積するために、microCMSに対する技術的理解の深化や引合いの獲得を図っておりました。

 国内CMS市場で大きなシェアを占めるmicroCMS社とパートナー契約を締結し、同社からmicroCMSを用いた開発に各種パートナーサポートを得ることで、当社とmicroCMS社双方の事業成長に寄与できると考え、本パートナー契約に至りました。

【microCMSの特徴】

 microCMS社は、従来のCMSと比較して、以下のような特徴を有しています。

1.開発の効率化とコストの削減

 microCMSは入稿画面の開発が不要なため、導入時の開発を効率化、コストの削減が可能です。

2.運用コストの削減

 microCMSはクラウドベースのサービスとして提供されるため、環境構築や保守に係るコストを削減できます。また、直感的なUIでwebサイト上のコンテンツを管理できるため、技術に不慣れな担当者でも簡単にコンテンツを更新できるなど、容易な運用を可能としています。

3.スケーラビリティとセキュリティの確保

 microCMSはアクセス数の増加や機能拡張にも柔軟に対応しつつ、セキュリティ対策もサービス側で提供されるため、セキュリティを含む運用上の様々なリスクを低減できます。

【パートナー契約の内容】

 本パートナー契約によって当社は、主に以下のような取り組みを推進してまいります。

1.microCMS社より、microCMSの導入を検討している案件をご紹介いただくことによる、顧客獲得経路の拡大

 microCMS社のパートナー契約の一環として、同社よりmicroCMSの導入を検討されているお客様を紹介頂くことが可能となります。これによって、当社はより多くの開発案件を獲得しつつ、microCMS社の事業拡大、microCMSの導入浸透を支援いたします。

2.microCMS関連の技術的サポートを受けることによる、当社のお客様に対するサービスの品質向上

 本パートナー契約によって、microCMS社より、microCMS開発に関する各種技術的サポートを受けることができます。これによって、当社にwebサイト構築をご依頼いただいたお客様に対し、microCMSの持つ上述の優位性をより高品質に提案、提供することが可能となります。結果的に、当社の提供ソリューションの多様化、最適化を推進することができます。

 今回のパートナー契約を通じて、当社はwebサイトやCMSの活用を検討されているお客様に対し、満足度の高いCMS運用体験を提供すると共に、当社とmicroCMS社双方の事業拡大、お客様の課題解決に寄与してまいります。

【業績に与える影響】

 今後、継続的な取引拡大を目指してまいりますが、今期の当社グループの業績へ与える影響は軽微と見込んでおります。今後、変更の必要が生じた場合には適時にお知らせいたします。

【株式会社microCMS 概要】

所在地:

東京都千代田区神田鍛冶町3-7-21 天翔神田駅前ビル406号室

代表者:

松田 承一

事業内容:

日本製のヘッドレスCMS「microCMS」の開発・提供

url:

https://microcms.co.jp/

【株式会社ハイブリッドテクノロジーズ 概要】

所在地:

東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル5F

代表者:

平川 和真

事業内容:

ハイブリッド型サービス

url:

https://hybrid-technologies.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月8日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次