ヴイストン
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」にて登壇・展示
ヴイストン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大和信夫)は、通信機能を内蔵したロボット用の小型ユニットを開発しました。スマートフォン端末等と通信を行うことにより、動作特性やキャラクターの変更が可能です。本開発品は、大阪市此花区夢洲で開催中の2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」にて、登壇および出展にて紹介します。

■開発品の概要
今回開発したロボット用ユニットには、従来の弊社製赤ちゃん型ロボット「かまって『ひろちゃん』」に対して、以下の新機能を搭載しています。
・外部機器と通信できる機能を搭載し、稼働状況ログをサーバー等に送出することが可能
・ユーザー毎に異なる動作内容にカスタマイズすることが可能
・赤ちゃんの声以外の音声ファイルを登録し、別のキャラクターなどに変更することが可能
これらの新機能を活用することで、ユーザー毎に最適化した動作内容やキャラクターに設定することが可能となり、いっそうユーザーに寄り添ったロボットデバイスとして活用することに繋がります。

■開発品の詳細

サイズ |
約114×65×27(mm) |
重量 |
約108kg(バッテリー含まず) |
バッテリー |
単3乾電池×4本 |
■出展イベント
大阪市経済戦略局主催
【大阪ウィーク~秋~】みんなの力で未来をつくる!大阪の起業家・中小企業エキシビション
「みつける・つながる・ひろげる未来」(大阪・関西万博の来場者であれば予約なしで観覧可能です)
■出展場所
大阪ヘルスケアパビリオン 屋外ステージ「リボーンステージ」、および屋外展示ブース
■出展時期
2025年9月9日(火)


■招き猫ロボットも展示します
今回の出展イベントでは、同会場にて「120体の招き猫が招く、未来と調和のかたち」も共催されます。ヴイストン株式会社では、同イベントの主旨に賛同し「招き猫ロボット」を製作し展示します。
招き猫ロボットにはバッテリーを搭載した台座(座布団)が付属し、アクリル製の展示ケースの内部にて駆動するよう設計されています。可愛らしいネコの外観で、愛らしい「招き」の動きなどを再現しました。なお、鳴く機能は実装されていません。


■招き猫ロボットのサンプル動作 YouTune動画
(※) 本動画は動作の例を示したもので、現地での展示・設置状態は異なる可能性があります。
■本件に関するお問い合わせ先
ヴイストン株式会社
〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島 2-15-28
E-mail: infodesk@vstone.co.jp
ヴイストン、Vstone、Robot Shop(ロボットショップ)、ひろちゃんは、ヴイストン株式会社の登録商標です。
Osaka Healthcare Pavilion(大阪ヘルスケアパビリオン)は、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンの登録商標です。大阪・関西万博は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の登録商標です。
その他、記載されている製品名などの固有名詞は、一般に各社の登録商標または商標です。