株式会社FLAPPERS

見て、履いて、自分だけの一足を選ぶ。究極のネブローニ体験 。
ゆっくりとシューズをお選びいただけるとご好評のネブローニの”TRUNK SHOW”(トランクショー)。東京は10月1日(水)~10月5日(日)、駒場東大前の”HaretoK ”(ハレトケ)にて、大阪は10月16日(木)~10月19日(日)、心斎橋の”ATELIER ECRU”(アトリエ エクリュ)を会場に開催いたします。完全予約制の上質空間で、商品を知り尽くすスタッフがマンツーマンでシューズ選びのお手伝いをさせていただく貴重なイベントです。
2025AWの新作だけでなく、ロングセラーモデルやアーカイブアイテムまで、他では見られない豊富なラインナップをご用意。<ネブローニ公式オンラインストア>だけの限定モデルも、実際に手に取ってお試しいただけます。在庫には限りがございますので、お早目の来店予約がおすすめです。
ネブローニの世界観が体感できる、特別なこの機会をお見逃しなく。
【ご購入特典】オリジナルトートバッグをプレゼント
*数量限定。無くなり次第、配布終了。


TRUNK SHOW in Tokyo
■会場:HaretoK
東京都目黒区駒場1‐33‐8 コードンブリューⅡ 1F
*京王井の頭線「駒場東大前駅」西口より徒歩3分
https://maps.app.goo.gl/ib5G1WuzuYxvtNRr7
■会期:2025年10月1日(水)~10月5日(日)
10月1日(水) 11:00-20:00
10月2日(木) 11:00-20:00
10月3日(金) 11:00-20:00
10月4日(土) 11:00-19:00
10月5日(日) 11:00-18:00
*最終入場は各日閉店の1時間前
*ご予約は9月9日(火)正午よりこちらから承ります:
https://www.jicoo.com/t/nebulonie/e/25AW_TRUNKSHOW
TRUNK SHOW in Osaka
■会場:ATELIER ECRU
大阪府大阪市中央区南船場4-9-11 レイシス心斎橋ビル2F
*大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩5分
四つ橋線 「四ツ橋駅」1A出口より徒歩5分
https://maps.app.goo.gl/1SvC4STaLiXLGKcHA
■会期:2025年10月16日(木)~10月19日(日)
10月16日(木) 11:00-20:00
10月17日(金) 11:00-20:00
10月18日(土) 11:00-19:00
10月19日(日) 11:00-18:00
*最終入場は各日閉店の1時間前
*ご予約ページは<ネブローニ公式サイト>https://nebulonie.jp/ にて近日公開
【連絡先】
MAIL:info@nebulonie.jp
TEL:03-5456-6866(イベント前のお問い合わせ先)
東京:03-6416-8640(イベント開催中のお問い合わせ先)
大阪:イベント開催中はメールよりお問い合わせくださいませ。
※ご対応にお時間を頂戴する場合がございます。




*ラインナップはイメージとなります。
*在庫には限りがございます。予めご了承くださいませ。

■ネブローニ、家族から生まれた靴づくりのストーリー
1954年、創業者エウジェニオ・ネブローニによって設立されたネブローニは、3代にわたり靴づくりの伝統を受け継ぐ、イタリアの家族経営による職人ファクトリーです。仕上げ職人としてキャリアをスタートしたエウジェニオは、エレガントな婦人靴づくりに情熱を注ぎ、やがて家族もこの事業に加わることで、ビジネスの礎を築きました。
その後、パターンメーカー兼デザイナーの甥のエウジェニオ・キオデロへと継承され、ネブローニのクラフトマンシップはさらに洗練されていきます。現在は3代目、アレッシオ・キオデロのもと、ネブローニはイタリアの伝統ある職人技と美意識、時代を超えて愛される上質なイタリアのハンドメイドを融合させながら、進化を続けています。
パターン作成から仕上げに至るまで、すべての工程に精通したネブローニの職人たちの手によって、細部にまで徹底的にこだわり、厳選された上質な素材だけを使用。世代を超えて磨かれてきたネブローニ家の靴づくりの技術が、ネブローニの核をなすアイデンティティとなり、一足一足にネブローニの誇る品質と伝統が息づいています。
■ネブローニの手仕事とサステナビリティ
ネブローニでは、靴づくりのあらゆる工程において環境への配慮を徹底し、サステナビリティへの責任を果たす取り組みをしています。
地元で調達された高品質な素材を優先的に使用することで、環境への負荷を抑えながら、イタリアのクラフトマンシップへのこだわりを守り続けています。国内のタンナーやサプライヤーと密な連携することで、地域経済を支えると同時に、持続可能な方法で生産されたレザーを使用しています。
また、少量生産を基本とする職人的な製造体制のもと、無駄を最小減に抑えながら、耐久性に優れたタイムレスなデザインを追求。過剰な消費や廃棄を避け、持続可能なラグジュアリーという価値観と共鳴するモノ作りを実践しています。
公式LINE: https://line.me/ti/p/~@092hydwh
公式Instagram: https://www.instagram.com/nebulonie.japan/
詳しくは<ネブローニ公式サイト> https://nebulonie.jp/ をご覧ください。