カテゴリー

【2025/10/1(水)】走りは一人で、挑戦はみんなで。Backyard Ultra(バックヤードウルトラ)「共走」 95時間の物語|finetrack BRAND STORE(ファイントラック)

  • URLをコピーしました!

株式会社finetrack

株式会社finetrack (代表 金山洋太郎)は、2025年10月1日(水)に直営店 finetrack TOKYO BASEの2F特設会場にて、水野 倫太郎氏(ウルトラランナー/Backyard Ultra 世界大会出場者)、花田 鉄平氏(サポートクルー)、野田 倖史郎氏(メディアクルー)をお招きして、Backyard Ultraのリアルと「共走」哲学に迫るトークイベントを開催いたします。

世界でもっとも過酷で、もっとも静かなレース――Backyard Ultra。1時間ごとに6.706kmを走り、参加者が最後の1人になるまで終わらないサバイバル形式の競技です。本イベントでは、2025年6月にオーストラリアで開催された「Dead Cow Gully Masters」に出場した日本チームの現場レポートを軸に、「限界への挑戦」「競走と共走」「孤独とつながり」「汗と涙」「寒暖差」など多面的なテーマを語ります。

レースの戦略から装備・メンタル、サポートチームとの関係まで、限界に挑む者たちの姿を、写真や映像とともにお届けします。

目次

イベント概要

  • 開催日時 :2025年10月1日(水) 18:30 ~ 19:45
    開催場所 :finetrack TOKYO BASE 2階特設会場

 Google MAPで開く https://goo.gl/maps/ak4gcCxxMaNoWMbg8

  • 定員数 :25名

  • 参加費 :無料(途中入場・退出可)

  • ゲストスピーカー 
    ・水野 倫太郎氏(ウルトラランナー/Backyard Ultra 世界大会出場者)
    ・花田 鉄平氏(サポートクルー)
    ・野田 倖史郎氏(メディアクルー)

お申し込みはこちら

※予約サービス「STORES」のフォームが開きます

講習会内容(75分目安)

・Backyard Ultraとは何か?「LAST SAMURAI」の意味
・オーストラリア世界大会「Dead Cow Gully Masters」出場レポート
・装備戦略とメンタルマネジメント
・サポートクルーとの関係性
・「走る哲学」――競走から共走へ
・地域との共走(まほろばRC・丹沢LOOPS ほか)
・今後の展望/次なる挑戦について
・質疑応答

ゲストスピーカー紹介

水野 倫太郎(Michitaro Mizuno)

1995年生まれ。旅するように、出会いやトラブルすらも楽しむウルトラランナー。「共走」をテーマに、バックヤードウルトラに挑む。2025年10月アメリカでの世界選手権に出場予定。

花田 鉄平(Teppei Hanada)

1977年生まれ。厚木大学主催のATGtrailに魅了されてトレランを始める。ランナー仲間であるミチタロウのケア・コンディショニングを担当。サポートクルーとして共に世界を目指す。

野田 倖史郎(Koshiro Noda)

2002年生まれ。2024年にトレラン・バックヤードウルトラと出会う。ウルトラランナーの見せる表情、ドラマに惹かれ撮影を行なっている。

お問い合わせ先

finetrack TOKYO BASE

東京都渋谷区神宮前6丁目13-8

03-6452-6084

11:00~20:00

https://www.finetrack.com/brandstore/#bs-access__tokyoBase

関連情報

finetrack直営店 TOKYO BASEでは、アウトドアを安全・快適に楽しむための各種講習会や

イベントを開催しています。その他、イベント等の情報はWEB SITEよりご確認ください。

お申し込みはこちら

※予約サービス「STORES」のフォームが開きます

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月9日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次