株式会社SHIFT AI
「日本をAI先進国に」を共に目指す仲間集めへの取り組みが評価され選出
「日本をAI先進国に」を掲げ、利用者数No.1※のAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、ウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:仲 暁子、以下「ウォンテッドリー」)が主催する「Wantedly Awards 2025」において、注目のチームを表彰する「BEST TEAM NOMINATION 100」にノミネートされましたのでお知らせいたします。

■「Wantedly Awards」とは
「Wantedly Awards」は、ウォンテッドリー株式会社が毎年開催する、採用や組織づくりにおいて特に注目される企業・チームを表彰するアワードです。
採用ブランディングや共感採用といった観点で、4万社にのぼる利用企業の中から、総合的な採用力を評価された企業が「BEST TEAM NOMINATION 100」に選出されます。
「Wantedly Awards 2025」 詳細:https://fuze.wantedly.com
■ノミネート背景
当社では、Wantedlyを単なる求人媒体としてではなく、ビジョンやカルチャーへの「共感」を軸とした採用ブランディングのプラットフォームとして活用してまいりました。
採用における具体的な取り組みは以下の通りです。
共感を創出する多角的な募集と情報発信
一つの職種に対し、候補者の経験や志向性に響くよう複数の視点で募集記事を作成。また、経営層やリーダー陣の価値観や人柄を伝えるインタビュー記事を「ストーリー」として発信しています。これにより、候補者の方が入社後の働き方を具体的にイメージし、安心して選考に進める環境を構築。結果として、直近半年で募集記事は 35,000PV 以上、応募数は 1,800件 を超え、多くの方に関心をお寄せいただいています。これらのストーリーは社内でも共有され、フルリモート環境で働く従業員同士の相互理解促進にも繋がっています。
「人」と「カルチャー」を伝えるプロフィール作り
カジュアル面談などを担当する社員を中心にプロフィールを充実させ、候補者の方が事前に担当者の経歴や考え方に触れられるように配慮しています。AI企業としての特色を表現したAI生成アイコンの活用や、各メンバーの個性あふれる自己紹介を通じて、当社のオープンなカルチャーを伝えています。
これらの取り組みを通じて、数値的な成果だけでなく、カルチャーフィットの高い人材との出会いを創出できたことが、今回のノミネートに繋がったものと考えております。
■おすすめストーリー
生成AIをもっとオモシロく、身近に。創業メンバーが語るSHIFT AIではたらく醍醐味と今後のビジョン
https://www.wantedly.com/companies/company_4213926/post_articles/949335
ハイレベルな仲間と専門性を追求。CMOに聞くSHIFT AIマーケティング事業部ではたらく魅力
https://www.wantedly.com/companies/company_4213926/post_articles/953466
「医療×お金×AI」——異色のキャリアを歩んできた僕がSHIFT AIにジョインした理由!
https://www.wantedly.com/companies/company_4213926/post_articles/954820
生成AI領域でゼロからの組織づくり。CHROが語る「人」を大切にする企業文化の形成とは
https://www.wantedly.com/companies/company_4213926/post_articles/973502
■採用情報
株式会社SHIFT AIでは、採用を積極的に行っています。
詳細は下記をご覧ください。ご応募お待ちしています!
株式会社SHIFT AI採用サイト
採用情報:https://shift-ai.co.jp/recruit/
【会社概要】

株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
社 名 株式会社SHIFT AI
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者 代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金 8,300万円(資本準備金含む)
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
※利用者数No.1
GMOリサーチ&AI株式会社調べ
■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数
■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする
【代表取締役 木内 翔大について】

木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー
<X>
フォロワー数 13.4万人 (2025年9月現在)
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。