学校法人水野学園
災害時に役立つ自転車とは?自転車の専門学校と電動アシストユニットを製造する企業の産学協同プロジェクト 太陽誘電株式会社×東京サイクルデザイン専門学校
日本初の自転車の専門学校「東京サイクルデザイン専門学校(所在地:東京都渋谷区、学校長:今野 真一)」自転車クリエーションコース3年生は毎年「社会と自転車」をテーマに自転車開発に取り組む「Social Bike project」を実施しています。本年は「災害レジリエンスと自転車」をテーマに掲げ、災害時に役立つ自転車を学生が企画・製作を行いました。
本取り組みでは、太陽誘電株式会社より提供いただいた電動ユニットを活用し、電動アシスト機能や発電機能を備えた災害対応型自転車の開発に挑戦。地震や水害、停電や交通遮断など、あらゆる災害時に起こりうるシチュエーションを想定し、「移動」「電力供給」「物資輸送」など自転車が果たせる役割を学生が研究・試作しました。





【災害をテーマに製作した過去の学生作品】



近年、首都直下地震や大規模災害への備えが注目されるなか、移動手段や発電・輸送の機能を持つ「自転車」が持つ可能性は再評価されています。本校では、自転車メカニック・デザインを学ぶ学生たちが、防災・減災の観点から自転車の新たな活用方法を研究・試作し、社会に向けて提案いたします。
このたび、学生たちが取り組んできた成果を広くご覧いただけるよう、お披露目会を開催いたします。
【Social Bike project 2025 ~災害レジリエンスと自転車~】
開催日:2025年9月20日(土) 14:00~16:00
会場:東京サイクルデザイン専門学校(東京都渋谷区渋谷1⁻20⁻5)
※1社最大4名までのご参加でお願いします。
予約連絡先:学校法人 水野学園 広報部 03⁻3499⁻0300
◆太陽誘電株式会社◆

各種電子部品の開発・製造・販売 他
設立:1950年
代表取締役社長執行役員:佐瀬 克也
所在地:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル
https://www.yuden.co.jp/jp/
◆学校法人 水野学園◆
東京サイクルデザイン専門学校 Tokyo College of Cycle Design

日本初の自転車を総合的に学ぶ認可専門学校として開校
開設:2012年
学校長:今野 真一
住所:東京都渋谷区渋谷1-20-5
https://tcds.jp
設置コース
スポーツ工学デザイン科
自転車スタンダードコース(2年制)
自転車クリエーションコース(3年制)
自転車アドバンスドコース(4年制)