SBIレオスひふみ株式会社
SBIレオスひふみ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:藤野 英人、証券コード:165A、以下「SBIレオスひふみ」)のグループ会社である株式会社Kiffy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:白水 美樹、以下「Kiffy」)は、ジャンルを選んで寄付をする寄付プラットフォーム「solio(ソリオ)」のサービス名称を、本日付で「Kiffy(キッフィー)」へ名称変更することをお知らせいたします。「Kiffy」では、関心のある12の寄付先ジャンルを選択し、毎月の寄付金額と関心度(配分割合)を設定するだけで、「つみたて寄付」を行なうことができます。https://share.kiffy.jp/

■名称変更の背景
SBIレオスひふみは、ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)を通じて、金融サービスの恩恵をすべての人々が享受できる社会の実現を目指し、2024年4月17日に株式会社SOLIO(本社:大阪府大阪市、代表取締役:今井 紀明)が運営する寄付プラットフォーム「solio」を譲り受けました。本名称変更は、当社が掲げる「『つみたて寄付』で育む共助の社会」というビジョンの明確化と、ブランドの一体運用を目的としたものです。ユーザーの皆さまに、より覚えやすく、想いが伝わる名称でサービスをお届けしてまいります。
■寄付プラットフォーム「Kiffy(キッフィー)」について
寄付プラットフォームKiffyは「『つみたて寄付』で育む共助の社会」をビジョンとして、毎月500円からの寄付を無理なく継続できるサービスです。「まちづくり」「環境」「教育」など、全12の社会課題(ジャンル)から関心分野を選び、月ごとの寄付金額と配分割合(関心度)を設定することで、複数分野への“つみたて寄付”が可能です。
選択したジャンルと配分は、ご自身の支援のかたちを示す「ソーシャル・ポートフォリオ」として可視化され、寄付の見える化と継続を後押しします。

Step1:関心のあるジャンルを選ぶ

Step2:毎月の寄付額と関心度を設定する

Step3:社会とつながる

SBIレオスひふみ株式会社について
SBIレオスひふみ(証券コード:165A)は2003年に創業した資産運用会社レオス・キャピタルワークスの持株会社として2024年4月1日に設立されました。私たちは、ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)により金融サービスの恩恵を全ての人々が享受できる社会の実現に向け、様々な金融サービス、フィンテック等の力を結集する事を行ない「投資の魅力を隅々までお届けする」ことを目指しています。グループ会社のレオス・キャピタルワークス株式会社が投資信託ひふみシリーズをはじめとする「投資信託委託業務」と「投資顧問業務」を、レオス・キャピタルパートナーズ株式会社がベンチャー投資事業を、フィナップ株式会社が金融経済教育事業を、株式会社Kiffyが寄付プラットフォームの運営を行なっています。https://www.sbirheoshifumi.rheos.jp/