カテゴリー

コメ不足の今だからこそ、新潟県上越市の美味しいお米を試してほしい。約370トンのふるさと納税米をプロデュース。

  • URLをコピーしました!

レッドホースコーポレーション株式会社

地元のコメ農家や事業者と協力して今まで登録していないお米を返礼品に登録

地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、取締役 執行役員(COO):山田健介、以下「当社」)は、新潟県上越市(市長:中川幹太、以下「上越市」)のふるさと納税業務のサポートを昨年8月より開始し、市と協力してふるさと納税を通じて同市の魅力を全国に発信しています。

今回は、コメ不足の今だからこそ「上越市のお米のおいしさ」を一人でも多くの人に知っていただければとの想いから、市内の米農家や事業者と協力し、約150トンのふるさと納税初登場米をプロデュースし、登録しました。今年の新米からの提供で、7月より順次先行予約を開始しています。

本取り組みが全国の方に「上越市のお米のおいしさ」を実感していただくきっかけになればと期待しています。

目次

妙高連山の雪解け水に育まれた「上越米」の美味しさを全国へ。『上越市お米プロジェクト』を推進。

上越市は新潟県南西部に位置する市で豪雪地域として知られています。妙高連山からの清らかな雪解け水の恵みを受け、昔から米づくりが盛んな地域です。

当社は昨年8月より、上越市のふるさと納税をサポートし、ふるさと納税を通じて市の魅力発信に取り組んでいます。その中で、同市で作られる山の栄養をたっぷり含んだ雪解け水に育まれた「おいしいお米」を全国の方に実感してもらうことが重要と考え、そのために協力していただける事業者を開拓する『上越市お米プロジェクト』を推進してまいりました。その結果、昨年12月には、市内の建設会社が主に従業員の自家消費用として生産していた厳選コシヒカリを初のふるさと納税返礼品として登録し、12月単月(半月程度)で、5㎏換算で約2,300個分の寄附を集めました。

JAや高校、地域の農家などの協力で、ふるさと納税初のコメを中心に昨対倍増の370トン確保。

今年はさらにプロジェクトへの取り組みを広げ、500トンを目標に、精米所の確保や保管場所・方法の調整など全体スキームをブラッシュアップして、トータルでプロデュースしました。その結果、市内の事業者やコメ農家、さらには高校などとの連携が実現し、既に昨年度比2倍以上となる370トンの新米をふるさと納税米として準備することができました。どの事業者もふるさと納税用のコメに協力し、非常に前向きに取り組んでいただきました。ふるさと納税返礼品としては初めてのコメが多く、7月より順次、先行予約を開始しています。

中でも7月頭から寄附受付を開始したふるさと納税初登場のJAえちご上越の「えちご上越米」は非常に好評で、寄附受付開始1週間で10トン超の寄附を集めました。さらに、上越市柿崎区(旧柿崎町)のお米や市内の複数コメ生産農家のコシヒカリをとりまとめた通称オールスター米など続々登場し、すでに多くの寄附をいただいています。また、この後、お米甲子園で特別優秀賞を受賞した高田農業高校の「高農米」も登場予定です。それぞれにコメ農家の想いやストーリーが詰まったコメがラインナップしました。

先般、JA全農にいがたより2025年産の一般コシヒカリについて、農家に前金として支払う「概算金」を発表し、その数値は前年比76%高でした。こんな状況の中、当社は全国のみなさんに少しでも手軽に美味しい「上越米」を認知し、味わっていただき、ファンになっていただけることを期待しています。

<上越市のコメント>

「ふるさと納税用にお米を出して上越市を応援しよう」のキャッチフレーズをつくり、市内の農業者・事業者の皆様からご理解いただき、お米の提供にご協力いただいています。昔から大手卸業者への流通が多く、評価されている上越米をこの機会に是非、全国の皆様に直接ご賞味いただきたいと思います。

<当社担当者のコメント>

全国的なコメ不足の中、多くの事業者様にご協力いただき、想像以上の玄米を確保することができました。田んぼを見ながらの商談を行うなど、完成した複数の商品にはそれぞれストーリーが込められています。それをきっちりと発信し、新潟県産ではなく“上越産”としての価値を感じていただければと考えています。

■返礼品名:最低寄附金額

令和7年 新米 新潟県産コシヒカリ えちご上越米:JAえちご上越

新潟県上越柿崎地区厳選 こしひかり

③オールスター米

令和7年産 先行予約 容量と回数が選べる 新潟県上越産こしひかり

令和7年産 先行予約 容量と回数が選べる 食味鑑定士厳選 新潟県産こしひかり 無洗米

上越市名立産 コシヒカリ 棚田米 「灘立銀嶺米 光」(9月9日(火)より寄附受付開始)

⑤高田農業高校の高農米(近日、寄附受付開始)

■上越市のふるさと納税寄附受付サイト

(全13サイト)Amazonふるさと納税、まいふる、マイナビふるさと納税、楽天ふるさと納税、さとふる、ふるさとチョイス、ふるなび、JRE MALLふるさと納税。JALふるさと納税、ANAのふるさと納税、セゾンのふるさと納税、au payふるさと納税、KABU&ふるさと納税

【レッドホースコーポレーション株式会社】

本社:〒130-0015 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階

設立:1964年3月

代表者:取締役 執行役員(COO) 山田 健介

事業内容:地域産業支援及び活性化事業、コンシューマー事業

URL: https://www.redhorse.co.jp/

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

担当:見原(みはら)

電話番号:0570-003155

e-mail:service-info@redhorse.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月9日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次