サクモフ
「散らばる社内データや業務の整理」「予実管理のPDCA実施」「データに基づく経営判断の実現」、全て社長の右腕にお任せください!

株式会社サクモフ(本社:京都市上京区、代表取締役:諸隈 亮祐・藤本 将平、以下「サクモフ」)は2025年8月15日(金)より、経営人材が現場に入り込み、貴社の“右腕”として経営企画から施策実行まで伴走する「社長の右腕派遣」サービスの提供を開始したことをお知らせいたします。
「社長の右腕派遣」サービスサイト:https://sucmof.jp/top-3/keieizinzai-haken/
サービス概要
サクモフの「社長の右腕派遣」は、業務やデータの「ぐちゃぐちゃ」な状態を整理し、KPI設定から予実管理、そして施策実行まで、経営企画の一連の流れを”ととのえる”月額サービスです。
サービス内容

①業務・データの整理
散らばるファイルやデータを整理・集約し、誰もがいつでも必要なデータを取り出せる状態にします。業務の標準化や社員への周知・教育もサポートします。
②KPI設定
集約したデータを用いて、経営目標達成のための適切なKPI設定を支援します。
③予実管理
実績値と目標値の差異分析を行い、差異克服のための施策立案、月1~2回の定例会議の運営支援を行います。
④施策実行
予実管理の結果、必要となる施策の実行まで伴走します。経営企画的な伴走支援の他、IT支援・業務改善、計画書策定、営業組織構築、ISO取得など、個別のソリューションも提供可能です。
料金プラン
月額5万円(税別)から、貴社の状況に応じて、最適な支援内容をご提案します。
ちなみに月額5万円プランでも、3時間の実働支援とチャットサポートが可能です。
【ご利用イメージ(月額5万円プラン)】

サービス内容の詳細:https://sucmof.jp/top-3/keieizinzai-haken/
業務やデータが「ぐちゃぐちゃ」のまま経営判断していませんか?
中小企業の54%が予実データを経営判断に活かせていない現状があります。経験や勘に頼りがちな経営判断から、データに基づいた経営への転換が求められています。
また、創業期のまま業務やデータが整理されていなかったり、必要なファイルや数字が見つけられないなど、効率的な経営を妨げる要因となっています。


その一方で、上記の状況を改善しうる「社長の右腕」となる経営企画人材は、求人過多により獲得競争が激化しています。そのため、地方企業であっても600万円超の高い年収を提示する必要があるなど、中小企業にとっては採用のハードルが高いのが現状です。
外付けの経営企画室を、必要なタイミングで、必要なだけ。
本サービスの最大の特長は、実務まで踏み込んで伴走できるコンサルティング。
「口だけのコンサルティング」とは異なり、会議参加や壁打ち、計画策定はもちろん、ドキュメント作成やちょっとしたシステム設計・運用、プチ研修まで、現場で「手」と「頭」を動かして伴走します。
貴社に足りない経営企画機能を必要なタイミングで必要なだけ補完できる、さながら外付け経営企画室としてふるまえます。

サクモフについて

「中小企業の直近課題を解決する」をミッションに、2021年に京都で創業した経営コンサルティング会社です。経産省認定の経営革新等支援機関として、DX推進・業務改善・営業体制構築・補助金申請など幅広い経営支援を展開し、特にGoogleツール活用やDX化支援を中心に、各専門家・ITベンダーと連携した総合サポートを強みとしています。
本社内では、コワーキングカフェ&バー「シゴトとアソビ」を運営し、起業家や中小企業経営者が集うコミュニティ拠点としても機能しています。
【会社概要】
会社名:株式会社サクモフ
本社所在地:〒602-0877 京都府京都市上京区桝屋町365 サンアートビル2F
事業内容:経営/ITコンサルティング業務
代表:諸隈 亮祐、藤本 将平
認定等:経済産業省認定 経営革新等支援機関(ID:108826001212)
コーポレートサイト:https://sucmof.jp