InnoJin株式会社
ー小児弱視訓練の新アプローチ、臨床研究開始に向け医療機関と連携ー
大学発のスタートアップ企業であるInnoJin株式会社(本社:東京都文京区)は、当社が開発を進めている「VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器(未承認)」について、臨床研究法に基づく特定臨床研究の実施に向け、認定臨床研究審査委員会(CRB)の承認を2025年8月26日付で取得いたしました。
今後は準備が整い次第、複数の医療機関と連携し、特定臨床研究を開始いたします。

研究の背景
弱視は、一眼または両眼の視力が十分に発達しない疾患であり、小児における発症率は約1-5%とされています。日本国内には約21万人の弱視患者が存在し、その社会的損失は約2.2兆円にのぼると推計されています。
弱視に対する治療は、完全矯正眼鏡の装用と、眼鏡装用で効果が不十分な場合などはアイパッチなどを用いた「健眼遮閉」を実施することが一般的です。しかし、健眼遮閉はよく見える方の目を塞いで実施するため、お子さんの心理的・物理的な負担が大きく、治療の継続が困難になるケースも少なくありません。さらに、子どもの視覚機能の発達には10歳ころまでに「感受性期」というものが存在し、この期間を逃すと、十分な治療効果が得られない可能性もあります。
InnoJinの新しいアプローチ
こうした課題を背景に、当社では仮想現実 (Virtual Reality, VR)技術を活用した革新的な弱視訓練用プログラム医療機器の開発に取り組んでいます。子どもたちがVRゴーグルを着用し、けん玉、卓球、テニスといったゲームを通じて、楽しみながら自然に訓練できる環境を提供することで、治療に伴う心理的負担を軽減します。さらに、治療アドヒアランスの向上と治療効果の向上を実現することを目指しています。


今後の展望
現在、複数の医療機関と連携し、VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器 (未承認)の効果に関わる特定臨床研究および実用化に向けた取り組みを進めています。将来的には、医療機関を通じて家庭でも実施可能な弱視訓練プログラムとしての提供を実現してまいります。
InnoJin株式会社は、
「すべての子どもが視力のハンディキャップを抱えることなく成長できる社会」の実現に向けて、
今後も引き続き、革新的な医療ソリューションの研究・開発に取り組んでまいります。

▪️会社概要
InnoJin株式会社
設立: 2020年12月1日
所在地: 東京都文京区本郷2-14-10 長嶋ビル5階
電話番号:03-6670-8993
企業サイト:https://innojin.co.jp/
事業内容:
・医療及びヘルスケアに関するITを活用した事業
・医療及びヘルスケアに関する情報収集、分析及び情報提供
・医療及びヘルスケアに関するウェブコンテンツ及びデジタルコンテンツの企画、制作、販売
・医療及びヘルスケアに関するコンサルティング業務
・医療及びヘルスケアに関する研究
・教育事業
・書籍その他印刷物及び電子出版物の企画、政策並びに販売前各号に付帯関連する一切の事業
▪️本件に関するお問い合わせ先
InnoJin株式会社
メールアドレス:cs@innojin.co.jp