カテゴリー

甲府市地域保健課との共同プロジェクト「野菜摂取頻度向上の取り組み」

  • URLをコピーしました!

株式会社いちやまマート

いちやまマート増坪店にて、9月30日(火)まで実施中

厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「食生活改善普及運動」の期間と定めています。令和7年度の食生活改善普及運動は、「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」が基本テーマです。そこで、株式会社いちやまマート(本社:山梨県中央市 代表取締役:三科雅嗣)は、9月30日(火)までいちやまマート増坪店において甲府市の地域保健課との共同プロジェクト「野菜摂取頻度向上の取り組み」を実施しています。

目次

買い物カゴへの啓蒙ポスター貼付

買い物かごの底に「野菜足りていますか?」の啓蒙メッセージの入ったポスターを貼付します。店に入って最初に手に取るカゴの中にメッセージを仕込むことで、買い物前のお客様に「野菜を購入しよう」という意識を持っていただく狙いです。

ベジチェックの設置

期間中、いちやまマート増坪店にベジチェックを設置します。ベジチェックとは、カゴメがドイツのBiozoom社と共同開発した、手のひらを約30秒センサーにあてるだけで推定野菜摂取量を測定できる機器です。皮膚のカロテノイド量を測定し、その結果から野菜摂取レベルと推定野菜摂取量を数値化して「見える化」するため、自身の食生活を見直すきっかけを提供します。

管理栄養士による栄養アドバイス

9月の毎週金曜日・土曜日9:30~16:00にベジチェックの測定結果を元に管理栄養士がちょこっとアドバイスを行います。(予約不要)

初日には80~90名のお客様にベジチェックをお試しいただき、青果コーナーのカット野菜が売り切れました。ぜひ、この機会にベジチェック&アドバイスを試して御自身の食生活を振り返ってみましょう。

株式会社いちやまマート概要

会社名:株式会社いちやまマート

所在地:〒409-3803山梨県中央市若宮50-1

事業内容:

スーパーマーケットの運営 生鮮食品・一般食料品・菓子・日用家庭用雑貨・酒類などの販売。

いちやまマートホームページ:https://ichiyamamart.com/

いちやまマートInstagram:https://www.instagram.com/ichiyamamart/

いちやまマートTwitter:https://twitter.com/Ichiyamamart_PR

いちやまマートは、「健康的な食生活が幸せをもたらす」を理念に、山梨県・長野県に15店舗を展開するスーパーマーケットです。安心・安全な食品の提供はもちろん、美味しい商品、ワクワクする店内、いちやまマートの商品を囲んだ家族の笑顔、私たちはそんな喜びを実現するために日々取り組んでいます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 09時57分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次