カテゴリー

若者の支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が埼玉県産紅茶とのギフトセットを販売開始

  • URLをコピーしました!

コンパスナビ

一般社団法人コンパスナビ(埼玉県さいたま市、代表理事:ブローハン聡)は、大人からの支援を受けられていない児童養護施設や里親のもとを巣立った若者たちと共に取り組む養蜂プロジェクトから生まれた蜂蜜ブランド「BEE STORY」が、2025年9月10日(水)より埼玉県産の茶葉を使用してできた紅茶とはちみつのギフトセットの取り扱いを開始いたしました。

目次

ギフトセット概要

はちみつスティック+紅茶2種BOX

BEE STORYの埼玉県産・無添加の「百花蜜」に加え、GreatTaste Awardsほか英国の品評会で12回受賞した実績のある純日本紅茶合同会社が製造した埼玉県産の茶葉を使用した紅茶が入ったギフトセット。

販売サイト

・公式オンラインストア:https://beestory.base.shop/

・ギフト専用EC「TANP」:後日掲載開始予定

◼︎はちみつ

・パッケージ:スティック

・生産地:埼玉県産

・内容量:2.5g × 18本

・賞味期限:容器に記載。未開封の場合は約2年間

◼︎紅茶

・生産地:埼玉県産

・内容量:アールグレイ×3個 / オレンジ ペコ×3個

・賞味期限:未開封で約1年間

数量限定プレゼントキャンペーンについて

公式オンラインストアでギフトセットをご購入いただいた先着50名様に、廃棄される予定だった点字用紙を使ったオリジナルパッケージの紅茶をプレゼントいたします。

このオリジナルパッケージは、さいたま市で高齢者・障害者・子どもたちへの福祉事業を中心に、「さんかくカフェ」を運営されている、福祉ネットワークさくら様のご協力のもと、福祉事業所で働く障害のある方々により、制作されました。

廃棄資源の活用と地域福祉の推進というCSR活動の取り組みが反映された特別なパッケージとなっております。

オリジナルギフトパッケージでの配送をご希望の方は、公式オンラインストアの以下商品ページよりご購入いただくようお願いいたします。

特典付き商品の販売概要

・対象商品:はちみつスティック+紅茶2種BOX

・数量:先着50名様

・販売ページ:https://beestory.base.shop/items/116647437

※オンラインストア上では、通常のギフトセットと商品ページが異なります。

※本特典は公式オンラインストア限定商品です。

BEE STORYとは

一般社団法人コンパスナビでは、児童養護施設や里親家庭から巣立った若者たちの支援を行っています。中には、社会に出た後も十分な支援を受けられず、生きづらさや孤立感を抱えているケースも少なくありません。

社会とのつながりを失い、未来を描けずにいる若者たちに、希望と自立の機会を提供するため、プロジェクトがスタートしました。本プロジェクトでは、埼玉県を拠点に、養蜂家の協力のもと「養蜂~商品づくり~販売」までを一貫して行う六次産業化を通じて、若者たちの就労体験と社会参加を支援してまいります。

本ブランドの売上は、彼らと取り組むプロジェクトの活動資金として使われます。

BEE STORY公式サイト:https://beestory.base.shop/

純日本紅茶合同会社

純日本紅茶合同会社は、日本の茶葉の新たな可能性を切り拓くことを理念に掲げ、和紅茶の製造・普及に取り組んでいる。従来は廃棄されることが多かった二番茶や三番茶を高品質な紅茶へと再生し、新たな価値を創出した。2012年以降、イギリスの「GreatTaste Awards」を通算12回受賞し、世界に認められる品質を実現している。和紅茶の魅力を日本国内に広めるとともに、海外展開にも力を注いでいる。

純日本紅茶合同会社 公式サイト:https://pure-japantea.com/company/

福祉ネットワークさくらについて

福祉ネットワークさくらは、さいたま市を拠点に高齢者・障害者・子どもたちへの支援を行う福祉事業所。居宅介護支援や通所介護、就労継続支援、多機能型事業所、放課後等デイサービスなど多様なサービスを展開し、誰もが自分らしく暮らせる地域づくりを目指している。また、地域交流の場として「人と人、人と地域をつなぐ居場所」をコンセプトとした「さんかくカフェ」を併設し、住民同士が気軽につながり、支えあえる居場所づくりにも力を入れている。

関連リンク

・福祉ネットワークさくら:https://www.net-sakura.jp/

・さんかくカフェ:https://sankakucafe.studio.site/

一般社団法人コンパスナビ

平成27年度に合宿免許のエージェント業を行っている(株)インター・アート・コミッティーズのCSR活動として、埼玉県内の児童養護施設等を巣立つ18歳・29名に自動車運転免許取得費用を全額助成したことをきっかけに一般社団法人コンパスナビを設立。

実の親を頼れず社会的養護のもとで育った若者たちが、公平なスタートラインに立てるよう支援し、道に迷った際の「コンパス」となることを理念に掲げ、住居支援、就労支援、生活自立支援、居場所づくりを提供し、若者が安心して自立に向けた一歩を踏み出せるようサポートを行っている。

また、平成30年度~令和6年度に埼玉県福祉部こども安全課から「児童養護施設退所者等アフターケア事業」 を受託し、退所者向けの居場所「クローバーハウス」を運営するとともに、さいたま保護観察所から委託を受け、自立準備ホーム「埼玉県女子自立更生センター(皆登会)」を運営し、自立・更生を目指す女性のサポートも行っている。

これらの活動を通じて、社会的養護を必要とする若者たちが安心して自立し、社会の一員として活躍できるよう、多方面から支援を提供している。

会社概要

会社名:一般社団法人コンパスナビ

代表理事:ブローハン聡

設立:2015年1月15日

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-5-1 KOMON7F

HP:https://compass-navi.or.jp/index.html

本件のお問合せ先

一般社団法人コンパスナビ

担当者:河本

Mail:contact@compass-navi.or.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 10時12分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次