カテゴリー

アーティストYOSHIROTTEN、採石場跡地エリアのユニークな建築を活用した常設インスタレーション作品を発表。2025年秋に開業予定

  • URLをコピーしました!

株式会社The Chain Museum

大谷石の産地でもある大谷町・旧「山本園大谷グランドセンター」をリノベーションした注目の施設、「大谷グランド・センター」内。The Chain Museumがアート空間をプロデュース。

「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する株式会社The Chain Museum(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:遠山 正道)は、2025年秋に開業予定の大谷グランド・センター(栃木県宇都宮市大谷町1396-29、運営事業者:株式会社井上総合印刷、代表取締役:井上加容子)内のアートスペースをプロデュースします。

本施設の展示作家は、欧米ラグジュアリーブランドともコラボレーションし注目を集めるYOSHIROTTEN。YOSHIROTTENにとって本展が初の常設展示となります。

目次

YOSHIROTTENが「大谷」に新たな光を当てる

この度オープンするアートスペースでの展示では、YOSHIROTTENは大谷のフィールドリサーチを重ねて収集した素材を組み合わせ、音と映像に落とし込みました。季節や時間によって変化する空間で、自然が作り出した岩山とアート作品が融合した、一期一会の表情を見せます。大谷の歴史を感じるスペースで、YOSHIROTTENの視点で解釈された大谷を体験できます。

YOSHIROTTEN

1983年生まれ、アーティスト。

YOSHIROTTENの創作の根底には、「未知なるもの」への尽きせぬ関心が横たわっている。自然とテクノロジーの双方に対する直感的な感受性を背景に、光と物質、霊性と実証、古代と未来といった概念が溶け合い、共存する世界観を描きます。近年は、色彩や地球、太陽など根源的な存在のリサーチや仮説を元に、S.F.的な視覚言語を探究するシリーズを発表しています。

大谷フィールドリサーチの様子


アートプロデュースの背景

The Chain Museumは「気づきのトリガーを、芸術にも生活にも。」をミッションとし、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくるアート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を中心に、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う「アートコーディネーション」、そして4箇所の「アートギャラリー」を運営する企業です。

今回、プロジェクト全体のプロデュースを手がける「bonvoyage株式会社(本社所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:和泉 直人)」と一緒に「自然や歴史」と「アート」「食」が融合した場所を提案することで、フランク・ロイド・ライトが愛した大谷石の産地でもある大谷の魅力を向上させ、このまちを再び活気ある場所として再生することを目的としています。アートと出会い、より多くの人たちにとって「気づき」のきっかけになればと思います。

新施設「大谷グランド・センター」について

1500年もの間、人々の暮らしや祈りの空間を支えてきた大谷の岩山。その岩肌に抱きつくように建てられたのが、昭和期に多くの人に愛された複合施設、旧「山本園大谷グランドセンター」です。この歴史を継承し、岩山と人々の関係性を象徴するこの場所は、「大谷グランド・センター」として、再び新たな歴史を刻み始めます。

さらに、大谷グランド・センターには、食を通じてこの土地の魅力を伝えるレストランもオープンします。栃木出身の気鋭の料理人、イタリアンを極めた相場正一郎氏(LIFEオーナーシェフ)と、スイーツの名匠・江森宏之氏(メゾンジブレー オーナーパティシエ)が初タッグを組み、この土地ならではの一皿をお届けします。

大谷グランド・センターは、唯一無二であるこの土地を、アートと食を通じて再び開きます。

旧「山本園大谷グランドセンター」

施設概要

大谷グランド・センター

所在地

〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1396-29

アクセス

「宇都宮」駅から車で30分

宇都宮駅西口より関東バス「大谷観音前」下車すぐ(約30分)

開業予定

2025年秋

施設内容

アートスペース、レストラン・カフェ、ショップ

事業主

株式会社プロジェクトi

全体プロデュース

bonvoyage株式会社

アートプロデュース

株式会社The Chain Museum

運営事業者

株式会社井上総合印刷

公式サイトURL

https://oya-grand-center.com

The Chain Museum 概略

The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」というミッションを掲げ、これまで、気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる「ArtSticker事業」、生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う「Coordination事業」、そして、アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが運営する「Gallery事業」を展開。デジタルとリアルを相互に駆使し、気付きのトリガーを伝播させてまいります。

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)

所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO

代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト

https://t-c-m.art/

アートの導入を検討されている法人の皆様

The Chain Museumでは、アートコーディネーションを中心に、アートを活用した企画・プロモーション、ブランディングまで、ご依頼内容に応じたアートコンサルティングを行っています。お役に立てることがございましたら、以下をご覧の上、お気軽にお問合せください。

▼アートコンサルティングに関するお問い合わせはこちら

https://www.t-c-m.art/services/coordination

▼オフィス空間にもアートを導入しやすい、レンタルという選択肢のお問い合わせはこちら

https://kadowsan.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次