株式会社MUSIC CIRCUS
株式会社MUSIC CIRCUS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大付 楽洋、以下「当社」)は、当社発行済株式の過半数について、当社株主とSBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝、以下「SBIホールディングス」)との間で株式譲渡契約が締結されましたので、下記のとおりお知らせいたします。
本契約により、当社はSBIホールディングス(以下同社グループを総称して「SBIグループ」)の連結子会社となる予定です。当社としても本件を歓迎し、SBIグループと共に新たな成長に向けた取り組みを推進してまいります。

1. 背景と目的
我が国において、人口減少や都市部への一極集中が社会課題となる中、地域経済の活性化は喫緊の課題です。その解決策として、特定の地域が持つ魅力と大規模イベントを掛け合わせ、交流人口の拡大を通じて地域に新たな経済循環を生み出す「体験型観光(コト消費)」の重要性が増しております。
当社は、大阪・福岡を中心に日本全国で、毎年数万人規模で開催され、若者を中心に熱狂的な支持を集める日本最大級の音楽フェスティバルや、音楽とシンクロした関西最大級の花火大会である「泉州夢花火」等を手掛けています。単なるイベント運営会社に留まらず、企画から制作、運営までを一気通貫で手掛けることで、唯一無二の体験を創出しています。また、「MUSIC CIRCUS」のブランドは、若年層に対する強大なリーチ力と、開催地域に大きな経済波及効果をもたらす強力な集客力を有しており、「MUSIC CIRCUS」は、地方創生を実現するための極めて有効な「成功モデル」です。
一方、 SBIグループは、グループのメディア事業・マーケティング事業を統括するSBIネオメディアホールディングス株式会社を中核に、「プラットフォーム×IP・タレント×先端技術×制作機能」を掛け合わせることで、「発掘」「拡散」「投融資」を連動させるネオメディア生態系の構築を推進しています。また、SBIグループでは、国家目標である「地方創生」を日本の将来に向けた喫緊の課題の一つと捉え、地方創生なくして地域経済、ひいては日本全体の経済成長の実現は不可能と考えています。この考えの下、グループを挙げて推進する地方創生戦略の一つとして、株式会社SBI新生銀行を中核に、全国の地域金融機関との連携を通じて地域経済の活性化を目指す「第四のメガバンク構想」を推進しております。
本連結子会社化は、当社が持つ「リアルイベントを起点とした熱狂的なコミュニティ形成能力」と、SBIグループが持つ「Web3・金融サービスによる価値創造能力」を結合させるものです。「MUSIC CIRCUS」という成功モデルを、SBIグループが推進する「第四のメガバンク構想」のパートナーである全国の地域金融機関等と連携し、日本各地に横展開することで、エンタテインメントを軸とした持続可能な地方創生の新たなモデルを構築してまいります。
2. 今後の展開
当社は商号を株式会社SBI MUSIC CIRCUSに変更することにより、MUSIC CIRCUS社とSBIグループとの一体感を醸成し、SBIブランドが有する先進的イメージやマーケット認知の高さをMUSIC CIRCUS社のビジネスに活かすことで、早期のシナジー創出を目指します。

また、本連結子会社化を通じて、両社の強みを活かし、以下のシナジー創出を目指します。
1. SBIグループの地方創生戦略と連携した、エンタメ主導の地方創生事業の全国展開
SBIグループが連携する全国の地域金融機関と共に、各地で「MUSIC CIRCUS」ブランドを活用した大規模イベントを企画・開催します。地域金融機関が持つ地元企業とのネットワークや顧客基盤と、当社が持つイベントプロデュース能力を融合させ、地域経済に貢献する新たな祭典を創出します。また、「泉州夢花火」を「SBI舞花火(まいはなび)」にリブランディングし、日本全国ならびに世界展開を目指します。

2. 若年層顧客へのアプローチと金融サービスの連携
「MUSIC CIRCUS」の主要顧客である若年層に対し、SBI新生銀行やSBI証券の口座開設や、将来の資産形成に繋がる金融サービスを、エンタテインメントコンテンツを通じて自然な形で提供し、SBI経済圏への取り込みを強化します。
3. Web3技術を活用した「ネオメディア生態系」のリアルイベントへの実装
イベントチケットのNFT化による転売防止や新たな付加価値の提供、デジタル通貨やNFTを活用した会場内キャッシュレス決済、来場証明やデジタルグッズとしてのPOAP(Proof of Attendance Protocol)の発行など、リアルとデジタルが融合した次世代のイベント体験を創造します。
4. SBIグループ各社と連携した、様々なリアルイベントの開催
SBIグループは、金融の枠を超えて多様なジャンルのリアルイベントを積極的に開催しています。これらのイベントに当社が持つイベント企画・制作・運営力を最大限活用することで、さらなる成果創出を目指します。
3. 両社の概要
【当社の概要】
名称:株式会社MUSIC CIRCUS
所在地:東京都渋谷区桜丘町20-4
代表者の役職・氏名:代表取締役社長 大付 楽洋
事業内容:音楽フェスティバル「MUSIC CIRCUS」の主催
各種イベントの企画・運営窓口
設立年月日:2022年8月8日
HP:https://www.music-circus.co.jp/
【SBIホールディングス社の概要】
名称:SBIホールディングス株式会社
所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号
代表者の役職・氏名:代表取締役会長兼社長 北尾 吉孝
事業内容:株式等の保有を通じた企業グループの統括・運営等
設立年月日:1999年7月8日
4. 日程

株式譲渡契約締結日 |
2025年9月10日 |
株式譲渡完了日 |
2025年9月30日(予定) |
5. 連結子会社化後の当社の概要

商号 |
株式会社SBI MUSIC CIRCUS |
所在地 |
東京本社:東京都港区六本木一丁目6番1号 大阪支社:大阪市中央区久太郎町二丁目5番19号 |
経営体制 |
代表取締役社長 大付 楽洋取締役 近藤 太香巳 |

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
info@music-circus.co.jp
06-4708-6470(平日:10:00~18:00)