tHE GALLERY HARAJUKU
報道関係各位
tHE GALLERY HARAJUKUにて、9月13日(土)より、
安居智博による個展「MAX PARADOX」を開催。

【安居智博 個展 “ MAX PARADOX” 】
2025年9月13日(土)米原康正が運営するtHE GALLERY HARAJUKUにて、
安居智博による個展「MAX PARADOX」を開催いたします。
日常的に身の回りにあるものが安居智博の手によりヒーローに変化する様を、ぜひご覧ください。
*9月13日には作家:安居智博氏が在廊します。18:00〜20:00のレセプションパーティはどなたでもお越しいただけます。
●STATEMENT
「もっと奇抜でクールな神様に出会えないだろうか?」と試行錯誤を続けているうちに、日用品を組み合わせて人型を作ったり、油絵を描いたりするようになりました。
絵でも立体でも、自分は「存在の気配」を大事に考えているのだな、と自覚するようになってからはいろんな事がクリアになってきたように思います。
最近では、「存在の気配」と「作品制作にかける時間」には密接な関係があるんじゃないかと思うようになり、ある時はザザッと即興で形にしたり、またある時は時間をかけてじっくり取り組んだりする事で自分自身と作品との「出会い方」の違いを探るようにもなりました。
今回の展示ではそういった意識の変化を見ていただけたらと思っています。
●安居智博 profile
造形作家・クリエイター。カミロボ作家。
立体作品を中心に活動。近年は油彩画の制作にも進出。
幼少の頃から作り続けている紙工作「カミロボ」は高校美術教科書に作品掲載。
ニューヨーク近代美術館MoMA storeにて作品販売。
News Week誌「世界が尊敬する日本人100」選出。
著書
「100均グッズ改造ヒーロー大集合」
「動かして遊べるカミロボ」
<Instagram>
@ kamirobo_yasui
https://www.instagram.com/kamirobo_yasui/
<X>
@ kami_robo_yasui
●キュレーター米原康正より
安居智博は、身の回りにある段ボールや紙袋、ペットボトルといった素材を、
驚くほど精緻で生き生きとした作品へと変えてしまうアーティストだ。
その造形にふれるたび、「アートとは一体何か?」という根本的な問いが静かに立ち上がる。
特別な素材や高度な技術ではなく誰もが日常で手にするものから作品をつくり出す彼の姿勢は、
アートという存在を遠い世界から引き寄せ、私たちの身近な現実の中に置き直してみせる。
安居の作品は、アートが決して限られた場所にあるのではなく、
日々の暮らしのすぐそばで息づいていることを思い出させてくれるのだ。
安居智博 個展 ” MAX PARADOX”
==================
場所:tHE GALLERY HARAJUKU
期間:9月13日(土) ~9月23日(火・祝)
休廊日:9月16日(火)、17日(水)、22日(月)
時間:11:00〜19:00
<Opening Reception>
日時:9月13日(土) 18:00〜20:00
場所:tHE GALLERY HARAJUKU
==================
●tHE GALLERY HARAJUKUとは
僕にとってのtHE GALLERY HARAJUKUとは、アーティストたちにとって絵を販売して行くという事のファーストステップになればという想いで運営しています。
毎日SNSをチェックし、ギャラリーにも足を運びながら、そこで出会った才能あるアーティストには必ず声をかけるようにしています。
その際、フォロワーの数や展示歴といった条件は一切関係ありません。
大切なのは、僕自身が「このアーティストの展示を見てみたい」と心から思えるかどうか。
それがすべての判断基準です。この場所を、僕は“ゼロイチの始まりの場所”と呼んでいます。
tHE GALLERY HARAJUKU
ーーーーーー
150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目20-21 ベルウッド原宿1階-C
明治神宮前駅徒歩5分
WEB
http://thegallery-harajuku.com
Instagram:@the_gallery_harajuku
https://instagram.com/the_gallery_harajuku
キュレーター/米原康正
プロデューサー/米原康正/久々野智 小哲津(くくのち こてつ)
ーーーーーー