カテゴリー

津軽海峡ハ、旨イガ正義ダ!共同プロモーション「ツガルカイセン クロニクル ~カイセンの記憶~」の実施について

  • URLをコピーしました!

東日本旅客鉄道株式会社

 JR北海道とJR東日本では、青森県と北海道で漁獲される新鮮な海産物を題材とした宣伝を通して、青函エリアの魅力をお伝えし東北・北海道新幹線をご利用いただく共同プロモーション「ツガルカイセン」を実施します。7回目となる今回は、これまでに登場した海産物たちによるオールスター決戦!インパクト重視のビジュアルなどにおいて、津軽海峡を舞台とした熱い海戦を繰り広げます。

 現地への旅行にはえきねっと会員限定の「新幹線eチケット」「特急トクだ値」などのおトクなきっぷがおすすめです。また、前回に引き続き(株)JR東日本びゅうツーリズム&セールスが販売するJRと宿泊がセットでおトクな「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」において、「ツガルカイセンプラン」をご用意しました。青函エリアの「旨イ!」をご堪能いただくには新幹線の旅が断然おすすめです。

1 実施期間

2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火)

2 対決素材

※イラストは全てイメージです。

3 主な宣伝展開

(1)ポスター

 今回の対決テーマであるオールスター決戦の様子を表現したSF映画風のポスタービジュアルを北海道、東北、首都圏などの主なJRの駅で掲出します。インパクトある対決の様子をぜひお楽しみください!

【掲出日】2025年10月1日(水)予定

ポスタービジュアル
キャンペーンロゴ

(2)特設サイト

 特設サイトでは、今回の対決素材の料理を堪能できるお店や観光スポットなど様々なコンテンツを紹介します。

【URL】

JR北海道 https://www.jrhokkaido.co.jp/tsugarukaisen/ 

JR東日本 https://www.jreast.co.jp/hokkaido/ 

【公開日】

ティザー公開:2025年9月10日(水)14:00予定

本公開:2025年10月1日(水)予定

(3)プロモーション動画

 駅や列車内のデジタルサイネージおよび特設サイト内などでは、青函エリアでの対決をテーマにしたSF映画風の動画を公開します。

【公開日】

2025年10月1日(水)予定

動画イメージ(※画像は前回動画)

4 特設サイトの主なコンテンツ

(1)ツガルカイセンの「旨イ!」は地元の方に聞け!料理人・漁師へのインタビュー動画【総集編】

 2022年から取り上げてきた11の海産物の熱き戦いと現地で味わえる特別な料理や素材の魅力を地元料理人・漁師にインタビューした動画を公開!地元食材の美味しい食べ方は地元の方に聞くのが一番!

カイセンの記憶を振り返るインタビュー動画をぜひご覧ください!

【公開日】

2025年10月1日(水)予定

動画イメージ(※画像は前回動画)

(2)青森と北海道のおすすめグルメ情報を紹介!

 これまでにピックアップしたおすすめグルメ・店舗の情報が盛りだくさん!「今だから、産地だからこそ」が味わえる厳選したお店をそれぞれご紹介。青函エリアの海産物を提供しているお店をはじめ、青森・函館に行くなら外せないグルメ情報をご紹介!旅の計画を立てる際にぜひご活用ください。

【公開日】

第一弾:2025年10月1日(水)予定

第二弾:2025年12月1日(月)予定

※公開するグルメ情報は、天候や水揚げ状況により入荷時期が変動する場合があります。

(3)青森県・函館観光キャンペーン

 2025年12月から2026年3月までの間、青森県・北海道道南エリアがJR東日本の「重点共創エリア」となり、同期間に「ひと旅、ふた旅、めぐる旅。青森⇔函館」をキャッチフレーズに、青森県・函館観光キャンペーンを開催します。ツガルカイセンは本キャンペーンの「食のコンテンツ」として海産物のみならず、青函エリアの食の魅力を広くPRします。

キャンペーンロゴ

5 皿上で熱い戦い!「dancyu食堂」とのタイアップメニュー

 東京駅のグランスタ八重北で各地の新鮮素材を活用した料理を提供している「dancyu食堂」とツガルカイセンが三度目のコラボ!これまでのタイアップメニューも大変ご好評いただきましたが、今回は青森産のサバ・ホタテ、函館産のタコ・ますいくらを使ったメニューが数量限定で登場する予定です。

 東京駅にて皿上で繰り広げられる熱い戦いを感じていただき、新幹線に乗って現地へ!ぜひ青函エリアの「旨イ!」をご堪能ください!

提供イメージ※画像は前回実施の「ツガルカイセン」定食)

6 仙台駅で観光PRイベントを開催!

 前回に引き続き、ツガルカイセンに関連したイベントを仙台駅で実施することで、仙台エリアにお住まいの方や仙台駅にお出かけ・ご出張の方に対し、青函エリアの魅力をPRします。【開催日】2025年12月13日(土)・14日(日)  

【開催場所】

仙台駅 3階みどりの窓口前

※詳細は、「ツガルカイセン」特設サイトなどでお知らせします。

7 JRE MALLふるさと納税とのタイアップ

 JRE MALL ふるさと納税では、ツガルカイセンとタイアップして、青森県と北海道のおすすめ返礼品を紹介します。旅先で現地の魅力に触れたあとは、ふるさと納税を通じてご自宅でも青森県と北海道の「旨イ!」をお楽しみください。

【公開日】2025年10月1日(水)予定

※JRE MALLふるさと納税とは

 JR東日本が運営する、JRE POINTが「使える」ふるさと納税サイトです。1,600以上の自治体が出店し、肉・魚介・フルーツ等の旬の特産品や、トイレットペーパー等の日用品・雑貨等に加え、宿泊や観光体験、鉄道会社オリジナル返礼品などJR東日本ならではの“旅”を楽しめる返礼品も多数ご用意しています。寄付の際には、JRE POINTをご利用いただけるため、日常で貯めたポイントを地域応援に活かすことができます。

【JRE MALL ふるさと納税サイト:https://furusato.jreast.co.jp/furusato

8 ツガルカイセン限定プランも!「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」

 「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は(株)JR東日本びゅうツーリズム&セールスが販売する、「列車」と「宿」または「日帰りプラン」がセットでおトクに申込みできるWeb専用の価格変動型個人旅行商品です。青函エリアの一部宿泊施設では10月1日以降の宿泊を対象に「ツガルカイセン限定プラン」を発売いたします。うれしい特典付きプランや青函エリアの海産物を提供するプランもご用意しております。前回に引き続き、日帰り商品もございます。

 詳細は以下の特設ページからご確認ください。

《びゅうトラベルサイト》

https://www.jre-travel.com 

《青森エリア特設ページ》

https://www.jre-travel.com/tohoku/aomori/ 

【公開日】

2025年9月18日(木)予定

《函館エリア特設ページ》

https://www.jre-travel.com/hokkaido/ 

【公開日】2025年9月18日(木)予定

9 現地での周遊におトクで便利なきっぷ

(1)津軽フリーパス(デジタルフリーパス)(JR東日本)

 弘前を中心としたフリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席とバスが、2日間乗り降り自由な津軽エリアの観光地めぐりに適したおトクなきっぷです。

【発売期間・利用期間】

発売期間/2026年3月30日(月)まで

利用期間/2026年3月31日(火)まで

※2026年4月以降はJR東日本のホームページをご覧ください。

※2026年3月の運賃改定に伴い価格の変更を予定しています。

詳細は決まり次第お知らせします。

【おねだん】大人:2,570円 小児:1,280円

【発売箇所】「TOHOKU MaaS」専用WEBサイト上でお求めください。

 専用サイト:https://www.jreast.co.jp/multi/maas/tohoku-maas/hirosaki-aomori/ 

(2)あおもりホリデーパス・デジタル版あおもりホリデーパス(JR東日本)

 土・休日(他特定期間もあり)の1日間、フリーエリア内の普通列車(快速を含む)の普通車自由席が乗り降り自由なきっぷです。

【発売期間・利用期間】

発売期間/通年設定

利用期間/土曜・休日

※4月29日~5月5日、7月20日~31日、

8月8日~31日、12月23日~1月7日は毎日利用可能。

※8月1日~7日は利用不可。

※2026年3月の運賃改定に伴い価格の変更を予定しています。

詳細は決まり次第お知らせします。

【おねだん】

大人:2,520円 小児:1,260円 ※紙のきっぷ・デジタル版同価格

【発売箇所】

紙のきっぷはフリーエリア内の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、駅たび

コンシェルジュ及び主な旅行会社へ。(一部お取扱いしていない箇所もあります。)

デジタル版は「TOHOKU MaaS」専用WEBサイト上でお求めください。

(3)はこだて旅するパスポート(JR北海道)

 JR、函館バス、函館市電、道南いさりび鉄道線が乗り放題で、みなみ北海道エリアの観光に便利なきっぷです。

【発売期間】

・1日間用/2026年3月31日(火)まで

・2日間用/2026年3月31日(火)まで

【利用期間】

・1日間用/2026年3月31日(火)まで

・2日間用/2026年4月1日(水)まで

※2026年4月以降はJR北海道のホームページをご覧ください。

【おねだん】

・1日間用/大人:3,000円 小児:1,500円    

・2日間用/大人:4,500円 小児:2,250円

【発売箇所】JR北海道の下記の駅限定

函館・五稜郭・七飯・大沼公園・森・八雲・長万部・新函館北斗・木古内・奥津軽いまべつ

※きっぷの最新情報は(https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/hakodate-passport/)でご確認ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 18時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次