カテゴリー

東レとT2、自動運転トラックによる石油化学品輸送の実証開始

  • URLをコピーしました!

株式会社T2

カーボンニュートラルを目指して低炭素燃料も試験利用

東レ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:大矢 光雄、以下「東レ」)および株式会社T2(東京都千代田区、代表取締役CEO:熊部 雅友、以下「T2」)は、2025年9月16日から、関東ー関西の高速道路一部区間で、自動運転トラックによる幹線輸送*¹の実証を開始します。

トラックドライバーの不足が深刻な問題となる中、本実証では、東レ製品の輸送にT2の自動運転トラックを導入することで、持続可能な物流体制が構築できるかを検証します。運行区間は東名高速道路の綾瀬スマートIC(神奈川県)から新名神高速道路の茨木千提寺IC(大阪府)までの約440キロを設定し、2025年9月16日から2026年4月までに計4回の実証を計画しています。

 

T2では、2027年からのレベル4*²自動運転トラックによる幹線輸送の開始を目指して、2025年7月より、レベル2*³自動運転トラックによる商用運行*⁴を始めており、本実証でも同様にレベル2自動運転で、東レ千葉工場から関西の物流拠点である澁澤倉庫株式会社茨木営業所までの区間で、東レ製品のABS樹脂「トヨラック」*⁵を輸送します。

 

さらに、本実証では、T2が石油業界7社と合意したカーボンニュートラル燃料(以下「CN燃料」)の利用拡大を目指す枠組み*⁶を活用し、低炭素燃料である、軽油にバイオディーゼル燃料を5%未満混ぜた「B5軽油」を宇佐美鉱油および三和エナジーから、廃食油や廃動植物油脂を主な原料とし、CO₂排出量を実質100%削減可能*⁷な次世代の軽油代替燃料として期待される「リニューアブルディーゼル燃料」を伊藤忠エネクスから供給を受けます。

 

この取り組みはこのほど、東京都による「GX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業」*⁸に採択され、T2が東京都から支援を受けながら、2025年より上記の燃料を試験的に使用し、給油オペレーションの改善活動につなげていきます。

B5軽油
リニューアブルディーゼル
T2の自動運転トラック

本実証の結果を踏まえて、両社はレベル4自動運転トラックによる幹線輸送の実現に向けて、協業の可能性を検討してまいります。

実証概要

  • 期間:2025年9月16日から2026年4月までの計4回

  • 場所:東レ 千葉工場(千葉県)から澁澤倉庫株式会社茨木営業所(大阪府)までの高速道路上の一部区間(東名高速道路・綾瀬スマートIC~新名神高速道路・茨木千提寺IC)

  • 役割:東レ 積載貨物の提供/T2 全体マネジメント、実証用車両の提供

  • 積載:東レ製品 ABS樹脂トヨラック®

  • 検証内容:すべての実証はドライバーが乗車し、レベル2相当で実施

    ①貨物を積載した幹線輸送における自動運転の走行ルートおよび走行リードタイム検証

    ②想定したオペレーションパターンの有効性検証

    ③低炭素燃料を用いた輸送の有効性検証

*¹ 工場で生産された商品を全国の配送拠点に主要な輸送ネットワークを通じて効率的に運ぶこと

*² 特定の走行環境条件を満たす限定された領域において、自動運行装置が運転操作の全部を代替する状態

(参照:https://www.mlit.go.jp/common/001226541.pdf

*³ ドライバーの監視のもとに行われる特定条件下での高機能自動運転

*⁴ レベル2自動運転トラックによる商用運行に関するリリース:https://t2.auto/news/2025/0701.pdf
*⁵ 東レ製品 ABS樹脂トヨラック®の紹介ページ:https://www.plastics.toray/ja/products/toyolac/

*⁶ T2が、出光興産株式会社、伊藤忠エネクス株式会社、株式会社宇佐美鉱油、三和エナジー株式会社、ENEOS株式会社、株式会社ENEOSウイングおよび太陽石油株式会社と、CN燃料の利用を拡大すべく、燃料の試験利用を通じた給油オペレーションの改善活動など、相互に協力していくことで合意した枠組み。本件に関するリリース:https://t2.auto/news/2025/0807.pdf
*⁷ 温対法・省エネ法に基づく

*⁸ 社会実装化支援事業に関するリリース:https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082005

会社概要

東レ株式会社

本社所在地:東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 日本橋三井タワー

代表者:代表取締役社長 大矢 光雄

設立日:1926年1月12日

事業内容:繊維、樹脂、ケミカル、フィルム、炭素繊維複合材料、電子情報材料、医薬・医療、水処理・環境事業などの開発、製造・販売

企業サイト:https://www.toray.co.jp/

 

株式会社T2

本社所在地:東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 日比谷国際ビル 1階

代表者:代表取締役 CEO 熊部 雅友

設立日:2022年8月30日

事業内容:自動運転システムの開発、レベル 4 自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業、幹線輸送に付随した関連サービス事業、その他関連サービス事業

企業サイト:https://t2.auto/

公式X:https://x.com/t2_auto

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次