タワーレコード株式会社

タワーレコードでは、音楽大好き店長が選盤する企画「マスターズチョイス」にてワーナーミュージックが誇る150タイトル以上の洋楽名盤を再発している人気シリーズ「FOREVER YOUNG」とコラボ。タワーレコードの店長19人が同シリーズのなかから拘りの1枚を厳選し、9月16日(火)から主要店舗や特集ページでおすすめしていきます。
2024年6月から、ワーナーミュージックが誇る洋楽名盤が続々登場している「FOREVER YOUNG」シリーズ。定期的に名盤20~30タイトルが再発され、最新となる第9弾では、UKロックを代表するバンドのブラー、プライマル・スクリーム、ジーザス&メリー・チェインの名作の数々が登場します。
この第9弾の発売を記念して、タワーレコードの全国の店長が音楽への探求心から辿り着いた今おすすめしたい1枚を紹介する企画「マスターズチョイス」が番外編としてコラボ。全国の店長19名が「FOREVER YOUNG」のラインナップの中から拘りの一枚を厳選し、ご紹介します。ピックアップしたアイテムは、タワーレコード オンラインの特設ページおよび店頭で特集します。また「FOREVER YOUNG」シリーズをお買い上げの方に、名盤ジャケ・ステッカーをランダムで1枚プレゼントします。
洋楽名盤〈FOREVER YOUNG〉タワーレコード限定キャンペーン
https://tower.jp/article/feature_item/2024/04/22/0102
「FOREVER YOUNG」第9弾発売キャンペーン
「FOREVER YOUNG」シリーズから商品をお買い上げの方に名盤ジャケ・ステッカーをランダムで1枚プレゼントします。昔聴きまくったあの愛聴盤、あのアーティストならではの決定盤、ずっと聴いてみたかったあの名盤、振り返りたかった青春の1枚、あの頃手が届かなった憧れの1枚、新たにめぐり逢いたい1枚を「FOREVER YOUNG」シリーズから発掘できるキャンペーンです。
【キャンペーン期間】9月16日(火)~特典が無くなり次第終了
※上記期間に対象商品をご注文の方が対象です。※対象商品1枚ご購入につき名盤ジャケ・ステッカーをランダムで1枚プレゼントします。※9月16日の開催以降、各商品ページで特典表記がない場合は特典終了となります。
【特典】名盤ジャケ・ステッカー(全65種から1種ランダム)

【特典対象店舗】
タワーレコード オンライン
全国のタワーレコード(一部店舗除く)
【キャンペーン対象商品】
「FOREVER YOUNG」シリーズ 第1弾~第9弾発売商品
詳細:https://wmg.jp/feature/foreveryoung/
https://tower.jp/article/feature_item/2024/04/22/0102
「マスターズチョイス」×「FOREVER YOUNG」タイトル一覧

アーティスト |
タイトル |
推薦店舗 |
店長名 |
クラフトワーク |
コンピューター・ワールド |
広島店 |
富田 |
ニュー・オーダー |
テクニーク |
池袋店 |
平林 |
ジョイ・ディヴィジョン |
クローサー |
札幌パルコ店 |
中島 |
イーグル |
スロング・ラン |
なんばパークス店 |
三村 |
リンダ・ロンシュタット |
ドント・クライ・ナウ |
名古屋パルコ店 |
加藤 |
トム・トム・クラブ |
おしゃべり魔女 |
新宿店 |
清水 |
テレヴィジョン |
マーキー・ムーン |
神戸店 |
寺本 |
ラモーンズ |
ラモーンズの激情 |
梅田NU茶屋町店 |
森田 |
ザ・ストゥージズ |
ファン・ハウス |
福岡パルコ店 |
頴原 |
MC5 |
キック・アウト・ザ・ジャムズ |
町田店 |
岩谷 |
ドナルド・フェイゲン |
ナイトフライ |
渋谷店 |
青木 |
リッキー・リー・ジョーンズ |
パイレーツ |
TOWER VINYL梅田店 |
米山 |
マイケル・マクドナルド |
思慕(ワン・ウェイ・ハート) |
名古屋近鉄パッセ店 |
島崎 |
マイケル・フランクス |
アート・オブ・ティー |
仙台パルコ店 |
木原 |
フリートウッド・マック |
タンゴ・イン・ザ・ナイト |
吉祥寺パルコ店 |
吉野 |
クロスビー、スティルス&ナッシュ |
クロスビー、スティルス&ナッシュ |
横浜ビブレ店 |
田中 |
ドアーズ |
まぼろしの世界 |
京都店 |
藤瀬 |
ブラー |
モダン・ライフ・イズ・ラビッシュ |
アミュプラザ博多店 |
山口 |
ジーザス&メリー・チェイン |
ダークランズ |
あべのHoop店 |
土井 |
「マスターズチョイス」×「FOREVER YOUNG」選盤コメント
■広島店 富田店長セレクト
クラフトワーク「コンピューター・ワールド」品番:WPCR-85005
来るべき社会。それは「今」なのか!?
時代はAI隆盛、人とコンピューターの境界線が急速に曖昧になる不安、しかし愛してしまう…。なんだか破滅的な世界を想像しますが、いたってポップでコンピューターな楽曲たちはなんとアナログシンセによるもの(驚愕)。たくさんのフォロワーたちが試行錯誤するデジタルとフィジカルの融合はイチ、ニ、サン、シの40年以上も前に完成されていたのでした。
■池袋店 平林店長セレクト
ニュー・オーダー「テクニーク」品番:WPCR-85013
イビサからマンチェスターへと繋がる、新たな時代の鼓動!
1989年にリリースされたニュー・オーダー5作目にしてキャリアにおける転換点としても重要なスタジオアルバム。当時英国でのアシッド・ハウス、バレアリック・ビートの潮流に呼応、従来の疾走感溢れるバンドサウンドとしての持ち味もそのまま、エレクトロニックな要素が絶妙なバランスで融合させた傑作。以降のマッドチェスター・ムーブメントにも大きな影響を与えた良き時代の一枚!
■札幌パルコ店 中島店長セレクト
ジョイ・ディヴィジョン「クローサー」品番:WPCR-85018
美しく深く儚く冷たく狂おしい…
故イアン・カーティスの生前に完成されていたと言われる2ndアルバムにしてラスト・オリジナル・アルバム(1980年作品)。エレクトロ・ポップを纏い、そのサウンドはダークかつ耽美、エッジィかつノイジー。後世にも絶大な影響を与えた象徴的なジャケットのインパクトの如く、一度触れてしまうともう後戻りすることはできない魔力的な、NEW WAVEの金字塔です!
■なんばパークス店 三村店長セレクト
イーグルス「ロング・ラン」品番:WPCR-85027
力強さと哀愁。そのコントラストが織りなす唯一無二の物語。
前作迄に無い洗練されたプロダクションが新鮮に響くイーグルスの70年代作品群の締めくくりとして申し分ない作品。力強くエッジの利いた①、③、⑦、哀愁が漂う名曲の②、⑩の様に動と静のコントラストが素晴らしい。特に「サッド・カフェ」の静謐な美しさはアルバムのエンディングとして完璧!!
■名古屋パルコ店 加藤店長セレクト
リンダ・ロンシュタット「ドント・クライ・ナウ」品番:WPCR-85040
恋多きウェスト・コーストの永遠の歌姫。圧巻の歌声!
当時勢いに乗るアサイラム・レコードから初めてのリリースとなったソロ4作目。琴線に触れまくる冒頭のバラード2曲から、ご機嫌なワンダ・ジャクソンの新Ver.カバー③を挟んでの、イーグルス絶品カバー④。もう胸を締め付けやし過ぎませんか。他にも、ラリー・カールトン参加の⑤⑥、安定のニール・ヤングカバー⑩など聴き所が満載。ここから更に羽ばたいていく彼女ですが、その不朽の素朴さや美しさが宿る、決して色褪せることのない大名盤!
■新宿店 清水店長セレクト
トム・トム・クラブ「おしゃべり魔女」品番:WPCR-85077
孤高のKawaii名盤
「Kawaii」は日本発の世界共通語ですが、まさにその言葉がぴったり当てはまるフィーリング。キュートさ、ポップさ、クールさを絶妙なバランスでブレンド。トーキング・ヘッズのリズム隊クリス・フランツ(Dr.)とティナ・ウェイマス(Ba.)の夫妻による伝説的ユニットの1st。邦題は日本でシングルヒットしたM①から。惜しくも解散したCHAIが影響を公言していたのもとても有名な話。
■神戸店 寺本店長セレクト
テレヴィジョン「マーキー・ムーン」品番:WPCR-85078
1977年ニューヨークの空気を刻んだ名盤
ソリッドなギター、タイトなリズム、初めて聴いたときに度肝を抜かれたヘロヘロのヴォーカルで幕を開ける1曲目「See No Evil」、10分に及び繰り返されるギターのフレーズがダイレクトに脳を刺激する「Marquee Moon」もうクラクラです。不健康そうな佇まいでこちらを見ているジャケ、パンクの衝動、サウンドと一緒に閉じ込められたNYの空気。全てを備えた名盤。
■梅田NU茶屋町店 森田店長セレクト
ラモーンズ「ラモーンズの激情」品番:WPCR-85088
パンク史、ロック史に輝くデビュー作にして、大名盤!
1976年に発売されたパンク史/ロック史に輝く、「ラモーンズ」のデビュー作にして、大名盤!リリース時は大きなセールスに繋がらず、発売から38年経ってゴールドディスク認定されるといった逸話も。1曲目の”Blitzkrieg Bop”からノンストップ。スピード、熱量、シンプル、衝動、などなど、何を取っても最高な1枚、伝説が始まった名盤です!!
■福岡パルコ店 頴原店長セレクト
ザ・ストゥージズ「ファン・ハウス」品番:WPCR-85102
咆哮と狂乱にまみれた史上最強のパンク・レコード!
『ゴッドファーザー・オブ・パンク』イギー・ポップ率いるプロト・パンクの雄、ザ・ストゥージズの2ndアルバム。メタリックなリフが全編を貫く①、イギーの雄叫びが空気を切り裂く③、即席の狂騒⑤など、地元デトロイトの自動車工場の機械音から着想を得た硬質なギターノイズと、ファンク/フリー・ジャズの影響を受けたリズム隊をバックにイギーが吼える‼ヴォリュームの針がレッドゾーンを振り切るほどの爆音で聴け‼
■町田店 岩谷店長セレクト
MC5「キック・アウト・ザ・ジャムズ」品番:WPCR-85103
ロック史に残る衝撃の爆音ライブ・デビュー・アルバム!
ザ・ストゥージズと並ぶデトロイト・ロックの雄、MC5。マネージャーであるジョン・シンクレアによる強烈なアジテーションから幕を開けるデビューアルバムにして超ド級の爆音ライブ・アルバム。元祖パンクともハードロックとも言えるノイジーなギターサウンドは圧巻!“Kick Out The Jams”での放送禁止用語絶叫から強烈なギターリフになだれ込むさまは、あまりのカッコよさに何度聴いても鳥肌が立ちます。ロック初期衝動とは?問われたら黙ってこれを差し出す、そんなアルバム。
■渋谷店 青木店長セレクト
ドナルド・フェイゲン「ナイトフライ」品番:WPCR-85123
タワレコ渋谷のフロアから放つのはVibe,街の喧騒に溶けるナイトフライのRide,
俺の視点で選ぶのはRealなSound,ここでしか響かぬ都会のOverground
VinylもCDも境界はない,未来と過去を繋ぐのがStyle,タワレコ渋谷から世界へFly,
音で語る俺のPride, それがNightfly♪
■TOWER VINYL梅田店 米山店長セレクト
リッキー・リー・ジョーンズ「パイレーツ」品番:WPCR-85133
聴きこむほどに魅力が増す傑作
かの山下達郎氏も「名盤中の名盤」と太鼓判を押すファースト・アルバム『浪漫』に続くセカンド・アルバム。ヒット曲「恋するチャック」の影響もあり陽のイメージもある前作と比べ地味(?)な印象もある本作。いやいや、聴きこむほどに魅力が増す傑作です。前作に続きワーナー・ブラザーズの腕利きミュージシャンが多数参加。個性的な歌声と鉄壁のサウンドが織りなす世界にいつまでも浸っていたい。
■名古屋近鉄パッセ店 島崎店長セレクト
マイケル・マクドナルド「思慕(ワン・ウェイ・ハート)」品番:WPCR-85135
ドゥービー解散後にリリースしたソロ作にして大名盤‼
ドゥービー後期にアーバン、且つソウルフルにそしてスモーキーな歌声で魅了したマイケル・マクドナルドソロ1作目が本作。個人的にはウォーレンGネタの名曲②でドハマりしたが、ケニー・ロギンスとの共作④、コーラス陣が豪華な⑥他どの曲も素晴らしく、絶対にも持っておきたい名盤‼
■仙台パルコ店 木原店長セレクト
マイケル・フランクス「アート・オブ・ティー」品番:WPCR-85137
クルセイダーズ的・大人のメロウサウンドに陶酔の境地!マイケル・フランクス出世作!
クルセイダーズ名手達をバックに全編で大人のメロウサウンドを響かせる、マイケル・フランクス75年のメジャーデビュー盤。哀愁ギターに大人の美声を響かせるオープニング①、サンプリングネタのド定番④、泥酔的メロウエレピ炸裂⑤、午後にコーヒーの御供に抜群なソフトメロウ②を筆頭に、今後10年いや生涯聴きたい1枚。
■吉祥寺パルコ店 吉野店長セレクト
フリートウッド・マック「タンゴ・イン・ザ・ナイト」品番:WPCR-85152
キラッキラの派手さとカオスが詰まった80年代POPS決定盤
彼らの代表作『Rumours』の成功を経て、その存在を見せつけるかのようなコッテコテの濃さと派手さがたまらない、個人的にはTHE 80年代のPOPSといえばコレ。
■横浜ビブレ店 田中店長セレクト
クロスビー、スティルス&ナッシュ「クロスビー、スティルス&ナッシュ」品番:WPCR-85156
懐かしくも新鮮な感覚を与えてくれる、いつまでも色褪せない作品
CSNのデビューアルバムにして大名盤。もちろんニール・ヤング加入後のCSNYも良いのですが、個人的にフォーク色が濃く、3人のコーラス・ワークが際立っている今作をおススメ!ジョニ・ミッチェルの家ではじめて3人で歌ったと言われるM④やM①、M③、M⑧等、時代が変わっても色褪せない名曲の数々。若い人にも是非聴いて欲しい1枚です。
■京都店 藤瀬店長セレクト
ドアーズ「まぼろしの世界」品番:WPCR-85163
非日常の世界に誘う陰鬱で幻想的な2nd
圧倒的な存在感を放つジム・モリソンの詩的で哲学的な歌詞、ベースレス編成のサイケデリックなサウンドが60年代を象徴したドアーズの傑作2nd。サウンドはより洗練され、名曲「People Are Strange」「Moonlight Drive」などドアーズの特徴でもある陰鬱で幻想的で濃密な世界観が凝縮された楽曲を数多く収録した、高い完成度を持つ名盤。
■アミュプラザ博多店 山口店長セレクト
ブラー「モダン・ライフ・イズ・ラビッシュ」品番:WPCR-85169
米国産グランジ・ムーヴメントに対する英国からの返答!
アイドル的ルックスやゴシップの話題がデビュー以降増加する中、英国的センスで評価が高まった2ndアルバム!米国産グランジの攻勢に対する英国産ブリットポップを見事に表現しており、リード曲「For Tomorrow」のグッドメロディはブリットポップの代名詞といえる楽曲!ノイジーなギターにサイケ感やシューゲイズ感も時折織り交ぜ、ブラーらしいひねくれたアレンジも最高の作品!
■あべのHoop店 土井店長セレクト
ジーザス&メリー・チェイン「ダークランズ」品番:WPCR-85187
ノイズからメロディーへ。ジザメリが放つ、もう一つの衝撃作。
強烈なノイズで衝撃を与えたデビュー作から一転、内省的でメロディアスなギターポップへと見事にシフトし、ジザメリの新たな魅力を深みへと爆発させたセカンドアルバム。代表曲「April Skies」「Happy When It Rains」をはじめ、ダークな雰囲気と美しいメロディーが融合。心地よい浮遊感と切なさが溶け合い、日々の喧騒を忘れさせてくれるようなギターポップ名盤。