カテゴリー

リ・プロダクツ株式会社、個人情報保護に関する第三者認証「JAPHICマーク」を取得

  • URLをコピーしました!

リ・プロダクツ株式会社

〜社員が安心して活躍できる環境・ルールの整備を目指して〜

清掃資材の販売・製造および清掃サービスを提供するリ・プロダクツ株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役:髙奥 要輔)は、2025年9月1日、個人情報保護に関する第三者認証である「JAPHICマーク」を取得したことをお知らせします。JAPHICマークは、個人情報保護委員会の「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に準拠した、信頼性の高い個人情報保護の認証です。500名を超える従業員の大切な個人情報をお預かりする企業として、これまで取り組んできた情報管理・文書管理・社内ルールが認証基準に達しているとの評価をいただきました。今回の認証取得を機に、コンプライアンスへの意識をさらに高め、お客様、従業員、そして社会との信頼関係を一層深めてまいります。

目次

■認証取得の背景

近年、企業のDX化が加速する一方で、個人情報の取り扱いに関する社会の目は一層厳しさを増しています。特に、清掃業のような多数の人員を抱えるビジネスでは、従業員情報の適切な管理が、事業継続における重要な経営課題の一つとなっています。当社では、これまで社内ルールに基づいて従業員情報の管理を行ってまいりました。しかし、マイナンバー制度の開始や各種業務システムのクラウド化といった時代の変化を受け、社外の客観的な評価基準による信頼性の担保が不可欠であると判断し、今回の認証取得に至りました。 

■審査で特に評価された点 

1 これまで培ってきた情報管理体制

今回の審査においては、当社の既存の情報管理・文書管理・社内ルール等が、大きな変更なく認証基準に達しているとの評価をいただきました。

2 DX化が加速する中での徹底したアクセスログへの管理

近年推進してきた各種業務システムのクラウド化においても、「誰が、どの端末で、どの情報にアクセスしたか」を把握するアクセスログの管理や、適切な権限設定が徹底されている点が評価されました。事業の効率化とセキュリティ対策を両立した体制を実践しています。

■JAPHICマーク取得をきっかけに目指す、今後の企業としての在り方

当社は、この認証を基盤とし、従業員が個人情報の取り扱いについて不安なく業務に集中できる環境を維持することで、サービスの品質と顧客満足度の向上に努めてまいります。

今回の個人情報取り扱いルールの整備は、まず従業員が社内で情報を取り扱う際の不安をなくし、安心して業務に専念できる環境を整えることを目的としています。

この安定した情報管理基盤を土台とし、今後は自社開発のITシステムにおいて、お客様の快適な空間づくりや資産価値の向上に繋がるデータを適切に収集・活用し、新たな付加価値の提供に取り組んでまいります。

さらに将来的には、事業の成長に伴い個人情報を取り扱う部門や社員が増えた際にも、円滑かつ安全に運用できる拡張性の高い体制を構築していく所存です。

■リ・プロダクツ株式会社 会社概要

1973年の創業時より清掃サービス受託・清掃用品の販売/製造メンテナンスなど、清掃資材と清掃サービスの両方を提供。取引先にはショッピングセンターやオフィスビル、スーパー・各種量販店などの小売店、飲食チェーン店など。アナログな清掃業界に革命を起こすべく、2008年には独自の清掃ITシステムで特許を取得しました。2018年より、「おそうじレンタル」事業をスタートし、「決まった業者に頼む」「自分でやる」の2つしかなかった清掃の選択肢を広げ、“新しい選択肢”を提案すべく、サービスを展開しています。

代表者:代表取締役社長  髙奥 要輔

本社 :滋賀県大津市浜町1番6号

設立 :1973年7月

URL :https://www.re-products.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次