(株)ヌーラボ
情熱あるディベロッパーに伴走し、事業化のステージへ
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、新規事業創出プログラム「Nu Source(ヌーソース)」の第二期 事業アイデア募集を2025年9月17日(水)から開始します。2025年2月に始動した第一期では、社内外から集まった複数のアイデアがすでにPoC(概念実証)に進んでおり、事業化に向けた動きが始まっています。第二期では、さらに多くの方に挑戦の場を提供することを目指し、ヌーラボの「創造を易しく楽しく」というブランドミッションの実現を加速していきます。

■ Nu Source 第二期の概要
「Nu Source」は、チームが創造的にコラボレーションできる社会を目指し、モノづくりに情熱を持ったディベロッパーたちによる新規事業の創出を図るプログラムです。「To make creating simple and enjoyable.(創造を易しく楽しく)」というヌーラボのブランドミッションの実現を加速するため、社内・社外の垣根を超えて、コラボレーションするための環境を醸成しています。
公式サイト:https://nusource.nulab.com/ja/
【ヌーラボ社外の方向け】Nu Sourceプログラムの特徴
1.有償でPoC・プロトタイピングに取り組める
書類審査および面談審査を通過した方は、Nu Sourceプログラム内でPoCやプロトタイピングを行う際、ヌーラボと業務委託契約を結びます。契約後は、ヌーラボの事業開発担当としてプロジェクトに参画していただき、その活動に対してヌーラボから業務委託費用をお支払いします。さらに、PoC・プロトタイピングを後押しするための研究開発費も別途用意しています。
2.ヌーラボへの企業売却を目指せる
PoC・プロトタイピング終了後、ヌーラボとして出資の判断を実施しMVP開発を進めます。
詳しくは、説明会または個別相談会にお申し込みのうえ、ご確認ください。
Nu Source説明会ページ:https://nu-source.peatix.com/

3.強力なメンター陣によるサポート
Nu Sourceでは、スタートアップ企業でのプロダクトマネージャー経験者、インキュベーションプログラムの運営経験者、知的財産の専門家など、多彩で経験豊富なメンター陣が応募者を力強くサポートします。

第二期概要
第一期に引き続き、第二期も「チームコラボレーション」をテーマとし、ヌーラボのブランドミッションである「To make creating simple and enjoyable.(創造を易しく楽しく)」を後押しするアイデアを募集します。
-
募集期間:2025年9月17日(水)〜11月28日(金) 22:00
-
応募資格:下記いずれかに当てはまる方
1.ヌーラボの従業員
2.18歳以上の個人 ※1
-
応募方法:Nu Source公式サイトにある「エントリー」にアクセスし、エントリーシートの送付リクエストをお送りください。
※1 日本にお住まいの外国籍の方については、日本国内で就労活動を行うことが許可されている在留資格(ビザ)を有していることを必須とします。企業に所属している方は、PoC期間中に業務委託としてプロジェクトにコミットいただけることを前提としています。法人の場合は個別にご相談ください。
■ ヌーラボが提供するサービスについて

ヌーラボは、異なる職種や違う部門のメンバーで形成されたチームが共通の目標に向かって自律的に協働し、組織全体の生産性を向上させる「チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAがスムーズに回るための包括的なサービスを提供しています。
・プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
▶ Backlog20周年特設サイト:https://backlog.com/ja/20th-anniversary/
・オンラインホワイトボードツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/home
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass
■ 株式会社ヌーラボについて


本社 |
福岡県福岡市中央区大名一丁目8-6 HCC BLD. 2・6・7F |
東京事務所 |
東京都港区芝大門二丁目1番16号 +SHIFT SHIBADAIMON B1F |
京都事務所 |
京都府京都市下京区突抜二丁目360 |
代表者 |
橋本正徳 |
ウェブサイト |
https://careers.nulab.com/ (採用ページ) |
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。