株式会社ビープラスト
-ドーガンと共同し、地域の価値ある事業を次世代へつなぐ-
株式会社ビープラスト(本社:佐賀県佐賀市/代表 友廣 一雄)は、株式会社ドーガン(本社:福岡県福岡市/代表 森 大介) と共同で、事業承継マッチングサービス『つぎのわ』( https://tsuginowa.bplust.jp/ )の提供を開始いたしました。

『つぎのわ』は、事業の“つなぎ手” と “つぎ手” をマッチングする事業承継サービスです。
“つなぎ手”たる現経営者と、 “つぎ手”たる次期経営者が、安心な環境下でつながることで、地域経済に寄与することを目的としています。
■サービス開始の背景
日本政策金融公庫の調査[※1]によると後継者が決まっておらず、「自分の代で事業をやめるつもりでいる」とした企業が、2023年調査時点で57.4%に達しています。事業が黒字でも廃業を選択する企業もあり、地域経済の持続性が問われています。地域に根付いた企業の培った技術・技能・信頼が失われることは、地域や社会にとって大きな損失であり、深刻な課題です。こうした背景を受け、ビープラストはドーガンと連携し、地域密着型の支援体制を構築し、事業主の想いや価値観を尊重した承継を支援するサービスを開始いたしました。
【出典】 [※1] 日本政策金融公庫 「中小企業における事業承継問題の実態と変化」
(日本政策金融公庫 調査月報 2023 No.179)
■サービスへの想い
ビープラストは、「感情を動かすコミュニケーションで、誰もが誇れる佐賀をつくる」という思いを胸に、地域企業のプロモーション企画、新たなコンテンツやデバイスを活用したビジネスモデルの創出、人材派遣、バックオフィス業務の受託、不動産事業など、多面的なサービスを展開しています。サガテレビグループの一員として、地域と企業をつなぎ、佐賀の未来をともに築く活動を続けています。
ドーガンは、九州を拠点に地域経済の活性化を目指すインベストメントバンクです。M&Aアドバイザリー、経営コンサルティング、ファンド運営事業など、多岐にわたる事業を展開しております。九州にゆかりのある精鋭たちが集い、「きれいな心と創意工夫で、世界に通用する地場産業の投資と育成に取り組む」という経営理念をもとに、地域に根差した価値創造に挑み続けています。
「地域の素敵な事業の炎を灯し続けたい」という両社の共通の想いのもと、事業承継マッチングサービス『つぎのわ』の推進に取り組んでまいります。
■サービスの特徴
「誰かに事業を引き継いでほしい」、「地域で何かを始めたい」 そんな売り手と買い手の手を結び、事業のバトンを次へとつなぐサービス『つぎのわ』は、お互いの価値観や希望をすり合わせ、納得感のあるマッチングを大切にします。
-
地域密着型支援
各社が拠点とする地域に根ざした支援体制を構築し、地元企業の実情に即したサポートを提供。 -
ワンストップ対応
「誰に相談すればいいかわからない」そのはじめの一歩のご相談からサポートいたします。
事前相談、事業評価、後継者探し、資金調達、法務・税務支援まで、承継に必要なプロセスを一括で支援。 -
経営相談支援
資金繰り、人材、ブランディング、業務の見直し等、経営のお悩みにも幅広く対応いたします。 -
信頼の専門家ネットワーク
公認会計士、税理士などの専門家と連携し、安心の体制を整備。
■今後の展開
今後は、セミナー開催や個別相談会を通じて、事業者との接点を広げ、より多くの企業にサービスを届けてまいります。
■ビープラストについて
「サガをうごかせ。」それは、佐賀から世界を動かす挑戦の合図。
株式会社ビープラストは、感情を動かすコミュニケーションで、誰もが誇れる佐賀をつくります。
この地で生まれた価値が、人を、事業を、文化を前進させ、やがて日本全体、そして世界へと波紋のように広がっていく。
そんな未来を、私たちは本気で描いています。

社名 |
株式会社ビープラスト(URL:https://bplust.jp/) |
本社所在地 |
佐賀県佐賀市城内1丁目6番10号(サガテレビ内) |
代表取締役 |
友廣 一雄 |
設立 |
2000年2月 |
従業員数 |
180名(2025年4月1日時点) |
【Copyright・商標】
※記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
ビープラスト公式WEBサイトの「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。