カテゴリー

湘南エリアのコーヒーがテラスモール湘南に一堂に集結「湘南海街珈琲祭2025」開催決定!

  • URLをコピーしました!

住商アーバン開発株式会社

昨年好評を博した湘南のコーヒーフェスティバルが今年も開催決定!2025年10月11日(土)・12日(日)に開催!

 テラスモール湘南(神奈川県藤沢市/運営:住商アーバン開発株式会社)では、2025年10月11日(土) ~12日(日) の2日にわたり「湘南海街珈琲祭」を開催いたします。

 「湘南海街珈琲祭」は、「湘南のコーヒーカルチャーを盛り上げることで、 湘南での暮らしをもっと豊かなものにしていきたい。」 という想いで2024年に初開催いたしました。 初開催となった昨年は、2日間で約8,000人の来場者となり、「湘南のコーヒー屋のレベルの高さに驚いた。」「新たな推しカフェを見つけた」「初めて知るお店も多かった」など、ご好評をいただきました。今年は更に出店店舗を増やして開催、湘南エリア全域から人気の珈琲店・計22店舗(予定)が集結します。また、湘南を拠点に活動されるアーティストによるワークショップやイベント限定グッズも販売。コーヒー1杯から気軽にお楽しみいただけるアットホームな空間を提供いたします。ぜひこの機会にお楽しみください。

▼昨年の様子

<湘南のコーヒーカルチャーがここに集結! 海街珈琲祭2025の注目ポイント>

①   全22店舗が対象、湘南エリアの人気珈琲店のコーヒーを飲み比べ

②   癒しのコーヒータイムを演出。海街珈琲祭オリジナルグッズの販売

③   湘南の自然環境を考えるワークショップを開催

 

①   全22店舗が対象、湘南エリアの人気珈琲店のコーヒーを飲み比べ

 今年の湘南海街珈琲祭では、初参加の4店舗を加え、昨年を超える22もの店舗が集結します。藤沢や鎌倉、茅ヶ崎など、湘南にゆかりのある人気のコーヒー店が一堂に集い、こだわりの一杯をご紹介します。このイベントならではの出会いをお楽しみください。

※各日17店舗が参加。両日で計22店舗が参加。

②   癒しのコーヒータイムを演出。海街珈琲祭オリジナルグッズを販売

 さまざまなオリジナルグッズを、本イベント当日限定で販売いたします。トートバッグや、Tシャツ、エコバッグなどの日常使いしたいアイテムや、キーホルダー、ステッカーといった小物など、コーヒー好きでなくともお楽しみいただけるグッズを揃えています。

③   湘南の自然環境を考えるワークショップを開催

 「逗子海岸」や「鵠沼海岸」など湘南の海でのビーチクリーンで集まったプラスチックも使用した、メッセージ入りのキーホルダー作りができる、海街珈琲祭限定ワークショップ。

ビーチクリーンに参加できなくても、どなたでも体験いただけるワークショップです。

※ビーチクリーンのイベント詳細は概要欄のテラスモール湘南HP、イベント公式Instagramで公開いたします。

●音でも楽しめる珈琲祭

 珈琲だけでなく、アーティストによる生演奏で、会場を演出いたします。心地よいギターの弾き語り、バイオリン+アコーディオン+ギターで奏でる音楽、バンドによる演奏など、様々な音楽を楽しむことができます。コーヒーと過ごす時間をさらに上質なものにしてくれます。

 

▼出演アーティスト

Half Mile Beach Club(ハーフ・マイル・ビーチ・クラブ)       
 浮(ぶい)
代官山王国 
SHANTI×KAI PETITE
ごがつの日

●出店予定店舗(一部抜粋)

27 COFFEE ROASTERS/藤沢

藤沢にて、1997年創業。神奈川県内・湘南エリアにおけるスペシャルティコーヒーのパイオニアとして、現在4店舗を経営。

SOMETHING’S COFFEEHOUSE/鎌倉 

鎌倉にて、2022年創業。日常に寄り添うようなものから、普段あまり味わうことのないユニークなものまで、幅広いスペシャルティコーヒーを提供する。

andsaturday/逗子 

逗子にて、2017年創業。「土曜日だけの珈琲店」を経て、忙しい毎日の中に穏やかで遊び心がある時間をつくる、スペシャルティコーヒーと自家製ケーキのお店。

inuit coffee roaster/葉山 

葉山にて、2017年創業。CQI認定Qグレーダーであるオーナーが厳選した仕入れと焙煎を行う、深煎りを得意とするスペシャルティコーヒー専門店。

mellow coffee&bakes/茅ヶ崎

 

茅ヶ崎にて、2025年創業。コーヒー豆が本来持っている果実味の心地良さを大切にして、毎日でも飲みたくなるようなそっと寄り添う一杯を提供する。

●出店予定一覧 ※変更になる可能性がございます。

※掲載順は順不同となります

    

「湘南海街珈琲祭2025」概要

・開催期間:2025年10月11日(土)~10月12日(日)

・開催場所:テラスモール湘南 1Fゲートスクエア

・営業時間:各日10:00~17:00(予定)

・入場料 :無料

・主催:テラスモール湘南

イベントの詳細情報はHPまたはイベント公式Instagramで随時公開いたします。

https://shonan.terracemall.com/event/detail/?cd=001063

https://www.instagram.com/shonancoffeefestival/

■飲み比べチケット販売!

出店店舗のコーヒーを少量ずつ飲み比べられる「ミニマグカップ付きコーヒー飲み比べチケット」を、オンラインにて先行販売を予定。事前にご購入いただくと、スムーズにチケットをお受け取りいただけます。

 

<販売チケット>

・オリジナルマグカップ付きチケット:4杯分 2,500円 (税込) / 8杯分 3,700円 (税込)

コーヒーチケットの詳細は、下記のURLよりご確認ください。

購入ページ:https://shonancoffeefestival.stores.jp/

■「テラスモール湘南」施設概要

 2011年11月に開業した「テラスモール湘南」は、辻堂駅北口エリアのまちづくりの中心施設として開発され、湘南地区の新たな拠点として、街と共に成長してきました。天井が高くゆったりとした買い物スペースと、気持ちのいい風を感じることのできるテラス。そこにいるだけで湘南らしさを感じることのできる、湘南エリア最大級のショッピングセンターです。

2024年には、新規店舗やリニューアル店舗(合計約50店舗)のオープン、フードコートやテラスなどの改装を実施しました。豊かで落ち着いた上質な湘南ライフの実現のため、地域の方々と一緒に湘南地域のサステナビリティを高めることを重視し、地域に根ざした取り組みを実施します。

<アクセス>

JR辻堂駅北口直結(横浜から約25分、小田原から約29分 ※日中平常時、東海道本線利用)

住所:〒251-0041神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3−1

 

 

■住商アーバン開発のサステナビリティについて

●サステナビリティ スローガン:「この街と、未来につなぐ取組みを。」

住商アーバン開発は「この街を、また来たくなる空間に。」を合言葉に、地域との連携を基軸とした商業施設運営を行っています。「この街を」また来たくなる空間にするために「この街と」取組んでいく。街全体のサステナブルな発展を目指して、社会課題・地域課題に向き合う。

私たちの手がける商業施設が地域コミュニケーションの拠点として、この街の『未来につなぐ』取組みを行ってまいります。

 

●サステナビリティ コンセプト:「地域と紡ぐ5つの共創アクション」

住商アーバン開発は、以下の5つの重要なパートナーとの共創を通じて、地域の持つ力を最大限に活用し、地域社会の未来を支える取り組みを推進しています。

その他の具体的な活動事例については、下記ウェブサイトをご確認ください。

https://sumisho-ud.com/sustainability/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次