カテゴリー

サンゲツ、積水ハウスの男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に賛同

  • URLをコピーしました!

株式会社サンゲツ

男性育休2週間以上取得率116.7%を達成し、共育て支援を加速

      部署ぐるみでの男性育休取得推進の取り組みを社内報で紹介するなど、共育ての風土を会社全体で育む

◆WEBサイト:https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20250909153008.html

株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:近藤 康正)は、9月19日の「育休の日」に際し、積水ハウス株式会社が実施する、男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」の取り組みに賛同します。当社は、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進を重要な経営戦略の一つとして位置付け、その一環として、男性社員の育児休業取得に向けた取り組みを推進しています。当社は、男性育休の取得が浸透した社会の実現に向け、これまでの取り組みを広く共有し、社会全体の男性育児休業取得の推進に貢献してまいります。

目次

サンゲツ、2024年度 男性育児休業2週間以上取得率 116.7%を達成

当社は、性別問わず誰もが仕事と育児を両立できる環境づくりと、会社・部署ぐるみで子育てをサポートする「共育て」の実現に向けた体制整備として、男性育児休業取得を推進しています。現中期経営計画【BX 2025】においては、男性育児休業2週間以上取得率の目標値を100%と掲げており、男性育休の取得推進に向け、さまざまな取り組みを行ってきました。その結果、2024年度の男性育児休業2週間以上取得率は、116.7%となりました。

◆中期経営計画【BX 2025】における男性育児休業に関する目標値と実績

目標

目標値

2023年度

実績

2024年度

実績

男性育児休業の取得の拡大

男性育児休業2週間以上取得率(※1)
2025年度までに100%

82.8%

(※2)
(24人/29人)

116.7%

(※3)
(28人/24人)

※1 男性育児休業取得率(育児休業には出⽣時育休を含む):

  年度内に育児休業を取得した男性社員数÷年度内に配偶者が出産した男性社員数

※2 子が1歳になるまでの取得予定を含めて100%

※3 過年度に配偶者が出産した男性社員が、

  当事業年度に育児休業を取得した場合に、100%を超えることがある

男性育休取得推進に向けた具体的な取り組み

当社は、男性社員が育児休業を取得しやすい職場環境を目指し、育休取得者および上司へのフォロー体制として、以下のような取り組みを進めています。

  1. 育児休職の一部有給化

    育休復職前5日間を有給化する制度を導入し、育休取得による収入減を抑制することで、生活の安定をサポートします。

  2. 出生時育休期間での一部就労の承認

    柔軟な働き方を可能にし、育児と業務のバランスを考慮した選択肢を提供します。

  3. 育休取得に関する意向確認と個別フォロー体制

    人事部と各拠点に配置する人事担当の連携により社員一人ひとりの育休取得意向を確認し、きめ細かなサポートを提供します。

  4. 社内WEBサイト等における男性育休取得に関する情報拡充

    育休取得者向けに制度内容、申請方法などを分かりやすく共有するほか、男性育休取得部署の事例を紹介するなど、社員の疑問解消と理解促進を図ります。

  5. 部署責任者向けの男性育休セミナー実施

    管理職が男性育休の重要性を理解し、部下の取得を積極的に後押しできるような知識と意識を醸成します。

今後も当社は、共育て支援のための風土醸成に向けた環境整備を一層進めるとともに、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる人事制度を運用し、男性育児休業取得者に限らず全ての社員が働きやすい職場づくりを目指してまいります。

■サンゲツのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進について
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/divercity_policy.html

■サンゲツの多様な働き方の推進について
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/work_life_balance.html

■積水ハウス株式会社「IKUKYU.PJT」について
「IKUKYU.PJT」は、積水ハウス株式会社が「男性の育児休業取得が当たり前になる社会」を目指して活動を行っているプロジェクトです。9月19日を「育休を考える日」に制定し、男性の育休取得推進について考えるきっかけとなるような取り組みを展開しています。
https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/

◆株式会社サンゲツについて
壁装材、床材、ファブリックを中心に、人々の暮らしを彩る商品を生みだし、快適な空間を創造するインテリア総合企業。企業理念に掲げる「すべての⼈と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」というPurposeのもと、「誰もが明⽇の夢を語れる世界」の実現のため、事業の中心である「空間創造」を通じて社会課題の解決に取り組み、経済価値と社会価値の創出につなげていくことを目指しています。
社名:株式会社サンゲツ(Sangetsu Corporation)
代表者名:代表取締役 社長執行役員 近藤 康正
売上高(連結):2,003億円(2025年3月期)
本社所在地:愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号
https://www.sangetsu.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次