カテゴリー

パナソニックのシェーバー事業が創業70周年

  • URLをコピーしました!

パナソニックグループ

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)のシェーバー事業は、1955年に日本初の国産電気カミソリを発売して以来、国内のシェーバー市場をけん引。2025年で創業70年を迎え、グローバル累計出荷台数は2.4億台を突破しました(※1)。

パナソニックのシェーバー事業は、1954年のアメリカ視察で入手した電気カミソリをヒントに、松下電工社長(当時)の号令で研究開発が始まりました。戦前から培ってきたバイブレーターや小型モーターといった自社技術をいかして、翌年には32 mm往復刃・電磁振動式の「MS10」を発売。安全カミソリが主流の時代に提案した電気カミソリという新たなスタイルは支持を受け、高額にもかかわらず発売から1年9か月で約15万台を販売しました。

以降、パナソニックは、1. シェービング行動の研究、2. 剃り性能の研究、3. アイデンティティを物語るデザイン研究、4. お客様満足度の追求、を開発の基本姿勢に据え、絶えず自己へ挑戦し、「掘り抜き井戸」の精神で技術を磨き続けてきました。日本でのものづくりにこだわり、ステンレス刃物鋼や完全防水機能など世界初となる技術を次々に採用。中でも、多枚数システムを実現したチタンコーティング刃などの刃物技術と上質なシェービング体験を支えるリニアモーターをコア技術として研ぎ澄まして、これまでにないシェーバーを創出してきました。こうした技術革新は、お風呂剃り、自宅以外での身だしなみ、スキンケアなど、新たなシェービングスタイルの提案へと広がっています。直近では、従来の進化の延長線にとどまらず、デザインと技術を起点に開発した「ラムダッシュ パームイン」で、高機能小型シェーバーの新たなトレンドを創出。面倒だった髭剃りを“楽しい体験”へと転換するなど好評を博し、2024年には電気シェーバー国内シェアNo.1(※2)を達成しました。

パナソニックはこれからも、市場をけん引する自負と自己への挑戦を通じて新たなライフスタイルを創造し続け、世界中のお客様にシェービングを通じた美しさと健やかさを提供していきます。

※1 2025年9月時点

※2 2024年1~12月パナソニック国内出荷金額シェア50%

一般社団法人日本電機工業会出荷統計24年55,558百万円。パナソニック出荷金額24年27,886百万円。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]パナソニックのシェーバー事業が創業70周年(2025年9月11日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250911-1

<関連情報>

・シェーバー事業70周年記念 特別サイト

https://panasonic.jp/shaver/70anniversary.html

・ラムダッシュ パームイン70th ANNIVERSARY EDITION 製品サイト

https://panasonic.jp/shaver/products/ES-PV70.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 13時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次