ロイヤルホールディングス株式会社
ロイヤルグループが展開する天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」は、播磨灘産の牡蠣や国産秋刀魚の『牡蠣と秋刀魚の秋天丼』をはじめ、まだまだ暑さの残る時期にも嬉しい”初登場”『牡蠣とごぼうの冷やしそば』や、秋の味覚をちょい飲みで楽しむ『秋の生ビールセット』、お持ち帰り限定『秋の天ぷら盛合わせ』など、期間限定メニューを9月25日(木)より販売します。
播磨灘産牡蠣をメインに秋を感じる食材を使用した盛りだくさんな商品をご用意!

■『牡蠣と秋刀魚の秋天丼』
大粒で濃厚な旨みが詰まった「播磨灘産牡蠣」、脂がたっぷり乗った「国産秋刀魚」、甘みあふれる淡路島産玉ねぎに、大葉の爽やかな香りがアクセントの「淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ」、香り高い「まいたけ」など、秋を感じる食材を贅沢に盛り込んだ豪華な一杯です。肉厚な牡蠣の食感、ふっくらジューシーな秋刀魚、玉ねぎのやさしい甘み、まいたけの芳醇な香りなど五感を通して秋の訪れをお楽しみください。

■『牡蠣とごぼうの冷やしそば』※店内限定商品
大粒の「播磨灘産牡蠣」と香りの良い「ごぼうと人参のかき揚げ」、定番の「海老」がのった、秋の食材を楽しみながらさっぱりといただける天丼てんやの麺シリーズ第4弾。季節の食材にかつお風味の特製つゆをかけてお召し上がりいただく、まだ暑さが残る時期にぴったりな商品です。

■『秋の生ビールセット』※店内限定商品
季節の天ぷら「播磨灘産牡蠣」、「まいたけ」、「淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ」に「塩辛」、「生ビール(中)または日本酒」がセットになったちょい飲みメニュー。天丼てんやで季節を感じながらサクッとお酒を楽しみたい方におすすめのメニューです。
※20歳未満の方、自動車の他、ナンバープレートの付いた各種車両、および自転車等の軽車両を運転の方にはアルコールは販売いたしません。
他にも「天然大海老」、「活〆一本穴子」、2粒の「播磨灘産牡蠣」、「大葉」がのった、見た目も豪華な『秋ご馳走天丼』や、お持ち帰り限定商品として、『秋の天ぷら盛合わせ』、さらに天丼てんやで人気の「とり天」を大分県で親しまれる味わいを取り入れ、天丼てんや風に仕上げた『鶏(とり)ねぎ天丼』も同時に販売いたします。
【秋の期間限定商品 販売概要】
販売期間:2025年9月25日(木)~2025年11月中旬予定
販売時間:各店舗の営業時間内 ※営業時間は店舗により異なります。
販売店舗:一部店舗を除く国内の天丼てんや
※仕入状況・販売状況により、予告なく販売を休止・または終了する場合がございます。
<販売対象外店舗>
▼下記の店舗では販売内容・価格が一部異なります。
新千歳空港店、羽田空港第1ターミナル店(9月下旬~10月末まで改装休業予定)、羽田空港第2ターミナル店、刈谷ハイウェイオアシス近鉄パークハウス店、けやきウォーク前橋店
▼下記の店舗では秋の期間限定商品の販売はございません。
上里SA店、富士川SA店、未来ダイニング 文京グリーンコート店
※販売内容の詳細は各店舗へお問い合わせください。
【天丼てんや秋の期間限定商品 注目食材のご紹介】
播磨灘産牡蠣
※産地表示は原料の産地です。

瀬戸内海東部の兵庫県播磨灘で収穫した大粒で甘みのある牡蠣は、プリッとした食感とギュッと詰まった旨味が特徴。播磨灘の栄養豊かな海域で育つ牡蠣は、短期間で身がよく肥え、濃厚なコクと旨みが特徴です。身はふっくらと柔らかく、ジューシーな口当たりで、牡蠣本来の旨味を引き立てます。蒸した牡蠣を天ぷらに仕上げることで、ぷりぷりとした食感と豊かな旨味をお楽しみいただけます。
【播磨灘産牡蠣をお楽しみいただける商品】
『牡蠣と秋刀魚の秋天丼』、『牡蠣と秋刀魚の秋天丼弁当』、『秋ご馳走天丼』、『秋ご馳走天重弁当』
『牡蠣とごぼうの冷やしそば』、『秋の生ビールセット』 ※店内限定商品
『秋の天ぷら盛合わせ』、『お得秋の天ぷら盛合わせ』 ※お持ち帰り限定商品
天ぷら単品でもご注文いただけます。
国産秋刀魚
※産地表示は原料の産地です。天丼てんやで使用する秋刀魚は国産の秋刀魚をベトナムで骨取り・開き加工しています。

秋刀魚(さんま)は9月、10月頃が旬。銀色に輝く魚体が刀を連想させ、秋が旬の
ため、「秋刀魚」という名がつきました。オホーツク海で育ち、寒流に乗って南下する回遊
魚で、南下してくる秋には脂ののりがピークとなり、味がよいといわれています。
出典:農林水産省ウェブサイト(https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1709/characterinformation.html)
【国産秋刀魚をお楽しみいただける商品】
『牡蠣と秋刀魚の秋天丼』、『牡蠣と秋刀魚の秋天丼弁当』
『秋の天ぷら盛合わせ』、『お得秋の天ぷら盛合わせ』 ※お持ち帰り限定商品
●江戸そば御三家のひとつ「藪そば」

天丼てんやでは2025年2月13日より、そばをより美味しく召し上がっていただくため、すべてのそばを「藪そば」に変更いたしました。
「藪そば」は、更科、砂場と並ぶ江戸そば御三家のひとつ。香りや歯ごたえ、コシのバランスがよく、そばの甘味が引き立ちます。てんやのキリッと立たせた醤油風味のめんつゆとの相性もより際立つようになり、天丼や天ぷらの美味しさをより一層引き立たせます。
そばの味が濃くのどごしが良い「藪そば」は、つゆに半分くらいつけるのがおすすめ。そば本来の味とつゆの香りをお楽しみください。
天丼てんや 秋の期間限定 新商品概要
『牡蠣と秋刀魚の秋天丼』
内容:播磨灘産牡蠣、国産秋刀魚、海老、まいたけ、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ

牡蠣と秋刀魚の秋天丼(みそ汁付)
1,080円

牡蠣と秋刀魚の秋天丼(小)藪そばサービスセット(みそ汁付)
通常セット価格 1,380円 →サービスセット価格 1,340円
※(小)藪そばまたは小うどんは(温・冷)選べます。
※サービスセットのお持ち帰りはございません。

牡蠣と秋刀魚の秋天丼弁当(お新香付)
お持ち帰り 1,080円
デリバリー 1,460円
『秋ご馳走天丼』
内容:天然大海老、活〆一本穴子、播磨灘産牡蠣×2、大葉

秋ご馳走天丼(みそ汁付)
1,680円

秋ご馳走天丼(小)藪そば(小うどん)セット(みそ汁付)
セット価格 1,980円
※(小)藪そばまたは小うどんは(温・冷)選べます。

秋ご馳走天重弁当(お新香付)
お持ち帰り 1,680円
デリバリー 2,270円
『牡蠣とごぼうの冷やしそば』
内容:播磨灘産牡蠣、海老、ごぼうと人参のかき揚げ、(1人前)藪そば、大根おろし、おろし生姜

牡蠣とごぼうの冷やしそば
920円
※冷うどんに替えられます。
※お持ち帰りの販売はございません。
『秋の生ビールセット』
内容:播磨灘産牡蠣、まいたけ、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ、塩辛、生ビール(中)

秋の生ビールセット 1,100円
※⽣ビール(中)は⽇本酒に替えられます。
※お持ち帰りの販売はございません。
※20歳未満の方、自動車の他、ナンバープレートの付いた各種車両、
および自転車等の軽車両を運転の方には、アルコールは販売いたしません。
『秋の天ぷら盛合わせ』
内容:播磨灘産牡蠣、国産秋刀魚、海老、まいたけ、淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ

お得秋の天ぷら盛合わせ 2⼈前 1,840円
秋の天ぷら盛合わせ 1⼈前 930円
※お持ち帰り限定商品です。
【単品】
「播磨灘産牡蠣」や「国産秋刀魚」など秋のおすすめ食材をご用意。おひとつからどうぞ
※入荷状況により、販売を休止させていただく場合がございます。

人気の「とり天」×大分県の食文化を天丼てんや風に。『鶏ねぎ天丼』が新登場!
天丼てんやの単品天ぷらで人気のしっとりジューシーな「とり天」にマヨネーズをトッピングし、シャキッとした歯ごたえと甘みが特徴の「大分味一ねぎ」に半熟玉子を添えた『鶏(とり)ねぎ天丼』。大分県では、「とり天」にさまざまな調味料と野菜を合わせて味わう食文化が根付いており、そのご当地スタイルから着想を得て生まれた商品です。甘みのあるシャキッとした歯ごたえの「大分味一ねぎ」、やさしい味わいの「とり天」、まろやかな半熟玉子、そしてマヨネーズのコクが絶妙に絡み合い、食欲をそそる味わいをお楽しみください。
『鶏(とり)ねぎ天丼』
内容:とり天×3(マヨネーズがけ)、大分味一ねぎ、半熟玉子(別添)、甘酢しょうが(別添)

鶏ねぎ天丼(みそ汁付)
920円

鶏ねぎ天丼(小)藪そばサービスセット(みそ汁付)
通常セット価格 1,220円 →サービスセット価格 1,180円
※(小)藪そばまたは小うどんは(温・冷)選べます。
※サービスセットのお持ち帰りはございません。

鶏ねぎ天丼弁当(お新香付)
お持ち帰り 920円
デリバリー 1,240円
【大分味一ねぎのご紹介】


九州大分県の北部に位置する中津市、宇佐市、国東市、杵築市で栽培されているブランド小ねぎです。シャキッとした歯ごたえと甘みや香り高い味わいがあり、天丼てんやの丼たれ、マヨネーズと合わせることでさっぱりとお召し上がりいただけます。
※産地表示は原料の産地です。
【大分味一ねぎをお楽しみいただける商品】
『鶏ねぎ天丼』、『鶏ねぎ天丼弁当』