アイディルートコンサルティング株式会社
クラウド上のゲートウェイを常時監視、SOCによる継続的な運用支援
アイディルートコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:石川 耕、以下:IDR)は、自社のセキュリティオペレーションセンター(以下:IDR SOC)と、クラウドセキュリティソリューションを提供するZscaler社の製品を組み合わせた新たなセキュリティ運用サービスの提供を開始いたしました。
企業のクラウドの利活用が進む一方で、「監視要員の確保が難しい」「Zscalerは導入したが、脅威検知や対策が十分か不安」といった課題を抱える企業は少なくありません。IDR SOCではZscaler製品のコンポーネントのうち、クラウド上でセキュアなWebアクセスを実現するZscaler Internet Access(以下:ZIA)を対象に、セキュリティアナリストによる24時間365日の監視と継続的な運用支援を実現し、企業のクラウド利活用を安全かつ効率的にサポートいたします。
サービスの特徴
本サービスでは単なる監視にとどまらず、以下のような支援を通じてセキュリティ品質の向上と運用負荷の軽減を両立します。
-
リアルタイム監視:重大なリスクを即座に検知し、被害の拡大を未然に防止
-
ログ調査・インシデント分析:専門アナリストが原因を迅速に特定し、再発防止策まで提示
-
運用代行:フィルタリングルールやアカウント管理などの煩雑な作業を代行し、担当者はコア業務に集中可能
-
月次レポート/報告会:セキュリティ状況を可視化し、組織内での説明や監査対応を支援
これにより企業は、「24/365で守られている安心感」と「自社で抱え込みがちな運用負荷の大幅軽減」を同時に実現することができます。

IDR SOCの強み:単なる監視に留まらない、柔軟な運用設計
-
セキュリティ専門化による常時監視
ZIA導入により、ユーザー/デバイスとインターネット間で可視化されたWebアクセスは暗号化通信(SSL/TLS)も含まれるため、監視体制の確保など現場運用への負担が増えているという声が少なくありません。
IDR SOCではZIAを専門のアナリストがリアルタイムで監視し、トラフィックに異常があった場合は24時間365日体制(オプション)で通知と対処策を提示します。
-
柔軟なサービスメニュー
夜間・休日の監視拡張をはじめ、設定したポリシーに基づく危険なWebサイト通信のブロックや、海外拠点への通知・対処支援など、必要に応じたオプションを組み合わせ可能です。運用要件や現状の体制に合わせて設計できるため、お客様環境に最適なセキュリティ監視体制をご提供します。
※DLP、CASB機能は非対応となります
クラウド環境に寄り添う「運用型セキュリティ」へ
IDRは、クラウド導入後の「運用負荷の軽減」と「セキュリティ品質の向上」を両立するサービスを提供しています。今回のZscaler連携サービスにより、単なる監視ではなく、運用設計から日々の対応まで一気通貫で支援する“運用型セキュリティ”を実現します。今後も企業の安心・安全なクラウド利活用を支え、持続的な成長に貢献してまいります。
【アイディルートコンサルティングについて】
アイディルートコンサルティング株式会社は、経営部門向けのIT戦略コンサルティングを得意とするメンバーが集結し、2016年4月1日にデジタルアーツコンサルティング株式会社として設立されました。2024年3月より、株式会社チェンジホールディングス(以下、チェンジHD)のサイバーセキュリティ分野を担う子会社として、チェンジHDグループに参画しています。
近年、企業や官公庁を対象としたサイバー攻撃や内部からの機密情報漏洩は、日本国内のみならず世界的にも深刻な課題となっており、セキュリティ製品導入支援のニーズも高まっています。当社は、デジタルアーツが情報セキュリティ業界で培った顧客基盤とノウハウを活かし、市場の変化に柔軟かつ迅速に対応しています。
特に、製造・金融・製薬業界の大手企業向けにサイバーセキュリティ対策の導入支援を提供しており、さらにカスタマーエクスペリエンス(CX)、デジタルトランスフォーメーション(DX)、データ活用、デジタルマーケティング支援など、幅広いサービスを展開しています。