株式会社S-CANVAS
プロとAI、2つのスタイルから選べる。じっくり相談も、気軽にセルフも──誰もが理想の空間を叶えられる新しいインテリア体験
株式会社S-CANVAS(本社:東京都中央区、代表取締役:中村元俊)が運営する、AI×プロのインテリアコーディネート・販売サービス「SELECTION」は、取り扱いブランド数が300を突破し、累計利用ユーザー数が1,000名を超えたことをお知らせいたします。

急成長の背景
SELECTIONは、ユーザーが理想とする空間イメージをもとに、AIとプロのコーディネーターが最適な家具・インテリアを提案し、3D空間上で体験できる革新的なサービスです。2024年のサービス提供開始以来、厳選した高品質ブランドを中心にラインナップを拡充し、ユーザーは幅広いスタイルや価格帯から最適な選択ができるようになりました。
入口は「プロのコーディネーターへの相談」と「AI相談」の2つを用意していますが、特に多くのユーザーがプロ相談をメインに利用しています。専門家が会話をリードし、LINEやオンライン面談で対話しながら家具の選定や空間全体の調和を検討できる点が支持され、インテリアを “失敗なく選べる” 安心感につながっています。
一方で、気軽に試したい方にはAI相談という選択肢もあり、多様なニーズに応える仕組みが成長を後押ししています。
暮らしに寄り添う体験と実績
SELECTIONには、採用率5%未満という厳しい基準を通過した約50名のコーディネーターが在籍し、ユーザー一人ひとりの暮らしに合わせた丁寧な提案を行っています。提案内容は希望に応じて3D空間で再現できるため、購入前に実際の部屋に置いたときのイメージを確認でき、安心して選択できるのが大きな特徴です。
本来、3D再現を含むインテリアコーディネートは10万円を超える費用がかかるケースが一般的ですが、SELECTIONでは「完全無料」で提供しています。その上で、顧客満足度を徹底的に高めるための社内研修や運営体制を磨き続けてきました。
2024年サービス開始以来、すでに1,000名以上のユーザーが利用しています。実際に利用したお客様からは「暮らしの満足度が上がった」「友人を招きたい空間になった」「大きな買い物でも安心して選べた」といった声が寄せられており、インテリアを通じて新しいライフスタイルのスタンダードを築きつつあります。


ユーザーの声
-
30代・独身でマンションにお住まいの男性は「予算・納期に間に合うよう動いてくださいました。無理を言いましたが、素敵なコーディネートをしてくださりました。今後も機会があれば是非よろしくお願い致します!」とコメントしています。
-
40代の夫婦とお子さん、さらに犬と猫と暮らす一軒家のご家庭からは「質感や使用感がよく、もうすでにお気に入り。チェアとテーブルが無事に届きました。家族と対面でご飯を食べたり、使い勝手もとてもいいです」との声をいただきました。
-
20代で一人暮らしの女性は「3Dの提案を見ましたが、どれも可愛い!アートを含めて、家具も全てそのまま購入できたのがとっても楽でした。ありがとうございます!」と語っており、世代や住環境を問わず幅広い層に支持されていることがうかがえます。
今後の展望 ― QoLを高める“ライフプラットフォーム”へ
SELECTIONは「空間を変え、生活を変え、人生を変える」というミッションのもと、インテリアを通じて暮らしの質を高めることを目指しています。今後はさらに取り扱いブランドを拡充するとともに、プロ相談とAI相談の両方を進化させ、誰もが自分に合ったスタイルで空間づくりを楽しめる環境を整えてまいります。家具・インテリアの購入にとどまらず、生活そのものをより豊かにする“ライフプラットフォーム”として進化を続けていきます。
代表コメント
株式会社S-CANVAS 代表取締役 中村元俊
「今回の節目は、多くのお客様にプロコーディネーターを通じた提案体験を評価いただけた結果だと考えています。SELECTIONは単なる家具・インテリアを提案、販売する会社ではなく、人生の質を高める体験を提供するサービスです。今後も、暮らしに寄り添い、理想の空間を実現するパートナーとして進化してまいります。」
お問い合わせ
メール:info@s-canvas.com