カテゴリー

~瀬戸線沿線価値向上プロジェクト~国際芸術祭「あいち2025」に合わせた各種アート企画を実施します

  • URLをコピーしました!

名古屋鉄道株式会社

名古屋鉄道は、瀬戸線開業120年目と同年に国際芸術祭「あいち2025」が名古屋市と瀬戸市を舞台に開催されることを受け、瀬戸線沿線価値向上プロジェクトの一環として、アートで沿線を盛り上げる企画を実施します。

詳細は下記のとおりです。

1.瀬戸線120周年記念「これまでも、これからも」アートコンテスト

内容:瀬戸線が地域の方々と共に紡いできた歩みがこれからも続いていくよう、アートコンテストを開催します。選出作品は「MEITETSU ART GALLERY」に掲出されます。

応募資格:

(1)一般部門:年齢制限なし、プロ・アマチュア

(2)ジュニア部門:高校生以下

参加費:

(1)一般部門27,500円

(2)ジュニア部門:無料

※「これまでも、これからも」のテーマにのっとり、若年層からの応募を促進するため、ジュニア部門を設置しています。

応募方法:WEBサイト「HACKK TAG」でアカウント登録(無料)とエントリーを行い、作品詳細を入力・提出します。アナログ、デジタルを問わず、写真も応募可能です。

募集締切:10月13日(月)

展示期間:11月1日(土)~12月31日(水)

選出作品数:一般部門から20作品、ジュニア部門から10作品

展示場所:

(1)MEITETSU ART GALLERY

名鉄瀬戸線 栄町駅、大曽根駅、大森・金城学院前駅、尾張旭駅、尾張瀬戸駅

(2)瀬戸運輸区長が選出した、4作品(一般部門から2作品、ジュニア部門から2作品)を系統板にして瀬戸線車両に掲出し、掲出終了後は、受賞者に授与します。また掲出した系統板と同じデザインのミニ系統板マグネットを販売します。詳細は今後当社ホームページにてお知らせします。

作品募集ページ:

(1)一般部門

https://hackktag.com/event/1755680547803×744550297207570400?mode=view&ref=3

(2)ジュニア部門

https://hackktag.com/event/1756173437229×873538719531663400?mode=view&ref=3 

2.名鉄瀬戸線アートスタンプラリー

内容:瀬戸線沿線の指定された14カ所のアートスポットのうち6カ所以上をCentXでチェックインをしながら巡ると賞品がもらえます。

開催期間:9月13日(土)~11月30日(日)

参加方法:CentXをダウンロードし、アプリ内「おでかけページ(エリアdeふらっとウォーク)」から該当のコースを設定することで参加できます。各ラリーポイントでチェックインを行うと、スタンプを受け取ることができます。

賞品:指定されたスポットの内スタート、ゴールを含む6カ所以上でスタンプを集めた先着400名に、μPlat大曽根およびSAKUMACHI商店街の対象施設で使える300円クーポンをプレゼント(クーポンのご利用には、各施設で500円以上の購入が必要です)。

また、6カ所以上でスタンプを集めた方から抽選で1名に「名鉄瀬戸線アートスタンプラリー」企画オリジナル系統板を、30名にオリジナルミニ系統板マグネット(非売品)をプレゼントします。

3.金城学院大学連携企画「運命の赤い瀬戸」

内容:枝分かれのない独立した1本の線区である瀬戸線を運命の赤い糸に見立て、対象駅の内2駅に設置してあるスタンプを押すと、スタンプ台紙にデザインされた小指と小指が運命の赤い糸でつながったアートが完成します。また、アートを完成させた方から抽選で1名に、「運命の赤い瀬戸」企画オリジナル系統板をプレゼントします。

開催期間:10月11日(土)~11月30日(日)

対象駅:名鉄瀬戸線 栄町駅、大曽根駅、東大手駅、三郷駅、尾張瀬戸駅

参加方法:対象駅に設置されたスタンプ台紙を入手すればどなたでも参加可能です。


【参考1】現在実施中のイベント

国際芸術祭「あいち2025」のパートナーシップ・プログラムとして下記イベントを実施しています。

・名鉄瀬戸線アートコンテスト2025

内容:自由なテーマを基に応募された作品のうち、約20の入選作品を「MEITETSU ART GALLERY」に掲出しています。そのうち4作品は、審査員2名(拝戸 雅彦氏、青木 奈美氏)とHACKK TAGにより受賞作品として選出されています。

※受賞作品4点の選定基準は国際芸術祭のテーマ「灰と薔薇のあいまに」との親和性

展示期間:9月10日(水)~10月31日(金)

審査員:

拝戸雅彦氏

愛知県美術館前館長。1991年名古屋大学文学研究科博士課程後期美学美術史専攻中退。「あいちトリエンナーレ」の第1回(2010)と第2回(2013)のキュレーター、第3回(2016)のチーフ・キュレーター。

青木奈美氏

(株)ザ・ソーシャル 代表 / SOCIAL TOWER PROJECTリーダー。SOCIAL TOWER MARKETとSOCIAL CASTLE MARKETの運営を軸に、名古屋を中心にさまざまな楽しいことを企画する。

※鷲尾友公画
青木奈美氏

【参考2】瀬戸線沿線価値向上プロジェクトについて

瀬戸線を名鉄全線のモデル線区として位置づけ、他の線区に先駆けた各種施策に取り組むとともに、沿線自治体や教育機関、各事業者等の地域の皆さまと連携し、瀬戸線沿線の新たな価値創造による活性化に取り組むものです。

以下の通り、大きく3つの取り組みについて、各種施策を実施しています。

(1)持続可能な線区を目指す取り組み

(2)「訪れたい人」「住みたい人」を増やす取り組み

(3)沿線のさまざまな魅力を発信する取り組み

具体的な取り組みなど、詳しくは「瀬戸線沿線価値向上プロジェクト」ホームページをご覧ください。

 https://www.meitetsu.co.jp/pr/setosen/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次