株式会社ジーン
インスタレーションで地獄を出現させる展覧会。会期中には落語の公演も開催。

YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)は2025年10月4日(土)より、しりあがり寿の個展「加我威異地獄(カワイイ地獄)」を開催致します。
代表作『真夜中の弥次さん喜多さん』や『地球防衛家のヒトビト』、第15回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞した『あの日からのマンガ』などで知られる漫画家・しりあがり寿。
40年以上の漫画業ほか映像、アートと多岐にわたる表現活動において常に本質的なテーマに迫ってきた彼が今回取り組むのは「地獄」。会場の一部を大判の紙で覆い、そこに鬼や妖怪などを描くインスタレーションにより「カワイイ」地獄をギャラリー空間に現します。約30点の墨絵や板絵で構成。
日本が世界に誇るカルチャー「カワイイ」。しりあがりはこれを多くの社会課題を見えにくくするフィルターだと捉えます。課題解決を先送りにし将来への不安がずっと晴れないまま「カワイイ」に安心や癒しを求める。そのさまこそ地獄なのではないか。
見るからに恐ろしい地獄絵図ではない、ゆるいあの世を描く。ほっこりとした次の瞬間には絶望に突き落とされるような感覚は、まさにしりあがりワールドと言えます。
本展会期中の10月11日(土)にはスペシャル・イベントを開催。前半は立川寸志による落語、後半はしりあがり寿とのトークショーとなります。立川寸志はつい先ごろ真打昇進が決まった注目の噺家。気鋭の落語家としりあがり寿によるエンターテインメント・ショウとしても注目です。
本質を突く漫画の語り口と墨絵の「滲み」や「余白」から生まれる世界観。あなたの知らない地獄をぜひ、会場で体験ください。
詳細はギャラリー公式サイトをご覧ください。
https://yugen-gallery.com/blogs/exhibitions/kotobukishiriagari-tokyo
開催概要
■タイトル:加我威異地獄
■期間:10月4日(土)〜10月19日(日)
■開館時間:平日13:00〜19:00 土日祝日13:00〜20:00
※最終日のみ17:00終了
※入場は閉場30分前まで ※会期中無休
■場所 :YUGEN Gallery
■住所 :東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F(株式会社ジーン/オフィス併設)
■入場料 :無料
アーティスト・プロフィール

しりあがり寿/Kotobuki Shiriagari
しりあがり・ことぶき/漫画家。1958年静岡県静岡市生まれ。1981年多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業後、キリンビール株式会社に入社。パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1984年「少年サンデー増刊号」誌上にて『流星課長』で漫画家デビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。代表作に『エレキな春』(白泉社)、『真夜中の弥次さん喜多さん』(マガジンハウス)、『地球防衛家のヒトビト』(朝日新聞社)他多数。受賞歴は「第46回文藝春秋漫画賞」(『時事おやじ2000』/アスペクト、『ゆるゆるオヤジ』/文藝春秋 2000年)、「第5回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞」(『弥二喜多 indeep』/エンターブレイン 2001年)、「第15回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 優秀賞」(『あの日からのマンガ』/エンターブレイン 2011年)など。2014年には紫綬褒章を受章。神戸芸術工科大学客員教授。
展覧会
2020年 東京・国立新美術館 「古典× 現代2020 ー時空を超える日本のアート」
2021年 東京・すみだ北斎美術館「 しりあがりサン北斎サン -クスッと笑えるSHOW TIME !-」
2022年 京都・東福寺 塔頭 光明院「心頭滅却すれば火もまたCOOL」
京都・藏や「夢の中で夢を見る」
2023年 大分・由布院 Cafe La Ruche「出現!由布院洞窟風呂」
2024年 東京・日比谷図書文化館 特別展「しりあがりさんとタイムトラブル 江戸× 東京」
2025年 東京・ギャラリーQ 二人展「寿 直人の変な人…?」
東京・伊勢丹新宿店「オヤジのくらし」
京都・東福寺塔頭 光明院「光と羅漢s」
YUGEN Galleryについて

YUGEN Galleryは、2022年2月に設立された、日本の現代アートを専門に扱うギャラリーです。東京・南青山と福岡・天神の2か所に拠点を持ち、運営を行っています。
ギャラリー名の「YUGEN」は、日本特有の美的概念である「幽玄」から名付けられており、その言葉が持つ「奥深さ」「崇高さ」「気品」「優雅さ」「艶やかさ」「壮麗さ」といった要素を持つ日本のアート作品の魅力を、より多くの人々に伝えたいという思いが込められています。
当ギャラリーでは、国内外で活躍する新進気鋭の現代アーティストを紹介し、ジャンルにとらわれない幅広い作品を展示しています。また、公式サイトでは日本語と英語の両方で作品のオンライン販売も行い、世界中の人々にアートを届けています。
【ギャラリー概要】
<YUGEN Gallery>
■住所 :東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
■営業日 :展覧会開催期間のみ
■営業時間 :平日13時〜19時/土日祝13時〜20時
※展覧会により異なる場合があります。
<YUGEN Gallery FUKUOKA>
■住所 :福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
■営業時間 :11時〜19時
■休業日 :毎週火曜日
※展示入替のための臨時休業となる場合があります。公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。
■公式サイト: https://yugen-gallery.com/
■公式SNS:
X: https://twitter.com/yugengallery_jp
Instagram: https://www.instagram.com/yugengallery.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/yugengallery.jp/
株式会社ジーンについて

当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート‧メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。
<デジタルマーケティング‧アドサービス事業>
‧市場調査、競合調査など各種リサーチ
‧インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)
‧SEO施策、アフェリエイト施策
‧クリエイティブ制作、システム開発
‧各種コンサルティングサービス
‧ASPサービス「カチカチ」https://katikati.jp/
<アート‧メディア事業>
・現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」 https://yugen-gallery.com/ja/
・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」 https://shonanjin.com
・出版事業「Jeane Books」 https://jeanebooks.com/ja/
<ライフスタイル事業>
・コスメ事業部「LIPOPEEL(美容液)」https://lipopeel.jp/
・不動産事業「湘南人不動産」 https://realestate.shonanjin.com/
・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」https://work.shonanjin.com/
【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者 :代表取締役 林田洋明
■設立 :2016年12月8日
■資本金 :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)
■公式サイト:https://jeane.jp
■公式SNS:
https://www.facebook.com/jeaneincjp
https://www.instagram.com/jeaneincjp
■所在地 :〒107-0062
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215
■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999
特定募集情報等提供事業 51-募-001048
■問い合わせ先:pr@jeane.jp