カテゴリー

データのカオス状態から脱却する魔法の仕組み『データカタログ』入門書、ついに登場!

  • URLをコピーしました!

クロスメディアグループ株式会社

技術者でなくても理解できる! データカタログ導入・活用の完全ガイド

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年9月12日に書籍『会社のデータを”誰もが使えるデータ”に変える データカタログという魔法』を刊行します。

本書は、各部署でバラバラに管理されているデータを全社共通の資産として活用するための実践的手法を、ストーリー形式でわかりやすく解説した一冊です。営業出身の主人公がDX推進室に異動し、データカタログを武器に社内変革に挑む成長物語を通じて、専門知識がなくても取り組めるデータ活用の本質を学ぶことができます。

目次

●データのカオス状態を解消する「魔法の仕組み」

現代の企業では、各部署が異なるツールでデータを管理し、結果として全社的にデータがバラバラになる「サイロ化」が深刻な問題となっています。

本書では、この課題を解決する「データカタログ」という仕組みを紹介。社内のデータを検索・共有・活用できる統合プラットフォームとして機能し、散らばったデータを「誰もが使える資産」に変える方法を具体的に解説しています。明日から役立つデータ活用の知識が身につけられます。

●文系出身者でも実現できるデータ変革ストーリー

本書の主人公・喜多ノアは営業部門出身の社員。専門知識ゼロからスタートし、データの専門家・フカノとの出会いをきっかけに、経営企画室、データチーム、情報システム部門など異なる部署と連携しながら、全社的なデータ活用基盤を構築していきます。

本書では、技術的な詳細よりも「人と人をつなぐ」視点を重視したアプローチで、現実的かつ実践的な変革手法を提示しています。エンジニアでない方、専門的な技術書が苦手な方でも安心。データの基本的な概念や関連用語も丁寧に説明しているので、データを使いこなすためのスキルを楽しく学べます

●セルフデータマネジメントで実現する現場主導の変革

従来、データ活用は情報システム部門や専門部署に依存しがちでした。しかし本書では「セルフデータマネジメント」という新しい考え方に基づき、現場の社員自身が主体的にデータを探し、理解し、活用できる仕組みを描いています。

これにより、現場での意思決定スピードが高まり、ビジネス部門とIT部門が協働してデータ活用を進める現実的な道筋を提示します。単なるIT施策にとどまらず、全社的な文化変革をもたらすアプローチが学べます。

▼本書にぴったりの方

・DX推進やデータ活用を任されたが、専門知識に不安がある方

・部署間のデータ共有がうまくいかず困っている企業の担当者

・エンジニア以外でもデータ活用に関わりたいビジネスパーソン

・「セルフデータマネジメント」で現場と協働した変革を実現したい方

▼本書の構成

第1章 データカタログとの運命の出会い

第2章 今さら聞けない、データ活用の基礎知識と専門用語

第3章 データカタログで「こんなこともできるの!?」と思わず声が出た

第4章 データカタログを使って、部署の壁を越えた「見える化」に挑んだ

第5章 分析のプロ(鬼)にデータカタログ(金棒)を使ってもらった

第6章 データカタログがビジネス部門とIT部門を一つにした

第7章 データカタログで、経営陣に「DXの成果」を数字で見せた

第8章 データカタログという魔法 〜それでも、データカタログを使わないあなたへ〜

●著者紹介

深野 嗣(ふかの・ひで)

株式会社パタンナー代表取締役。データサイエンティスト。

大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。その後、エムスリーキャリア株式会社にてWebエンジニアとしての経験を積み、AIベンチャー企業でデータサイエンス業務に従事。国内大手企業のAI開発、分析基盤構築、データ分析組織構築などのプロジェクトを手がける。執行役員、開発部マネージャーを経て独立。2020年、新型コロナウイルスの影響により、日本企業のデータ利活用プロジェクトが度重なる中断・中止に見舞われる事態を目の当たりにする。この経験から、想定外のトラブルによって重要な挑戦が頓挫することを防ぎ、データ分析組織をコストセンターからプロフィットセンターへと変革するソリューションの必要性を痛感。2021年3月、この理念のもと株式会社パタンナーを設立。その他にも、デジタルハリウッド株式会社運営の起業家・エンジニア養成スクール「G’s ACADEMY」のメンター、福岡市主催「Data Engineer Catapult」のデータサイエンス主任講師を務める。また2022年から2023年まで札幌大学非常勤講師として「人工知能概論」を担当。著書に『Nuxt.jsとPythonで作る!ぬるさくAIアプリ開発入門 データ分析からAIアプリ開発まで優しく解説!』(インプレスR&D)がある。

●書籍情報

『会社のデータを”誰もが使えるデータ”に変える データカタログという魔法』

著者:深野 嗣

定価:1,958円(本体1,780円+税)
体裁:四六判 / 224ページ
ISBN:9784295409311
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年9月12日

▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次