カテゴリー

産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」、2025年10月より米の取引を開始

  • URLをコピーしました!

みらいマルシェ株式会社

みらいマルシェ株式会社(本社:東京都、代表取締役:井口 大輔)は、当社の運営する生鮮品流通プラットフォーム「みらいマルシェ」において、2025年10月より新たに米の取り扱いを開始します。

当社はこれまで、魚・野菜・果物といった生鮮品の流通領域で、産地事業者とスーパーをつなぎ、取引の効率化・透明化に取り組んできました。今回の米の取引サポートを通じて、より幅広い食材を扱う流通基盤へと拡張し、「毎日の食」をより豊かに、持続可能にできる社会の実現を目指します。

目次

■ 本事業の背景と社会的意義

背景:転換期を迎える米流通の課題

日本の主食である米の流通は、大きな転換点を迎えています。生産現場では、資材価格の高騰などによる生産コストの上昇分を、従来の流通構造の中で適正に価格転嫁することが難しく、経営を圧迫する要因となっています。一方で小売事業者にとっても、安定供給の課題をはじめ、消費者の多様なニーズに応えるための、価格の透明性と鮮度を担保した柔軟な調達が課題となっています。

みらいマルシェは、これまで生鮮品の分野で培ってきた「産地とスーパーを直接つなぐ仕組み」を米の取引にも適用し、流通の最適化と取引の信頼性向上を目指します。

本事業が創造する3つの社会価値

当社は本事業を、単なる取引の場の提供に留まらず、日本の農業が抱える構造的課題の解決に貢献するものと位置づけています。

  • 透明性の高い健全な市場形成:リアルタイムの出品・注文データを基盤とすることで、投機的な値動きを抑制し、生産と消費の実態が公正に反映される市場を目指します。透明性の高い価格決定メカニズムを育むことで、生産者・小売店・消費者の三者にとって、より安定的で健全な市場の形成に貢献します。

  • しなやかで強靭なサプライチェーンの構築:長期契約による硬直的な取引ではなく、全国の産地とスーパーがリアルタイムの需給に応じて直接つながる仕組みを提供します。これにより、天候不順や消費トレンドの変化といった外部環境の変動に柔軟に対応できる、しなやかで強靭な供給網を構築します。

  • 事業規模によらない公正な取引機会の提供:取引量に応じた価格交渉を前提とせず、あらゆる規模の小売店が同じ条件で全国の生産者と繋がれる仕組みを構築します。これにより、中小規模のスーパーも独自の品揃えを実現し、地域社会の多様なニーズに応えることを支援します。

■「みらいマルシェ」米取引の特徴

本サービスは、生産者・小売店、そしてその先の消費者の「三方よし」を実現するため、以下のような特徴を備えています。

売り手(生産者やJA等)のメリット

  • 全国への販路拡大:全国の多様なスーパーへ直接販売することで、特定の取引先に依存するリスクを軽減し、経営の安定に向けたポートフォリオを強化できます。

  • 価格コントロール:相場や品質に応じ、売り手自身が主体的に出品価格を設定。流通や販売に積極参画する「六次産業化」を後押しし、収益最大化の機会を提供します。

  • 柔軟な出品:収穫状況に合わせたスポット販売や在庫一掃販売、新品種の試験販売など、契約にとらわれない自由な販売により経営の選択肢が広がります。

買い手(スーパーや小売店等)のメリット

  • 仕入れ先の拡充:これまで接点のなかった全国の生産者やJAと直接つながり、多様な調達が可能になります。

  • 市況変動への対応力:産地の状況や相場をリアルタイムで把握し、日々の需要に応じた最適なタイミングでの柔軟な仕入れ判断が可能です。

  • 売場の魅力向上:地域の特色あるブランド米や、こだわりの生産者が作る米を取り扱うことで、他店との差別化と商品力の強化に繋がります。

これらは、結果的に消費者に対しても、安定供給、適切な価格、多様な需要への対応といったメリットに繋がります。

■ サービスの概要

「みらいマルシェ」は、専用のスマートフォンアプリまたはウェブサイトによって取引を行います。出荷の目処が立った分のみを、その時々の米の状態に合わせて価格設定し、都度出品する仕組みです。これにより、売り手・買い手双方が実態に即した情報をもとに取引することが可能になります。

  • 対象となる事業者:
    <売り手> 全国の米生産者、JA等
    <買い手> 全国のスーパーマーケット、小売店等

  • 料金体系:

    <初期費用・月額費用> 無料

    <取引手数料> 取引成立時のみ4%(出品価格に自動的に上乗せされるため、売り手は出品価格の満額を受け取ります。)

■ 事前登録について

サービス開始に先立ち、上記の事業者の皆様を対象に、事前登録を受け付けております。ご登録いただいた方には、優先的に利用アカウントをご用意させていただき、サービス開始時にメールでお知らせいたします。以下の特設ページよりご登録ください。

特設ページ: https://www.miraimarche.com/rice

※ 申込多数の場合に、先着順で事前登録を締め切る場合があります。


産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」について

「みらいマルシェ」は、産地とスーパーマーケットが直接つながり、生鮮品の取引をスマホアプリを通じて行うことができるプラットフォームです。現在、全国34都道府県のスーパー・小売店の日々の仕入れで活用されています。

「みらいマルシェ」に関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

https://about.miraimarche.com/contact/account

みらいマルシェ株式会社について

2016年にRELATIONS株式会社の社内ベンチャー「みらいマルシェ」として事業開発を開始し、2017年3月にスマホアプリ「みらいマルシェ」をローンチ、2018年に株式会社化してみらいマルシェ株式会社を設立。「未来の市場をつくる」をミッションとし、「毎日の食」をより豊かにするインフラづくりを進めるとともに、地域経済の活性化やフードロス削減など多面的な価値創出を目指しています。

会社概要
会社名 : みらいマルシェ株式会社
本社住所 : 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目4番14号 フィールドクレストビル8階
代表者 : 代表取締役 井口 大輔
設立 : 2018年11月
URL : https://about.miraimarche.com

本件に関するお問い合わせ先

みらいマルシェ株式会社 広報担当 桑田
contact@miraimarche.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次