JR西日本ホテルズ
昨年1,000冊完売!ホテルの“食”に再注目!

ホテルグランヴィア京都(京都市下京区 総支配人 三浦覚)は、毎年人気の商品である、ホテルグランヴィア京都の限定表紙を採用したスケジュール帳「京都手帖2026 ホテルグランヴィア京都限定版」を2025年9月26日(金)に販売開始するにあたり、2025年9月12日(金)より予約受付を開始いたします。2026年版のホテルグランヴィア京都限定表紙は、“ワインとカトラリー”をあしらったデザインです。当ホテルのレストランや宴会場ではお客様にご満足いただけるように、お客様の期待を超える上質な美食体験をお届けしたいという思いで、料理・サービスを常に更新し続けております。お客様にホテルグランヴィア京都を「食」という視点からあらためてご注目していただきたい、そんな思いを込めて本表紙を選定しました。当ホテルのお食事をまだご体験されていないお客様には魅力をお伝えするきっかけとして、また、すでにご利用いただいている方には美食のひとときを想起していただける一冊となれば幸いです。昨年の京都手帖は1,000冊が完売する人気ぶりで、2026年版も1,000冊限定で販売いたします。また、ホテルのご宿泊に「京都手帖2026 ホテルグランヴィア京都限定版」一冊が付いた宿泊プランも同時に販売いたします。
創業130年を超える、京都を知り尽くした「光村推古書院」が手掛ける京都手帖は、今年で20年目を迎えます。京都で年中開催されている伝統的な行事、社寺の拝観データなど基本的な京都の情報はもちろん、地元の編集部が手掛ける京都ならではの情報が満載です。編集部が足を運んで選んだ、おいしいおやつ、ローカル情報、地図や路線図まで網羅した京都好きの方に欠かせないスケジュール帳です。また、京の伝統木版印刷を今に伝える「竹笹堂」が手掛ける手摺りの木版画は、毎年新たにデザインされ、12か月分の絵柄を表紙・月間ページで楽しめます。
収録内容
・月間カレンダー(2025年12月~2027年3月)
・週間カレンダー(2025年12月~2026年12月)
・イベント、行事予定
・京都情報コラム
・京都観光に使えるひとこと英語
・社寺仏閣、美術館、公共施設案内
・京都の主要箇所の地図
・公共交通機関情報
・巻末メモ、切り取りメモ
参考画像
・季節に合わせた12種類の木版画デザインが楽しめる月間カレンダーは、左の空欄にその週のTODOも記入できて便利
・週間カレンダー&コラムページでは、人気のお菓子情報「今月のおすすめ」や、現地に足を運んでいただきたいスポットなど京都の情報が満載
・烏丸・河原町周辺、祇園、京都駅など主要箇所の地図ページも便利



販売概要
〈京都手帖2026 ホテルグランヴィア京都限定版〉
販売場所 :ホテルグランヴィア京都 M3F ホテルショップおよびオンラインショップ
営業時間 :8:30~19:00
予約受付 :2025年9月12日(金)より予約開始
※ホテルショップおよびオンラインショップにて、予約受付いたします。
詳しくはホテルグランヴィア京都ホームページにてご確認ください。
発売日程 :2025 年 9月 26日(金)より発売・発送 ※無くなり次第終了
販売価格 :1,980 円(消費税込) オンラインショップ 2,380円(送料、消費税込)
販売数量 :1,000 冊限定
〈京都手帖2026 ホテルグランヴィア京都限定版付き宿泊プラン〉
予約期間:2025年9月12日(金)~2025年12月26日(金)17:00まで ※無くなり次第終了
宿泊期間:2025年10月1日(水)~2025年12月28日(日)チェックインまで
おすすめのお部屋はこちら
スーペリアツイン
販売価格 :43,100円~
JRホテルメンバーズ会員価格:38,830円~

グランヴィアデラックスツインタワービュー
販売価格 :59,000円~
JRホテルメンバーズ会員価格 :53,200円~

※販売価格は、消費税・サービス料・宿泊税込となります。※写真はイメージです。
「京都手帖」について
2006年の販売から今年で20年目になる「京都手帖」は、明治20年創業の老舗の「光村推古書院」が手掛ける京都ファン必携のスケジュール帳です。スケジュール帳としての機能だけでなく、京都観光のガイドブックとしても併用でき、京都巡りに重宝する一冊です。また、ビニールカバーには乗車券や社寺の拝観チケットなどを入れることができる大きなポケットが施され、観光に便利な一工夫も京都通を唸らせるポイントです。
京都の木版印刷技術を130年以上伝承する竹中木版「竹笹堂」の加藤光穂氏が、表紙と月間カレンダーの木版画制作を手掛け、和のモチーフを取り入れたデザインからは、京の風情を感じることができます。
「光村推古書院」について
創業130年超の美術出版社として、画集・図案集などの出版を手掛け、京都に関する出版物を多く発行
明治20年 錦絵(木版多色刷絵)の版元として創業
昭和22年 美術出版・推古書院を設立
昭和33年 光村推古書院を設立
「竹笹堂」について
京都の伝統木版画工房「竹中木版」が展開するお店。職人手摺りの木版画に代表される浮世絵制作、オリジナル木版画制作のほか、古版木の修復・復刻などを行っている。また、木版画によるステーショナリーの制作・販売、木版画のデザインを用いたファブリックや手帳の製造など幅広く展開している。
明治24年 木版印刷工房「竹中木版」創業
平成11年 木版印刷振興・プロモーションを行う「竹笹堂」を設立
平成13年 京版画が「京都府伝統工芸品」に認定。同年竹中木版が京都府より「京の老舗」に認定
平成15年 竹中木版4代目摺師・現当主 木版印刷研究者の竹中清八が長年の木版画摺師としての功労を評され、厚生労働大臣より「現代の名工」に認定
平成17年 竹中清八が「黄綬褒章」受章
平成25年 株式会社cosmos代表・内田喜基氏とともに木版画ポスターを制作し、世界的デザイン賞
One Show(米)、D&AD(英)にて銅賞受賞
令和元年 株式会社cosmos代表・内田喜基氏とともに木版画レコードジャケットを制作し、世界的パッケージデザイン賞「Pentawards 2019」ENTERTAINMENT部門で銀賞受賞
JR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについて
JR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは対象施設にてご利用いただけます。
JRホテルメンバーズ:https://www.jrhotel-m.jp/
JR 西日本ホテルズについて
JR西日本ホテルズは、JR西日本グループとして、現在5ブランド、13ホテル(4,422室)を展開するホテルグループです。上質な旅の基点として、京都、岡山、広島など新幹線およびターミナル駅直結の安心感を基盤に、地域と共にお客様を魅了する「ホテルグランヴィア」、スマートな旅の基点として、京都、大阪、尼崎、富山駅への抜群のアクセスと先進的なサービスを提供する「ホテルヴィスキオ」、初代大阪駅の地に建ち、唯一無二の駅と鉄道の記憶を旅する「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」、創業1909年、時空を紡ぎ、今なおノスタルジックな世界観を提供する「奈良ホテル」、地域と旅人の縁をつなぎ、時間を忘れ夢中になれる空間があふれる「梅小路ポテル京都」、そして、瀬戸内の玄関口に新たな旅の基点として、上質なひとときを提供する「ホテルグランヴィア広島サウスゲート」。
「駅」から始まり誠実に積み重ねてきた信頼を発展させ、地域と共に、お客様一人ひとりの豊かな人生を広げ、これからも、世界に誇れるサービス水準をめざし、旅と食の魅力、人々の繋がりを創り続けます。
宴会場とレストランの空き状況がWEBでご確認いただけるようになりました
<レストラン> 空席状況のご確認、当日のWEB予約が可能です。
<宴会場>ご希望日・形式・ご利用人数の入力で3カ月先までご確認いただけます。