カテゴリー

「注目の朝食ブッフェ」メニュー提案&フルーツカービング講習会を開催~変化するニーズに応える“次世代の朝食スタイル”を体験~

  • URLをコピーしました!

株式会社イノベント

(一社)全日本司厨士協会 東京地方本部ご協力のもと、FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>にて、国内有数のシェフが手がける限定メニューの試食とフルーツカービング技術の実演・講習会を実施

FOOD STYLE Japan 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、2025年9月25日(木)・26日(金)の2日間、東京ビッグサイト 東4・5・6ホールにて開催するFOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>内で、(一社)全日本司厨士協会 東京地方本部ご協力のもと、次世代の朝食スタイルを提案するイベント「注目の朝食ブッフェ」メニュー提案&フルーツカービング講習会を開催いたします。SDGsやインバウンド対応といった多様な変化するニーズに応えるため、従来の朝食に新たな価値と驚きをプラスする企画として注目を集めています。

■「注目の朝食ブッフェ」メニュー提案&フルーツカービング講習会 ブースNo.5J-51

<メニュー提案プログラム>※数量限定
●9月25日(水)
11:30~:「南瓜と人参のポタージュ」「冷製コーンスープにコンソメを浮かべて」
ホテルオークラ東京 総料理長 池田 順之 氏

13:30~:「サラダ ライタ」
ハイアットリージェンシー 東京ベイ 料理長 野上 秀利 氏

●9月26日(木)
11:30~:「手作り!柔らかビーフの2色コロッケ」
レストランモナリザ オーナーシェフ 河野 透 氏

13:30~:「ベジタリアン対応カレー」
HMIホテルグループ 総料理長 飯島 淳 氏

会場:FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京> 会場内特設ブース ブースNo.5J-51

<同時開催プログラム>

■フルーツカービング講習会
各日11:30~15:00の時間帯に全4回実施!※当日参加も可能(空き状況により)

①11:30 ②12:30 ③13:30 ④14:30

【事前エントリーはこちら】
https://pro.form-mailer.jp/lp/cf23b680335715

■講習会講師のご紹介

 【9月25日 講師】シェフ 関口 裕樹 氏

(株)八芳園交流コンテンツプロデュース所属
カービング団体「シェフズカービングジャパン」代表
全日本司厨士協会 教育部長 フルーツカービング講師 他

【主な受賞歴・経歴】
- 2018年:TVチャンピオン 極〜KIWAMI〜 フルーツカービング選手権 本戦出場
- 2019年:日本タイカービング協会 第10回タイカービングコンテスト フルーツカービング部門 優勝
- 料亭での和食の基礎修得、八芳園での婚礼メニュー開発、独立開業など豊富な経験を持つ

【9月26日 講師】高橋 良子 氏

「蓮カービング」主宰、シェフズカービング所属

【主な受賞歴・経歴】
- 2014年:日本タイカービング協会 第6回タイカービングコンテスト フルーツ部門優勝、中日新聞社賞・名古屋市長賞受賞
- 2025年:第49回明治神宮奉納氷彫刻展 協賛、第13回奉納フルーツカービングにおいて感謝状授与
- その他、氷彫刻大会での佳作・会議長賞受賞など、多彩な実績を背景に活動中

■イベントの見どころ 

・著名シェフによる、個性豊かで斬新な朝食ブッフェメニューの数々を現場で試食できる絶好の機会
・SDGsやインバウンド対応といった現代の食への要求に寄り添ったメニュー提案
・プロの技が光るフルーツカービング講習会では、伝統と革新が融合するアート体験を提供

■協力:(一社)全日本司厨士協会 東京地方本部

本イベントは、来場者の皆様に新たな朝食の魅力を発見していただくとともに、フードアート分野の可能性を広げる貴重な機会となります。ぜひこの機会に、多彩なメニューとフルーツカービングの美技をお楽しみください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 13時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次